岬町訪問記
(2003年6月9日)
ニューストピックスのページに戻る〉〉
日誌のページに戻る〉〉

 千葉県の岬町を知っていますか?
 九十九里浜の一番南。太東崎があるところです。
 この町で、介護保険も、乳幼児医療費の助成も、素晴らしい施策が実施されています。

 今日は、乳幼児医療費を中心に町長さんから話を聞いてきました(右の写真は左から、小松あつし県議、太田洋岬町長、丸山慎一県議、三輪よしみ県議)

 岬町は、65歳以上が人口の27%をしめる高齢化を迎えています。
 何よりも、町の未来のために「若者が安心して住める町」「子どもを育てていける町」をめざして、この4月から「小学校に上がる前までの医療費はすべてタダ、中学校に上がる前までの7日以上の入院はすべてタダ」の助成制度を実施しています。

 これは、子どもの医療費助成制度としては、千葉県一ではないでしょうか。

 その結果、「岬町には、最近、若い人がアパートなどに移り住んできている」という声が近隣町村から聞こえてくるほど…。

 医療費助成制度の町の今年度予算は2100万円。
 町の一般会計は45億円ですから、少ない額ではありませんが、「このくらいは当然」と町長さんは言います。
 「子育てに予算の1%を」を基本にすえたいというのが町の姿勢です。

 町の調査では、0歳から6歳までの国保・社保あわせた子どもたちの医療費は、過去3年の平均で一人3万2300円。現在、町には対象年齢の子どもが650人いるので、掛け算して2100万円の予算にしたとのこと。

 ちなみにこの数字を県全体に当てはめると、0歳から6歳の子どもの人口は約38万4千人(2000年10月1日国勢調査)で、3万2300円をかけると、約124億円になります。市町村と折半すれば、62億円。出せないお金ではありません。

 岬町の「自治体らしい施策」は子どもだけではありません。
 町の大工さんを使って家を建てた場合の補助制度や介護保険料の減額措置など、住んでよかったといえる町づくりに力が入っています。