巨大開発中心の総合計画で 県政の歪み拡大 |
|||||||||||||
(2010年3月9日) |
|||||||||||||
ニューストピックスのページ戻る〉〉 表紙のページに戻る〉〉 |
|||||||||||||
|
|||||||||||||
千葉県が来年度から3カ年で実施する「総合計画」は、相も変わらず「かずさアカデミアパーク」や「幕張新都心」などの巨大開発が軸で、県民の暮らしと県財政を破たんに導く最悪のものとなっています。 | |||||||||||||
|
|||||||||||||
4つの巨大開発を高速道路で結ぶ 森田健作知事が、自身のカラーを出したいとしている「総合計画」は、県内で進められてきた4カ所の巨大開発――「かずさアカデミアパーク」(木更津市・君津市)、「幕張新都心」(千葉市美浜区)、「成田国際空港都市」(成田市)、「つくばエクスプレス沿線開発」(柏市・流山市)を、新しく「交流基盤の整備」として位置付け、「交流拠点都市として充実を図る」と、これらの推進を軸に掲げています。 さらに、この4カ所を圏央道や外環道、北千葉道路などの高速道路で結び、成田空港と羽田空港は「同一空港並みの利便性を実現させるため」、リニアモーターカー構想を進めるとしています。 巨大開発計画が いずれ失敗することは証明済み 巨大開発計画がいずれ失敗することは、「かずさアカデミアパーク構想」を進めてきた株式会社かずさアカデミアパークの破たんで明らかです。 この会社の破たんによって60億円もの税金が消え去ることになりましたが、構想全体には、道路やダムの建設費、DNA研究所の運営費など、すでに1500億円もの巨費が投じられています。 こうした失敗を反省することなしに、総合計画にもとづいて巨大開発を進めていけば、県財政がいくらあっても足りるはずがありません。 「県民の感じ」を指標にするのは無責任 総合計画では3年間の数値目標を掲げていますが、その内容は「楽しく生活していると感じている県民の割合」など「県民の感じ」を指標にするという驚くべきものとなっています(下の表参照)。 |
|||||||||||||
〔県の総合計画に掲載された目標数値〕 | |||||||||||||
以下は、県が総合計画に掲載している目標数値の一部です。 「○○に満足している県民の割合」という目標の立て方で 県が責任を持つ目標数値といえるでしょうか…。 |
|||||||||||||
|
|||||||||||||
※県の文書からの引用なので( )内の年度は「平成」です | |||||||||||||
県が目標を掲げるというのであれば、「特養ホームの待機者をなくす」とか、「3年で30人学級実施」など、県自身の責任で実現できるものにすべきです。県民の暮らしをどこまで改善していくのか、その目標は、感覚ではなく具体的なものであるべきです。 |
|||||||||||||
ニューストピックスのページ戻る〉〉 表紙のページに戻る〉〉 |