ハバナ大学
エステルの授業〜その2
「エステルは進む」
(2003年10月4日)
キューバ(第2弾)の目次に戻る〉〉
キューバ(第1弾)はこちら〉〉
表紙のページに戻る〉〉

 エネルギッシュなエステルの、一分の隙も無いような、考え抜かれた、と言えばいいのか、計画的な進め方で、授業はぐんぐん進んでいきます。

 毎日、今日は何を勉強しているのか、そのことを理解するだけで、スペイン語を身につけて話す、なんてとってもできません。

 が、エステルは容赦なく、一つ説明するとすぐに、一人ひとりに例文を言わせます。
 間髪入れず、で、最初に指されると、理解に時間がかかる私にはすぐに例文が思いつきません。
 かといって最後の方になると、知ってる単語を使った簡単な文章は、前の人達がすでに作っていて、これまた思いつかず、です。

 アメリカ人のパメラはこんな時、実に上手な文章を、さらりと小さな声で言ってのけます。
 まるで少しも考えていないみたいです。

 キニュアは、私以上に時間がかかって答えます。それも発音が難しいらしく、(本当に私も、とっても難しいのですが) ゆっくり、目をパチパチさせながら。
 そんなときの彼は、まるで子どものようなきれいな澄んだ目と、恥じらいを見せるのです。

 エステルは、ひとり一人の答えに、「ムイビエン」と言ってくれます、それがどんなに、たどたどしくても。
 いえ、たどたどしい答え方をする生徒ほど、力を込めて、「ムイ・ビエン!」と。