銚子連絡道路の工事現場 (2004年7月16日) |
ニューストピックスの目次に戻る〉〉 日誌のページに戻る〉〉 表紙のページに戻る〉〉 |
|
2004年7月16日、日本共産党の丸山慎一、小松敦両県議は、県がすすめる「銚子連絡道路」の建設現場を視察しました。 京葉道路から東金有料道路に入ると、現在の終点は松尾インターです。ここからさらに高速道路(圏央道)は北に延びる計画ですが、インターの少し手前で分岐するのが銚子連絡道路です。 現在、松尾インターから銚子までの全区間のうち、第1期事業区間として、松尾〜横芝間6・1キロメートルで建設が進められています。 千葉県が進める道路建設事業ですが、工事そのものは千葉県道路公社がおこなっています。 完成は、1年半後とされています。 通行料は普通車で200円。東金有料道路の千葉東インターから松尾までは1000円なので、千葉〜横芝間は1200円となります。 事業計画は往復4車線で、用地の買い上げや橋の両端部分(橋台)、跨道橋などは4車線分で実施されていますが、実際の道路部分は2車線で建設がすすめられています。 過大な交通量の見積もりにもとづく、過大な工事なのではないか、という懸念がぬぐえません。 |
松尾インターから分岐直後は4車線の幅で壁が作られていました。 右端にいる二人の人物と比べると、工事の大きさがわかります。 |
|
右下の四角いコンクリートは銚子連絡道路の下を通るトンネルです。連絡道路が道路を分断するため、設けられたもの。 今後、四角いトンネルはこの画面の左端まで伸びて、その上に土がかぶせられ、連絡道路が通ります。 |
|
これは、連絡道路の橋です。端の付け根に当たる橋台は4車線分になっていますが、実際の橋は右側2車線分だけになっているのがわかると思います。 | |
橋脚の工事も進んでいました。 | |
左の写真の両側の樹木の間を道路が通ります。 真ん中にアスファルトの工事用道路が延びていますが、この道路の一番先端の位置が完成時の道路の高さです。 したがって、その向こうは山を削り、手前は土を盛り上げる工事になります。 |
|
出来上がった橋脚。 橋脚と橋脚の間に橋げたを渡して道路にします。 橋げたは別の現場で製作中で、運んできて組み立てて、橋脚の上に載せれば出来上がりです。 |
|
これは、町道を通過させるための工作物です。 この上を左右に連絡道路が通ることになります。 下の四角い穴の手前から向こうに、町道がトンネルで抜けていきます。 |
|
これは、栗山川を渡る橋の橋台です。 本来、橋台は4車線の幅で作られるはずですが、川を斜めに渡るために将来の上下2車線の橋がづれるため、この橋台は2車線幅になっています。 |
|
工事区間の終点、横芝の国道への合流部です。 |