ハバナ大学
エステルの授業〜その@

(2003年10月1日)
キューバ(第2弾)の目次に戻る〉〉
キューバ(第1弾)はこちら〉〉
表紙のページに戻る〉〉

 「こんにちは。ご機嫌いかがですか?」
 「始めまして」
 「私はマキコです」
 「日本から来ました」
 「あなたのお名前は?」

 お定まりのセリフは最初だけ。

 1日目はわくわくするほど楽しく、お互いの自己紹介、国名や所属民族(?)のスペイン語での言い方など、珍しさも100倍!

 けれども〜

 2日目、最早、動詞の変化が出てきました。

 生徒5人、ということは、ひとり一人が常に見られていて、次々指名されます。
 エステルも、特徴のスペイン語の「早口」が、、。

 黒板に、例文もいっぱい書きます。

 書いてくれるのは有難いのだけど、とにかくいっぱい、そして早い、おまけにエステルの筆記体が、まことに解りにくい癖字。
 それでなくても横文字に慣れていない日本人の私は、書き取るのが他の人より遅い。
 しばしばスペルが読めずに考えていたり(^^;)。

 そんなときに限って、「マキーコ、プレグンタ!」
 (えっ、プレグンタって、何?)なんて、もう、冷や汗、ホントの汗。

 数字・カレンダー・季節などの表し方の勉強のとき;
 ひとり一人の誕生日を、エステルは訊いていきました。
 千の単位を含む数字の言い方など難しく、みんな結構、間違えています。

 私の番です。
 スペイン語で、「1948、、」と言いかけると、エステルがさえぎって、
 「マキーコ、ノーノー!」
 「キ」にアクセントを強調して、いつも「マキーコ」と呼ばれます。

 エステルは自信を持って(?)、
 「マキーコ、ノー。19、、、、?」と、もう一度訊きますので、
 「1948」と慎重にスペイン語を言いましたが、やはりエステルは、顔をしかめて、顔の前で人差し指を振って(同時に頭も振って)
 「ノー!」

 私はテキストの「数字一覧表」を見ながら、もう一度、「ミル・ノべシエントス・クアレンタ・オチョ、1948」と言いますと、エステルは「しかたないね、」とでも言う風に、黒板に向かって数字を書きました。
 そして振り返って、その数字を白墨だらけの指で指しながら、私に目で、
 「ほら、間違えたね」と、

 左の手に持った黒板消しで消そうとしましたので、私は慌てて、「シー、シー!」と首を縦に振りました。
 エステルは、「ンン?」と、白目を剥いて、「あなたは、いくつの、年を、持っていますか?」とゆっくりスペイン語で。

 私もゆっくり、はっきり、「シンクエンタ・クワトロ、54」
 エステルはそれを聞きながら黒板に数字を書いていって、ゆっくりと振り返り、
 「、、、?」白目だけを私に。しっかり頷く私。
 とたんに、「ワアイ?」「ワオ!」わけのわからない声が一斉に。

 エステルは、「日本人は何を食べてたら、そんなに若いの?」
 「モヒート、ダイキリ、イ、クバーナ・コーヒー」と私が答えて、(笑い)。