歩いて見つけた道路の凸凹
日本共産党などが道路ウォッチング


(2005年12月21日)


ニューストピックスの目次に戻る〉〉
日誌のページに戻る〉〉
表紙のページに戻る〉〉



 千葉県船橋市の日本共産党八木が谷支部と後援会(輪っこの会)、新日本婦人の会二和班の人たちは20日、丸山慎一県議や千葉県葛南地域整備センターの職員とともに、県道千葉鎌ヶ谷松戸線の歩道を歩いて調査し、歩道のデコボコや縁石の破損などを現場で一つ一つ確認しながら改善を求めました。

 県職員に立会いを求めての調査活動は5年間、毎年実施しており、これまで、側溝のふたの改修、歩道をふさぐ電柱の移動、信号機前歩道の段差解消など、多くの改善を実現し、地域住民から喜ばれています。

 県の生活道路改修予算は年々削減され、県道を維持管理する地域整備センターでは、予算が足りないために要望に十分応えきれない状態が続いています。日常の道路点検も、ほとんど車で通過するだけのため、歩道の改善箇所は見落とされがちです。

 今回の調査でも、地域で最も通行量の多い二和向台駅商店会入り口交差点で雨水ますのふたが鉄製で、雨天時に滑りやすいことなど、地域で生活しているからこそ気付く問題点が参加者から指摘されました。

 丸山県議は、「生活道路の整備に予算を回さず、大型開発を優先する県政に大きな問題がありますが、そうしたなかでも、地域の人たちが実際に歩いて感じている問題を伝える中で、少しづつ改善されてきました。これからも地域の人たちと一緒にがんばりたいと思います」と語っています。

【しんぶん赤旗・淀裕一記者】