三番瀬の護岸 |
(2005年4月20日) |
日誌のページに戻る〉〉 表紙のページに戻る〉〉 |
|
下の写真で、左を通っている鉄道は京葉線です。遠くに見えるか見えないかという感じで「市川塩浜駅」があります。 写真の左の京葉線のところにパイプが組んでありますが、白い紙がついた黄色い横棒2本の上がほぼ海面から9・5メートルで、ここが堤防の高さになります。 とてつもなく高いことがわかると思います。 真ん中左右に横切っているパイプは、ここまで土を持ってかさ上げします、という高さです。 そしてこのパイプが右の海に張り出し、その先から右下に斜めに黄色いパイプが組んであるのがわかりますか? これが、石積みにしたときのイメージです。 勾配は1対1・5で、パイプが水面に突き刺さっているところ(つまり石積み護岸の先端)は、護岸から約10メートルです。 しかし、こんなに高い堤防を必要とする波は計算上起こりえますが、過去に一度もありません。 また、石積み護岸は工事をすること自体、三番瀬に大きな影響があるといわれており、三番瀬の保全と両立するかどうか、疑問です。 |
|