千葉県の来年度予算
生活関連の予算を削り
ムダな巨大開発推進

(2004年2月28日)
ニュース・トピックスの目次に戻る〉〉
表紙のページに戻る〉〉

 2月10日に発表された千葉県の来年度予算案は、「財政難」だといいながら、依然として、つくばエクスプレス沿線開発などの大規模開発に巨額の税金を投入し、福祉や教育など県民生活関連予算を大きく削り込むものとなっています。


政府の地方への支出切り捨ては大問題

 来年度は、小泉政権の、いわゆる「三位一体改革」により、地方自治体に配分される地方交付税や補助金が大幅に減らされる予定です。これが地方自治体の財政を一段と苦しめるものになるのは明らかで、自治体あげて是正を求める必要があります。

 しかし千葉県は、そうした国の責任を問うこともなく、依然として、巨大開発偏重、県民生活切捨ての予算編成を行っています。

巨大開発に依然として巨費の投入が

 つくばエクスプレス沿線開発(※)では、合計158億円を計上。
 しかし、昨年1月、鉄道を運行する会社が、沿線開発計画人口を23万人から9万人に大幅に下方修正したにもかかわらず、千葉県は10万人以上の計画で事業を進めています。
 (※)東京・秋葉原駅から茨城県つくば市まで鉄道を通し沿線を開発しようという計画。県内では、柏市と流山市を通る。


 高速道路の建設にも198億円もの巨費投入。
 しかし生活道路の整備予算は軒並み減額です(下表参照)

 そのうえ、水の使用料が減っているのに、八ツ場ダム(群馬県)や湯西川ダム(栃木県)の建設は国と一体となって進めようというのですから、いくらお金があっても足りません。


          
【高速道路偏重の道路関係予算】

 

 

今年度

来年度

増減率

高速道路など

高速道路建設負担金

180億円

198億円

+10%

生活道路関係

舗装道路修繕事業

50億円

36億円

▲28%

排水整備事業

7億5千万円

4億5千万円

▲40%

交通安全対策事業

28億円

21億円

▲25%

 

入所待ちの保育所・特養ホームは逆に減額

 一方、目に付くのは福祉施設建設予算が軒並み減額されていることです。
 保育所が3億円、特別養護老人ホームが15億円減額されています(下表参照)

 しかし、保育所に入れない待機児童数は1000人を超え、特養ホームの待機者も1万5000人になろうとしています。

   【福祉・教育・生活関連予算は…】

 

今年度

来年度

増減

保育所建設費

15億円

12億円

▲3億円

特別養護老人ホーム建設費

60億円

45億円

▲15億円

障害者施設建設費

18億円

15億円

▲3億円

私立学校一般補助

305億円

282億円

▲23億円

市町村水道補助

38億円

33億円

▲5億円

※建設費には「大規模修繕」なども含まれます


使用料や授業料も値上げで
新たに3億円の負担増


 さらに、来年度、県立高校授業料や長生の森公園ゲートボール場の使用料など、21項目の料金引き上げも予定されています。

 県立高校授業料は現在の年間11万1600円から11万5200円に引き上げられ、県民への負担増は約1億1300万円。新たに設定された博物館入場料も約9000万円の負担増です。
 こうした引き上げによる新たな県民負担の総額は、3億1000万円にのぼります。

 これでは、県民の立場に立った予算とは到底いえません。