ーバ

(2004年1月29日)
キューバ(第2弾)の目次に戻る〉〉
キューバ(第1弾)はこちら〉〉
表紙のページに戻る〉〉

 突然の大雨です。
 昼だというのに叩きつけるような大雨が降り出しました。

 この頃は毎夕、大音響の雷が鳴り響きます。それはそれは凄いもので、ピカッっと光るのと音が落ちてくるのが同時、脳天にチリチリッと来ます。
 雷も雨も熱帯気候、まっこと激しいのです。
 (と言ってたら一瞬停電、ピカッ!ズドドーン!ホント凄い)

 キューバ人、悠然と歩いています、大雨に濡れながら、慌てず騒がず。
 中には走っている人もいますが、いつものようにゆっくり歩いている人が多いのです。
 手に靴を持って、裸足で歩いている人もかなりいます。

 わが友人ロベルトも、先日、仕事帰りに雨に降られて、革靴を手にご帰還。
 「靴は足を守るタメに履くもの、このぬかるみを、手に靴履いて裸足で帰るなんて!」
 帰宅したとたんに、ヒセラ雷が落ちました。ずぶ濡れ泥んこロベルトは二マッと笑っただけ。
 一個しかない革靴を大事にしたのです。

 かと思うと、タクシーの飛ばし方はやはりラテンの国です。
 ギアもハンドルも重たそうな50年以上も前のアメ車を、普通車で7人、軽トラック型だと11人(子どもがいるともっと増える)乗せて、ガンガン走ります。

 舗装が壊れていて、車は大きくバウンドしたり、道路に開いている穴を器用に避けながら。
 その間中、運転手が乗客と喋りっぱなし、これもラテンの特徴でしょうね、真横を向いて話に熱中するのは。
 助手席に座った女の子を口説いているタクシーさんも、時々見かけます。
 (バスの車掌さんも!)

 超満員の大型トラックに乗った時のことです。
 足の置き場にも困るくらい混んでいました。

 トラックの荷台に木の椅子を取り付けただけのトラックバスですから、中で立っている人はみな、幌の天井に渡したパイプに捉まります。
 混んでいるとそれもままならないくらいです。

 すると赤ちゃんを抱っこした女性が乗りこんできました。
 自分一人でも乗っているのが大変なのに、危ないな、と思っていると、乗客の一人がさっとその赤ちゃんを受け取り、次々に乗客に渡していき、座っていた中学生くらいの女の子がその赤ちゃんを引き取りました、ごく当たり前のように。

 赤ちゃんは泣きもせず、むしろご機嫌でリレーされていました。
 それからは、赤ちゃんをあやす女の子中心に、みんなの笑顔やあやす言葉が、赤ちゃんに向けられました。

 次に乗りこんできた若い女性に、乗客を押し込んで荷台へ乗りこむ梯子にぶらさがった二人の男性が、話し掛け、なにやら始まりました。

 「お嬢さん、こいつ独身なんだ、顔はよかないけど働き者だよ、どうだい?」
 「あたしの好きなタイプじゃないわ」
 「結婚しちゃえば好きなタイプになるよ、いい奴だぜ」
 「そんなこと言ったって、知らないもの、その人」
 「いま知り合ったのさ、恋の神が引き合わせたんだ。オイ、お前なんとか言えョ」
 「オレ、ほんとに独身だョ」
 「それだけかよ、もっと売り込め!」

 照れてあまり喋らない若い男性に、まわりからヤンヤの応援が飛び、一方、女性の方はなかなかはっきり受け答え、そのたびに乗客のどよめきが起こり、超満員のオンボロトラックが、面白い乗り心地となったのでした。