千葉県内の市町村数は
80から、56へ
(2005年5月2日)
ニューストピックスの目次に戻る〉〉
表紙のページに戻る〉〉

 3月末日で、市町村合併を進めてきた法律の期限が切れましたが、千葉県内では来年4月、「80」あった市町村が「56」に減ることになります。
 もちろん住民が自主的に選択した合併であれば問題はありませんが、多くが国や県が押し付けた強引な合併となっています。

【合併した市町村と新しい市町名】

新市町名

合併する市町村

合併予定日

野田市

野田市、関宿町

03年6月6日

鴨川市

鴨川市天津小湊町

05年2月11日

柏市

柏市沼南町

05年3月28日

旭市

旭市干潟町海上町飯岡町

05年7月1日

いすみ市

夷隅町大原町岬町

05年12月5日

匝瑳市

八日市場市野栄町

06年1月23日

南房総市

富浦町富山町三芳村白浜町千倉町丸山町和田町

06年3月20日

成田市

成田市下総町大栄町

06年3月27日

香取市

佐原市小見川町山田町栗源町

06年3月27日

山武市

成東町山武町蓮沼村松尾町

06年3月27日

横芝光町

光町横芝町

06年3月27日



 
法律期限目前の
駆け込み合併相次ぐ


 安房郡7町村の合併(南房総市)では、最初、館山、鴨川を含めた11市町村でスタートしましたが翌年には解散。
 次に9市町村で進めようとしたもののこれも破綻。
 昨年、8町村で模索しましたが、鋸南町が離脱。
 今回の7町村の枠組みがスタートしたのは昨年12月です。
 議論の期間はわずか3ヶ月。
 なにしろ期限までに合併をという駆け込み合併以外の何ものでもありません。

わずか4時間の議論で
合併決める


 さらにひどいのは山武郡4町村の合併(山武市)です。
 当初、合併に加わるはずだった東金市で住民投票が行われ、合併反対が賛成の2倍を占めたために、合併から離脱したのが1月のこと。
 4町村での再スタートは2月10日でした。
 その後4町村での協議は3回、協議時間は合計4時間足らずです。
 たったこれだけの議論で自治体の未来が決められていいはずがありません。

知事が介入とも言える
強力なてこ入れ


 「何が何でも合併を」というこうしたやり方の背景に、介入とも言える堂本知事の強力なテコ入れがありました。
 今年1月、知事自ら成東町に出向き、そこへ関係する町長や村長を呼び出して一人ひとりと面接し、合併を促しました。また、県の職員からは「住民投票などは、やっていられませんよ」と、今後の合併までのスケジュールさえ示されたといわれます。
 こうしたやり方には、市町村合併にとって一番重要な住民の意思、住民自治の尊重のかけらさえ見られません。