北京!見たまま 聞いたまま
(その4)


「百姓の夢って?」の巻〜


(2013年4月1日)
世界の話・日本の話の目次に戻る〉〉
北京!見たまま聞いたままの目次に戻る〉〉
表紙のページに戻る〉〉

 「北京、見たまま聞いたまま」シリーズ第4弾。
 やっぱり、同じ漢字の国だから面白い?

中国では、全人代(国会)が終わり、
あたらしい国家主席と首相が決まりました。
様々な課題も抱える中で、
これからの中国がどうなっていくのか、とても興味深いです。

そして、その国会が終わってから、
テレビや街中の広告などで、
「中国の夢」という言葉をよく見るようになりました。
テレビのニュースでも、「中国の夢」特集をやっているのですが、
それを見ていたら、先日、

「百姓の夢」

とテロップが出ていました。

「ふーん。今日は、お百姓さんの夢特集かー。どれどれ」
と思ってみていたのですが。

またもや、
「同じ文字でも、意味の違う中国語・日本語」
を、ひとつ知ることに。

日本では、「百姓」と言えば、「農民」っていう意味ですよね?
でも、中国では、「庶民」という意味なんです。

だから、「百姓の夢」は、
「農民の夢」じゃなくて、「庶民の夢」になるそうで。

それを中国人の知人に伝えたら、笑いながら
「でも、中国13億人中、8億人が農民だから、あながち間違いじゃありません」
と言ってくれました。

日々勉強です。

※2枚の写真は人民大会堂です。
 北京の天安門広場の西側にあって、全国人民代表大会(日本の国会にあたる)が
 ここで開かれます。
 なお、本文とは関係ありません。
世界の話・日本の話の目次に戻る〉〉
北京!見たまま聞いたままの目次に戻る〉〉
表紙のページに戻る〉〉