県が工場の緑化率引き下げへ
環境悪化の懸念広がる

(2006年2月9日)


ニューストピックスの目次に戻る〉〉
表紙のページに戻る〉〉



 堂本知事が、工場などが確保すべき「緑」の比率を引き下げようとしていることにたいして、批判の声が上がっています。

 現在、千葉県は県内に進出する工場や流通基地(敷地面積1ha以上)などにたいして、面積の20%以上を樹木によって緑化することを求めた「緑化協定」を結んでいます(04年度末現在・協定締結件数871件)。

 今回、企業が進出しやすくするために、この基準を「工業・準工業地域」は15%、「工業専用地域」は10%に引き下げようとしています。さらに、「樹木による緑化」という基準も、「芝生」や「屋上緑化」なども認めるなど、大幅な緩和をねらっています(下表参照)

 しかし、見直すことは決めているのに、この見直しによって、どのくらい「緑」が失われる可能性があるのか、などの試算はいっさいやられておらず、規制緩和だけが目的になっているのは明らかです。

 堂本知事は、こうした基準緩和への県民の批判をかわすため、企業の工場敷地以外での植林などを前提に、「工場の敷地外で緑を育ててもらう千葉方式を成功させたい」などと胸を張っていますが、敷地外の作業は、協定上「将来において」とされており、まったく実行される保障はありません。

 企業のためなら緑はいらない――これがいまの県政です。

【緑化協定の基準引き下げ】
現行制度   見直しの内容
新設工場は面積の20%以上 工業・準工業地域は15%
工業専用地域は10%に緩和
すべて樹木による緑化 樹木は10%を確保し残りは芝生などでも可