北京!見たまま 聞いたまま 日本語と中国語のはなし 〜似ているようで、 実はまったく違う意味なんです!の巻〜 |
(2012年10月28日) |
世界の話・日本の話の目次に戻る〉〉 北京!見たまま聞いたままの目次に戻る〉〉 表紙のページに戻る〉〉 |
|
北京に住んでいる若い女性が、「見たまま聞いたまま」のレポートを届けてくれます。 今回は、その第一弾。 日本と中国は、お互いに漢字文化の国。 でも、ずいぶん違うところもありますね。 今回のレポートは、そんな中の一コマです。 では、どうぞ…。 (※右の写真は、本文とは関係ありません) |
|
漢字の国、中国。 日本人も漢字を使うから、読めなくても、漢字をみれば大体の意味が分かるときもあります。 でも、そればかりを頼りにはできません。実は、「全然違う意味だった!」ということもあるのです。 今回は、そのひとつを紹介します。 【手紙】 日本語で、“手紙”といえば、自分の気持ちや用件を書いて、人に渡す紙、書簡のことですよね。 では、中国で“手紙”といえば? 中国語を勉強している人には有名な話ですが… さぁ、みなさん、考えてみてください! わかりましたか? ヒントは、“どの家にも、たぶん必ずあるもの”です。 ぐるーっと、まわりをみわたして! このさい、トイレでじっくり考えてもいいですよ! いいですか!? それでは、正解発表しちゃいます! 中国語で“手紙”の意味。 それは… “トイレットペーパー”です! どうですか!? 同じ漢字でも、意味が全然違いますよね。 調べてみると、手紙≠フ元々の意味は、“手元に置いて使う紙”だったのだそうです。 “手元に置いて使う紙”が、一方の日本では書簡に、もう一方の中国では、トイレットペーパーをあらわす言葉になっていったんですね。 こんな違いをみつけて楽しめるのも、漢字がわかる日本人ならではかもしれません。 ということで、たいしたまとまりはありませんが、 以上、中国語と日本語のはなし〜似ているようで、実はまったく違う意味なんです!の巻〜でした。 ※ちなみに、中国語≠ニ一言でいっても、中国には、様々な言葉があります。 北の人と、南の人では、話が通じないそうです。 それじゃ困るからと、普通語≠ニいうのを共通の言葉にし、テレビのアナウンサーなどが話しているのは、その普通語です。この普通語は、よく、「北京語でしょ?」という人もいますが、北京語は北京語で、また別の特徴があります。 |
世界の話・日本の話の目次に戻る〉〉 北京!見たまま聞いたままの目次に戻る〉〉 表紙のページに戻る〉〉 |