一軒家でスタートした
生活ホーム『ミモザ』
個室や買い物うれしい

(2006年1月24日)


ニューストピックスの目次に戻る〉〉
日誌のページに戻る〉〉
表紙のページに戻る〉〉



 障害者が生活しながら会社や作業所に通勤する生活ホーム『ミモザ』(千葉市花見川区)が、マンションの部屋から一軒家に移り、、新たなスタートを切りました。

 日本共産党の小松実、丸山慎一両県議、浅野ふみ子参院千葉選挙区候補が1月24日、同ホームを訪れ、岸恵子代表と懇談しました。

 『みもざ』は、県内唯一の県立の知的障害者通勤寮だった畑通勤寮が民営化されるなか、同寮の職員だった岸さんが立ち上げたもの。

 個室やキッチン、食堂、みんなで集まれる大部屋もあり、現在、4人の障害者が生活し、会社などに通勤しています。

 岸さんは、他の入所施設で長年過ごし、『ミモザ』に移ってきた女性が、個室のある自由な暮らしを喜び、「牛乳1本買うのにもうれしくてあっちのコンビニ、こっちのコンビニに行き、楽しんでいます。以前は、食事も作りおきのため、熱々のカレーを食べることも初めてでした。人生を取り戻したように生き生き過ごしています」といいます。

 しかし、ホームへの公的支援は、開設費に市から出る準備金30万円のみ。
 調理のスタッフやボランティアにも人件費がかかります。入所者は家賃や食費などを払って生活。各自の出身市から補助金が出ますが、市による格差もあります。

 岸さんはこうした問題をあげ、「(障害者にサービス利用の1割負担を課す)『自立支援法』もでき、今後の障害者の負担が心配」と言います。

 障害者の労働状況や体調、精神面にも心を配る岸さん。
 「室内の改装や家具の整備に大家さんや地域住民が協力してくれた。障害者が地域で暮らせる場にしたい」と話しています。

 日本l共産党の小松実団長は、「こうしたホームがあちこちにできて、障害のある人が安心して人間らしく暮らせる社会にしたい。そのためにも行政の責任ある支援がもっと必要」と話しています。

【写真は「ミモザ」の一部屋。右が浅野候補】