キューバから愛を込めていよいよ最終回

彼・たちの造ったアパルタメンテ
住まいは政府が保障

だって「それは政府の仕事」だョ

(2003年9月17日)
目次のページに戻る〉〉

 キューバでは、「路上の人」(物乞いしているホームレス)をまったく見かけません。

 「自由の国」と言われるフランスで、
凍てつく寒さの中、アスファルトに座って、じっと下を向いている、
 子どもを抱えた母親。若い男性、女性もいました。
 大抵は、こうならざるをえなかった「理由」や、
「食事のための少しのフランを」などと書いた紙を持っていました。

 「ノー・プロブレム」のイギリスでも、
 地下鉄の通路などに、働き盛りのような男性や、子ども連れの母親が。
 好きで4回も訪れた、イタリアでは、
 ジプシーと呼ばれる、放浪している人たちが「モニー、モニー」と、よく寄ってきました。

 そして、
 見るのも辛い光景が、いま、私の国、日本でも増えています。

 ここキューバでは、貧しそうな姿をした人達は結構います。
 公園などで、何かを売りに(闇商売も多いらしいのですが)きたり、
 通りすがりに、お婆さんが「珈琲を飲みたいんだけど、細かいお金がないのでね」
 上手いこと言うな〜、とコインを差し出すと、悪びれずに笑顔を返してきたり。

 でも、いわゆるホームレスはいないのです。
 何らかの理由で住むところを無くした人には、仮住まいを政府は提供しています。
 (アラマルでも、住宅地の一角に、専用の建物がある)

 昨年秋、50年に一度と言われるほどの台風で、マタンサスなどで住宅が大量に破壊されましたが、
 その人達はすでに、住宅を建て直したそうです、政府の援助で。

 ただ、まだまだ材料不足で、必要な数と広さが確保できない人は多いようです。
 私たちが住んでいるアパルタメンテ(日本の公団のようなマンション)は、
 アルベルトやヒセラ、みんなが「ミクロ」という建築集団に入って、自分達で造ったものです。

 6年がかりで造ったとのことですが、
 一番働きの良い人から順に、自分の欲しいところを手に入れることができたそうです。
 それは、みんなの評価の下で、みんなで納得して決められたとのことです。

 アルは、この建物の中で3番目に評価されたということで、
 東南の角の2階、両面にバルコニーの付いた、約72u(3LDK)が、
 「一人暮し」なのに確保できたということです。

 おかげで、私は毎朝、バルコニーから海を眺め、
 アルは、海を見て、お天気を予報します。
 「波がたってる、冷線がくるよ、寒くなる」とか「きょうは午後から雨が降る」
 「お皿の海だ、晴れて良い天気になるョ!」