日本共産党が東武鉄道本社に
駅のエスカレーター設置などで申し入れ
(2005年5月12日)
ニューストピックスの目次に戻る〉〉
表紙のページに戻る〉〉



 日本共産党千葉県西部地区委員会の仁木利則地区委員長(船橋市長選挙予定候補)(写真右から3人目)は12日、船橋市、鎌ヶ谷市の住民とともに東武鉄道本社にたいして、駅舎へのエスカレーター設置など利用者の要望実現について申し入れを行いました。

 国の交通バリアフリー法にもとづく基本方針では、「旅客施設」のバリアフリー化の目標として、「2010年までに、1日当たりの平均的な利用者の数が5000人以上の鉄道駅について、@段差の解消、A視覚障害者誘導ブロックの整備、B身体障害者用トイレの設置等のバリアフリー化を実施する」としていますが、船橋市内の東武・馬込沢駅や塚田駅では、エスカレーターもエレベーターも未設置となっています。

 対応した鉄道事業本部計画管理部の小野里一彦課長は、「エスカレーターは車椅子などの障害者が自分だけで利用できず、毎回、駅員を呼び出して介助を受けなければならないという問題があるため、現在は、エスカレーターよりもエレベーターを優先して設置する方針ですすめている。船橋市内の“馬込沢駅”や“塚田駅”などは、1日5000人以上が利用する駅なので、2010年までに、市の協力も得ながら進めて行きたいと考えている」と回答しました。

 また、「鎌ヶ谷駅前の交番とトイレの設置」については、「市からの要請があれば用地の提供について検討したい」と回答。「階段の中央部に手すりをつけてほしい」という要望については、「現地を見て検討したい」と答えました。

 申し入れを終えた仁木地区委員長は、「東武線ではエレベーター設置の見通しが見えてきたが、船橋市内には利用者5000人以上の駅のうちエレベーターもエスカレーターも未設置がまだ10駅もある。一日も早くこれらの駅が車椅子でもスムーズに利用できるようになるようがんばって行きたい」と語っています。

 申し入れには、日本共産党の丸山慎一県議会議員、岩井友子船橋市議、宮城登美子鎌ヶ谷市議も同行しました。