表紙のページに戻る〉〉
2005年3月〉〉
過去の日誌・未来の日誌〉〉
4月30日(土)

■障害児教育について関係者と懇談

いま、障害児教育が大きな曲がり角に立たされています。国では、小中学校の「特殊学級」をなくして「特別支援教室」に切り替え、「養護学校」も地域への支援などにも携わる「特別支援学校」に変更しようという大掛かりなものです。
学習障害(LD)、注意欠陥多動性障害(ADHD)、高機能自閉症などの児童に対応するためとしていますが、教員は減らして予算を少なくしながら進めようとしているため、大きな批判を不安が広がっています。
■船橋革新懇話会の世話人総会に出席
市内の団体や個人によって作られている「船橋革新懇話会」の年一回の世話人総会が開かれ、冒頭で市政について日本共産党の金沢和子市議が報告しました。
4月29日(金)

■船橋市上山町地域を訪問
■県道の改修で沿道の商店を訪問

県道の縁石が危ないので改修してほしい、という要望が寄せられたので、現地を訪問して対策を検討しました。
■船橋明るい会の世話人会
「明るい船橋民主市政の会」の世話人会が開かれ、市長選挙に向けた準備などのついて話し合いました。
4月28日(木)

■今日は一日県議団会議でした
4月27日(水)

■国保の県交付金について聞き取り

いままで国民健康保険の財源は、保険給付費の50%が国から支出されていました。これが、今年度はいわゆる「三位一体」の改革の一環として、5%は県が支出し国は45%になります。
この制度変更の内容について県保健指導課から話を聞きました。
■国有地の管理について要請
千葉市にある財務省関東財務局千葉財務事務所にいって、国有地の管理について近隣住民の要望にそって行うよう要請しました。
■三番瀬再生会議を傍聴
今日の再生会議には、県から基本計画(案)が提示され意見交換がありました。
委員からは、「ラムサール条約の登録について消極的ではないか」「市との関係はどうなるのか」などの質問や意見が出されました。
計画案は、2〜3ヶ月かけて議論され、県に答申されます。
写真は、発言する傍聴者。
4月26日(火)

■県庁の出先機関を訪問

船橋市内には、「葛南地域整備センター」や「船橋教育事務所」など、県庁の出先事務所が10ヶ所程度あります。所長が代わった事務所もあるので、年度初めに当たり、小松敦県議と訪問しました。
■青年と懇談
■旧日本軍の毒ガス調査報告会に参加

今日、環境省の主催で旧日本軍が処分した毒ガスについて、調査結果の報告会がありました。2002年9月、神奈川県の道路建設現場から旧日本軍が使用した毒ガスのビンが発見されたことなどを受けて、政府は2003年12月、神奈川県、茨城県、千葉県の3地域を最重要地域に指定して毒ガスの調査を行いました。
千葉県では、習志野市、船橋市、八千代市にまたがる旧日本軍の習志野学校や習志野演習場が対象となっています。
今日の説明会では、習志野学校跡地では、有害なものは見つからなかったものの、新たに、現在の自衛隊習志野演習場内に可能性の濃い地域が発見されたということで、調査をするという報告がありました。
参加者からは、「国は消極的だ」「説明会のお知らせをもっと広範囲にするべきだ」などの意見が出されていました。
写真は、報告する環境省、防衛庁などの職員。
4月25日(月)

■残土の不法投棄で話を聞く
■木下街道の歩道設置で県に要請

地元住民の方といっしょに、県葛南地域整備センターに行き、木下街道のJR船橋法典駅近くの歩道設置について、進み具合を聞き速度アップを要請しました。
現在、事業費ベースで50%の進捗率ですが、今年度は1億4千万円の予算で末には70%になるとのことでした。
また、船橋法典駅へのバスの乗り入れについて、船橋市の担当者から話を聞きました。
要請には、岩井友子市議もいっしょでした。
■9条議員ネット世話人会に出席
4月17日に結成された「9条の会・千葉県地方議員ネット」の初の世話人会が開かれ、33人の世話人が確認されました。また、事務局員も世話人の中から11人が選ばれました。
世話人会では、7月に公開学習会を開催する計画で講師は「憲法9条の会」に要請すること、宣伝のときの幟旗を作成すること、などが確認されました。
4月24日(日)

■三山地域を訪問
■西習志野地域を訪問
■地域で議会報告会

船橋市二和・八木が谷・高野台地域で、日本共産党地域後援会主催の議会報告会が開かれ、関根和子市議とともに参加しました(写真)
参加者からは、河川の改修やバス路線の増設など、地域の問題について要望が出されました。
4月23日(土)

■自衛隊習志野基地について話を聞く

いま、自衛隊習志野基地は有事体制やミサイル防衛などの国の方針に基づいて、機能強化が進められています。
今日は、千葉県平和委員会の紙谷事務局長から話しを聞きました。これには、浅野ふみ子党県常任委員(参院選挙区候補)も同行しました。
写真は、自衛隊習志野基地の正面入り口。
4月22日(金)

■県庁で当局から聞き取り

今日は、「小児慢性特定疾患」「緑の雇用担い手事業」「児童虐待」「ホームレス受け入れ施設」「廃棄物最終処分場」などについて、それぞれ担当課から聞き取りを行いました。
4月21日(木)

■日本共産党県議団会議
■JFEスチールへの指導強化を県に要請

JFEスチール(旧・川崎製鉄)が水質データを改ざんしていたことが大問題になっていますが、この事件で、毒性の強いシアン化化合物が排出されていたのではないかとされる「ダスト精錬炉」を、JFEが無断で撤去していたことが発覚し、新たな問題となっています。
「炉」は言わば「証拠物件」のようなもので、意図的な「証拠隠滅」との指摘もあります。また、県などとJFEが結んだ公害防止協定でも、施設の変更には事前協議が必要とされており、協定違反を重ねたことになります。
日本共産党県議団はこうした事態を重く見て、米田謙之輔・千葉県環境部長に緊急の申し入れを行いました。
写真は米田部長(左)に申し入れる県議団(向こう側4人)。
申し入れ全文はこちら⇒
■県営住宅についての話し合い
■教育基本法の学習会に参加

船橋労連などが開いた「教育基本法」についての春闘学習会に参加しました。
4月20日(水)

■三番瀬の市川側現地を視察

東京湾最奥部の「三番瀬」は、浦安・市川・船橋・習志野にまたがっていますが、市川では鉄の板で直立護岸がつくられています。この間の「三番瀬再生計画」の議論の中で、それを石積み護岸に変え、陸側には大波に耐えられる堤防をつくる案が出されています。県では、石積み護岸になったときに、どれだけ海側に出るのか、堤防はどのくらいの高さになるのかなどを現地でパイプを組んでイメージできるようにしました
パイプ全体の画像はこちらをクリック⇒)。
今日は、日本共産党の浅野ふみ子県常任委員(参院選挙区候補・写真左から2人目)や県議・市議がこの現場を視察しました。
そのあと、干潟を守る会の方から、三番瀬で発見された「カキ礁」についての説明を受けました。カキの約8割は生きており、全国最大規模。形成されるのに100年程度はたっているとされています。
石積み護岸などの工事を進めたときの「カキ礁」への影響などは未解明であり、事前のきちんとした調査が必要だとあらためて感じました。
記事はこちら⇒
■船橋市上山町周辺を訪問
4月19日(火)

■芝山地域を訪問
■国公法弾圧・堀越事件学習会に参加

昨年3月3日、「憲法を守ろう」というビラを、休日に、職場とはまったく違う場所でまいただけなのに、国家公務員だというただそれだけの理由で逮捕起訴された堀越明男さん。しかも警察は、堀越さんを尾行しビデオカメラで「盗撮」していたのですから、まったくひどいものです。憲法に保障された言論の自由を守るために、堀越事件は負けられない裁判となっています。
今日は、「国公法弾圧をゆるさず言論・表現の自由を守る船橋・習志野・八千代の会」が4回目の学習会を開きました。
当事者の堀越さんも参加しあいさつと決意を述べました。写真は、あいさつする堀越さん。
4月18日(月)

■BCG予防接種について新婦人が県に要請

新日本婦人の会(新婦人)千葉県本部が今日行ったBCG予防接種についての県への要請に同席しました。
昨年秋に結核予防法が改定され、4月1日からBCG接種の対象年齢が、4歳未満から生後6ヶ月未満に変わりました。政府は制度変更について「2〜3歳で接種しても効果がない」と説明しています。
新婦人では3月3日に、変更内容を周知することと何らかの経過措置をとることを県に要請。その回答を元に、本日、再度要望しました。
その結果、今日の話し合いの中で、「医師の判断があった場合には1歳になるまで無料でBCGが受けられる」という新婦人の要望にそった改善を国が4月1日付で通知していたことが明らかになりました。
■船橋明るい会の会議に出席
4月17日(日)

■9条議員ネット結成総会に参加

「9条の会・千葉地方議員ネット」の結成総会が開かれました(写真左)。日本共産党をはじめ所属会派の枠を超えて、「9条の会」のアピールに応えるという一致点での集まりです。
今日の総会には60人余が集まり、憲法9条に反対する宣伝活動や9条の精神にもとづいた地方行政の推進など、会の活動を確認するとともに、全会一致を原則とすることなど、運営の基本を決めました。
また、4月17日現在の賛同議員数は116人との報告がありました。
具体的な活動内容などは4月25日の第1回世話人会で話し合われる予定です。
■夏見地域で議会報告会
船橋市夏見地域の日本共産党後援会主催で、「議会報告会」が開かれました(写真右)。国政・県政や市政の問題について報告し質問に答えたり、「介護保険の改悪について行動することが必要だ」など、意見交換が行われました。市政については、日本共産党の金沢和子市議が報告しました。
4月16日(土)

■船橋市習志野地域を訪問

高橋忠市議と一緒に、船橋市の習志野地域をまわり、憲法を守る取り組みを訴えました。
■マンション関係の会議に参加
4月15日(金)

■日本共産党県議団会議
4月14日(木)

■残土の不法投棄で県に要請

野田市の江戸川沿いで昨年、残土の不法投棄が行われたため水はけが悪くなり、道路冠水などの被害が出ました。県は、この業者に昨年12月改善勧告を出しましたが、一向に改善されず、さらに3月には新しく不法に残土が持ち込まれる事態となりました。県の指導効果がまったく上がっていないということであり、由々しき事態です。
今日は、周辺住民や日本共産党の金子博美野田市議と県に緊急の改善を求めました。
■県道の安全対策で県警本部に要請
茂原市真名(まんな)の市道は、通学路になっているのに歩道も路側帯もありません。しかし、工業団地への抜け道になっているために大型車やトレーラーがひっきりなしに行き交いとても危険です。
今日は、歩道ができるまでの緊急対策として、大型車の規制を実施すよう県警本部に求めました。
■社保協の会議に参加
社会保障推進千葉県協議会の幹事会にオブザーバーとして参加しました。負担が大幅に増える介護保険法の改悪や障害者自立支援法案などにむけた取り組みや、団体ごとの交流などが活発に行われました。
4月13日(水)

■公営住宅関係会議

国会に公営住宅法が提出されていますが、住宅の役割を交代させるような内容となっています。県でも、こうした国の動きを受けて、検討を進めており、いまの住環境を維持するための取り組みが必要です。
■船橋明るい会の会議
4月12日(火)

■茂原市議選挙の応援

千葉県茂原市では4月17日投票で市議会議員選挙が行われています。定数が30から26になり、激戦が展開されています。日本共産党は現職2名に新人1名の3人が立候補。議席拡大をめざしています。
4月11日(月)

■共産党の会議

今日は一日、千葉市で共産党の会議に参加しました。
4月10日(日)

■地元自治会の総会に出席
■船橋市内で宣伝

岩井友子市議といっしょに宣伝カーで船橋市内を回り、堂本知事が、男女平等教育に関して、自民党と重大な問題で裏取り引きをして、すべて丸呑みしてしまった問題を話しました。岩井市議は6月に行われる市長選挙に向けて、市政の問題点や打開の方向を語りました。
4月9日(土)

■久しぶりのスキーへ

今日は、友人と一緒にスキーに行ってきました。場所は越後湯沢。今シーズンは雪がたくさん降ったので、4月になってもまだまだスキーが楽しめます。最近は、年に1回、行けるかどうか、という感じですが、たまには、リフレッシュしたいものです。
さてこの写真、少しは滑れそうな感じになってますか?
4月8日(金)

■BCG予防接種で関係者と懇談

4月1日から結核予防法改訂によって、公費でのBCG接種(無料)が4歳までから生後6ヶ月未満までと変わりましたが、受けられなかった子どもへの経過措置がないことが問題とされています。
■船橋明るい会の会議に出席
4月7日(木)

■県議団会議

今日は、県議団会議でした。
4月6日(水)

■臨時県議会開会

知事選挙後初の臨時県議会が開催されました。
副知事人事は「継続審議」で決まらず、教育委員人事案件は、堂本知事と自民党の「裏取引どおり」の結末となりました。
4月5日(火)

■北千葉道路の現地を視察

現在の北総鉄道は印旛日本医大駅までですが、これを、成田空港まで伸ばす工事が行われています。これにあわせて、鉄道にそった片側4斜線の道路(国道16号線と同種)「北千葉道路」が建設されます。今日は、工事予定地を視察しました。
しかし、どのくらい活用されるのか、本当に必要なのか、環境対策は大丈夫なのか、など、今後解決すべき課題はたくさんあるように思いました。
記事はこちら⇒
4月4日(月)

■船橋明るい会の会議に出席

6月19日投票の市長選挙に向けて、議論をしました。
■県議団会議
4月6日に開催される臨時県議会に向けて、県議団会議で討論の内容などを話し合いました。
4月3日(日)

■地域後援会のお花見会であいさつ

今日は、船橋市の「お滝地域」と「夏見地域」の2ヶ所で日本共産党地域後援会のお花見会が開かれました。桜はまだあまり咲いていませんでしたが、天気は素晴らしく、この春一番の日和でした。花見には、日本共産党の金沢和子市議もあいさつしました。
写真は、お滝地域後援会(写真上左)
■高根台団地の「桜まつり」に参加
船橋市の高根台団地自治会の「桜まつり(写真上右)」に参加しました。団地内の桜公園で毎年開催されるこの「まつり」は地域から楽しみにされています。高根台中学校のオーケストラや「和太鼓」の演奏、ロックソーランの踊りなど、出し物も豊富。出店もたくさんありました。
■核兵器廃絶署名で訴え
原水爆禁止船橋市協議会が毎月行っている駅頭署名に参加。5月に国連で行われる「核不拡散条約再検討会議」に合わせて、千葉県から21人の代表がニューヨークに行きます。「署名は、この代表に託して国連に直接持っていってもらうので、ぜひ、名前を」と訴えました(写真下右)
4月2日(土)

■今日は一日休養しました
4月1日(金)

■緑が残る斜面を視察

船橋市内で、緑が残されている斜面(写真右)を住宅地として開発される計画が進められ、周辺住民から「緑を残せないか」との要望が広がっています。
今日は、日本共産党の伊藤昭博・船橋市議や周辺住民のみなさんと一緒に、現地を視察しました。
■消費税導入16年にあたって宣伝
1989年4月1日に消費税が導入されてからちょうど16年、支払ってきた消費税の総額は148兆円にのぼります。しかし、福祉のためといって導入したのに、この間、サラリーマンの医療費負担が1割から2割、2割から3割へとどんどん引き上げられたり、介護保険の重い負担や極端に足りない特養ホームなど、逆に福祉や医療は悪くなってきたというのが実態です。
その一方で、大企業などへの減税は同じ16年間で145兆円にのぼります。いくら支払っても、大企業の減税に使われてしまうのでは、福祉がよくなるはずがありません。
ところがいま、また「年金のため」「社会保障のため」という口実で自民、公明、民主の3党が消費税を10%以上に引き上げようとしています。
今日は、「消費税をなくす船橋連絡会」で、こうした大問題となっている消費税の引き上げに反対する宣伝を行いました(写真左)
表紙のページに戻る〉〉