硫酸ピッチ1000本 不法投棄の館山を調査 (2003年8月23日) |
ニューストピックスの目次に戻る〉〉 日誌のページに戻る〉〉 表紙のページに戻る〉〉 |
「不正軽油」を密造する過程でできる有害物質「硫酸ピッチ」の不法投棄が、全国各地で発覚している問題で、日本共産党の丸山定夫・館山市議、丸山慎一県議が8月14日、館山市の放置現場を視察しました。 「不正軽油」は、重油などを利用し、軽油引取税を脱税して安価に販売するために密造されます。 その際にできるのが「硫酸ピッチ」で、形状は黒いタール状、皮膚に触れるとただれたり、目に入ると失明する恐れもあり、発生する亜硫酸ガスが呼吸困難を引き起こす有害物質です。 「硫酸ピッチ」は中和、焼却すれば処理できますが、密造という不正行為でできる物質のため、専門の処理業者はあまりありません。 県内の「硫酸ピッチ」の不法投棄は、住民からの摘発などで県が把握しているものだけで22カ所。うち、放置した業者に県が処理を指導したものは11カ所。残りは放置されたままとなっています。 丸山県議、丸山館山市議が視察した館山市の放置現場は、ドラム缶1080本という、県内でも最多の放置量の一つ。 田んぼに囲まれた業者の敷地内一面に並べられている様子が見られました。 あたりには悪臭がただよい、すぐ横の側溝の水は赤茶色に変色。ドラム缶は錆びて腐食し、穴だらけ。 住民から、「有害物質が流出しているのでは」と心配の声が出ていました。 【しんぶん赤旗8月19日付より転載・浅野宝子記者】 |