表紙のページに戻る〉〉
2005年12月〉〉
過去の日誌・未来の日誌〉〉
1月31日(火)

■小児慢患助成で厚労省に要請

小児ぜんそくや小児ガンなどの子どもの難病にたいして、国では「小児慢性特定疾患治療研究事業」という名前で医療費の助成制度を作っています。
しかし、今年の4月から全額給付ではなく、自己負担の導入と軽度者の排除という改悪が行われてしまいました。千葉県では、これを機に、県の助成事業も廃止してしまったため、二重に重い負担になってしまっています。
今日は、日本共産党の小池晃参議院議員(写真向こう側左から二人目)といっしょに、厚生労働省に対して助成基準の緩和を求め、要望書を提出しました。
要望書の全文はこちら⇒
対応した担当者は、「現在、都道府県から状況を集約しているところで、それがまとまったら専門家の意見を聞いて結論を出したい」と、改善に含みを持たせる答弁でした。
この要請には、難病の子どもさんを持つ親が3人同席し、実態を詳しく訴えました。
記事はこちら⇒
■二和病院後援会の集い
船橋二和病院の日本共産党後援会の集いに参加して、国政や県政をめぐる問題について報告しました。
集いでは、関根和子市議も船橋市政について話しました。
1月30日(月)

■船橋市議団と偽装マンション視察

今日、日本共産党船橋市議団が行った市内の偽装マンション(7ヶ所)の視察に同行しました。
7ヶ所の内訳は、完成入居済み4ヶ所(すべて賃貸住宅)、工事中3ヶ所(賃貸1ヶ所、分譲2ヶ所)。
完成している4ヶ所のうち2ヶ所は耐震強度が0・3程度のため市から使用禁止命令が出されており、2ヶ所合わせて100人余の住民は市営住宅などに一時退去していますが、今後の生活支援が必要です。
残りの2ヶ所は、耐震強度が0・6〜0・8程度ですが、1階の店舗部分の改修を行えば強度不足をカバーできると言う見込みもあり、現在検討中。退去命令は出ていないので、住民はそのまま住んでいます。
建設途中の2ヶ所の分譲マンションは、1ヶ所は解体が予定され、もう1ヶ所は「免震工事」をおこなう予定になっています。しかし、解体が予定されているとはいえ、建築主のヒューザーがこんごどうなるかわからない中、まったく見通しがたっていません。免震改修予定のマンションも、周辺の住民からは「解体してほしい」という強い要望が出されています。
残りの建設中の賃貸マンションは解体する予定ですが、接している道路が狭く、重機がおけるかどうかの難問を抱えています。
(記事はこちら⇒
1月29日(日)

■浅野ふみ子参院候補と集い3ヶ所

今日は、浅野ふみ子・参議院千葉選挙区予定候補(日本共産党千葉県委員会常任委員・女性児童部長)と、3ヶ所の日本共産党後援会「新春の集い」をまわりました。

〔夏見後援会〕
船橋市の夏見・夏見台地域などで活動する「夏見後援会」の集いには、志位和夫委員長が突然現れ、歓迎の大拍手で迎えられました。
写真右上は、集いであいさつする志位委員長。
船橋市夏見に住んでいる志位さんは、日本共産党の幹部会委員長として大活躍。南関東比例代表選出の衆議院議員として国会で行う鋭い論戦は、庶民の代表として全国から共感が寄せられます。
志位委員長のホームページはこちら⇒
今日は、地元の夏見後援会の新春の集いに、訪れてあいさつ。浅野ふみ子候補や金沢和子市議と堅い握手をしました(写真右下)

〔習志野市後援会〕
日本共産党の後援会は、小さな地域にもありますが、千葉県後援会や船橋市後援会のように、行政区単位でもつくられています。
今日は、その中の一つ「習志野市後援会」の新春の集いが開かれ、浅野ふみ子参院候補と一緒に出席。浅野さんがあいさつしました(右の写真)

〔つむぎ会〕
日本共産党後援会には、地域名ではなく独自の名前をつけている後援会もあります。その一つが今日、集いを開いた「つむぎ会」。この会は、船橋市の薬円台・二宮・飯山満地域の日本共産党後援会です。
つむぎ会では、浅野さんと一緒にあいさつ。伊藤昭博船橋市議も一緒でした。
浅野さんは、昨日のテレビで、少子化対策で「独身税を取れ」などと言っていたことに触れ、国民同士を対立させる風潮を批判。車椅子バスケットをやっている知り合いが、大会が予算削減でなくなってしまったことをホームページに書いていることを上げて、教育にとってスポーツの役割は大きいのに予算を減らすいまの政治の問題を指摘。一方、「通販生活」という雑誌が憲法を守る立場の企画を行っていることを紹介し、運動が広がる可能性と自らの決意を語りました(左の写真)
1月28日(土)

■国労江東支部の旗びらき

国鉄労働組合江東支部の旗びらきが千葉市内で開かれ、伊藤昭博・船橋市議と一緒に参加。あいさつしました。
1986年11月28日、国鉄分割・民営化関連8法が強行採決。翌年の4月1日からJRと名前を変えて6地域旅客会社などに分割され、民間会社とされました。しかし、尼崎や羽越線の事故を見れば、民営化がもたらしたものは、営利優先、安全軽視以外のなにものでもありません。
国鉄労働組合(国労)は民営化後も「国鉄」の名前を変えずに、1047名の解雇撤回闘争や安全輸送などにとりくんでいます。
国労のホームページはこちらをクリック⇒
■青年関係の懇談
1月27日(金)

■県議団会議
1月26日(木)

■自衛隊イラク派兵に抗議

今朝7時54分、自衛隊習志野基地(船橋市)の第一空挺団から170人が、イラクに向けて出発していきました。無法なアメリカの戦争に加担する憲法違反の海外派兵であり、許されません。
今朝は、日本共産党船橋市議団の提起で、習志野基地正門まえで、派兵に抗議する行動がもたれ、約40人が参加ました。
これには、日本共産党の浅野ふみ子参院候補(写真左から3人目)も一緒でした。
■「三位一体の改革」学習会参加
小泉構造改革の太い柱が地方自治体への攻撃。
@「三位一体の改革」と称して国から地方に渡すお金を大きく減らす
A市町村合併を強制して全国を300程度の市にまとめ、都道府県も廃止して10程度の道州に移行する
B職員の削減などの自治体リストラの強制
などが強引に進められています。
今日は、こうした内容について千葉県内の日本共産党の学習会が開かれました。
1月25日(水)

■利用者の新京成への要請に同席

日本共産党二宮・飯山満支部と同薬園台支部が、新京成線(京成津田沼駅〜松戸駅)の利用者からの要望を実現しようと、駅のバリアフリーを中心に本社に要望書を提出。要求を伝えました(右の写真)
新京成線ではバリアフリー化をすすめているものの、バリアフリー法の期限である2010年の完了は難しいとの話で、市が補助金をつけてくれないから、などと行政に責任を転嫁する話も出ました。
新京成線は、船橋市、鎌ヶ谷市、松戸市の3市を通っていますが、24駅のなかでバリアフリー化ができていない駅が11もあり、早急な改善が求められています。
左の写真は、エスカレーターもエレベーターも無い駅で、車椅子の人が駅員に介助をしてもらっているところ。
下される障害者は「とても怖い」と話しています。
話し合いの中で、緊急通報装置の設置や踏み切りの拡幅、障害者用通路の表示などで前進がありました。
この交渉には、伊藤昭博船橋市議も同席しました。
記事はこちら⇒
■障害者自立支援法の聞き取り
国会の参議院議員会館で、小池晃参議院がおこなう障害者自立支援法の聞き取りがあり、同席しました。
利用料を原則1割に引き上げる大改悪であり、お金の無い障害者は社会から隔絶させられる危険性があります。
各地の障害者団体も、「自立支援」どころか、「自立阻害法」だと批判しています。
■マンション問題の会議
日本共産党千葉西部地区委員会のマンション対策委員会に出席しました。
1月24日(火)

■塩浜の街づくりで市川市から聞き取り

市川市では、三番瀬に面する塩浜地区(JR市川塩浜駅周辺)の80ヘクタールをの開発計画を進めていますが、計画が三番瀬にも大きな影響を与えるものとなるので、日本共産党市川市議団といっしょに、今日、市川市担当課に内容を聞きました。
3期に分けてすすめる第1期は駅南側の12ヘクタール。開発手法は、RFP(リクエスト・フォー・プロポーザル)を予定しており、企画提案から施行まですべて民間で行うという全国初の方式です。
市川市は、護岸の予定高が9・5メートルでは高すぎるとして、低くするために三番瀬に人工干潟の造成を希望しており、環境問題で議論を呼びそうです。
■障害者ワークホーム・マーブルを訪問
障害者の働く場をと、千葉勤労者医療協会などのバックアップで、千葉健生病院(千葉市花見川区幕張町)の目の前に障害者が働くレストラン「マーブル」ができました。
今日は、浅野ふみ子参院候補や小松実県議団長と一緒に訪問して、話を聞きました。
千葉市からの補助金などもありますが、運営は大変で、その分、人件費を削るしかないとの苦労も語られました。一方、やっとこうした事業をスタートすることができたという喜びの声も聞かれ、こんごの取り組みが注目されます。
右の写真は、レストランで働くみなさんと。右から3人目が浅野候補。
記事はこちらをクリック⇒
■障害者生活ホーム“ミモザ”を訪問
千葉市花見川区にある知的障害者生活ホーム「ミモザ」を訪問して、話を聞きました。
現在の利用者は4人で、みんな仕事についていますが、給与は低く生活は大変。でも、「施設にいたときより楽しい」と充実した毎日を過ごしているようです。
左の写真は、話を聞く浅野史子参院候補(左)
記事はこちら⇒
1月23日(月)

■木下街道の歩道整備で県に要請

地域で歩道整備を進める取り組みをしている住民の方や日本共産党の岩井友子市議と一緒に、県道路環境課に木下街道(県道市川印西線)の歩道設置の推進について要請しました(右の写真)
交渉の中で、木下街道の船橋法典駅東側400メートルについては、2008年度までに完成させる、用地買収で予算が不足するときには増額を検討する、などの話が担当課から出されました。
この整備は当初、1996年から5ヵ年事業でスタートしたもので、期限をはるかに過ぎており、一刻も早く進めるべき事業です。
■参院選と県議選の候補者記者会見
2007年に行われる参議院選挙千葉選挙区と県議選挙(第一次分)の日本共産党候補発表記者会見が県庁記者会見場で行われました(左の写真)
浅野ふみ子参議院候補と、県議選挙では小松実(千葉市花見川区選挙区・県議5期)、丸山慎一(船橋市選挙区・県議3期)、小松敦(浦安市選挙区・県議2期)、三輪由美(松戸市選挙区・県議2期)、師岡徹(市川市選挙区・新人)の各候補が決意を述べました。
記者会見では、日本共産党千葉県委員会の浮揚幸裕書記長から、参議院千葉選挙区が定数3に増える可能性が大きいため必勝をめざして取り組むこと、県議選挙では今日会見した5選挙区の他に柏市選挙区を含めた6選挙区の必勝をめざしさらに議席の上積みをめざすこと、などの話が述べられました。
■自己破産に関する相談を受ける
1月22日(日)

■地域後援会の新年会

日本共産党の高根台・松ヶ丘・大穴地域後援会(船橋市)の「新春のつどい」が開かれ、あいさつし、「民間と公務員」「現役世代と高齢者」など、意図的な分断が行われているときだからこそ、共感と連帯を拡げて、政治を変えて行きましょうと訴えました(写真)
この新年会には、石川敏宏市議も一緒でした。
■地域で議会報告会
船橋市習志野台地域で地域後援会主催の議会報告会が開かれました。
そこで、12月議会で取り上げた自衛隊の強化と横須賀への米原子力空母配備、青年の雇用対策などについて話しました。
ここでは、草野高徳市議と一緒でした。
■三山地域の懇親会であいさつ
船橋市三田習地区連合自治会の新春懇親会が三山市民センターで開かれ、日本共産党の高橋忠市議と一緒に参加して、あいさつしました。
毎年恒例のこの地域の懇親会には、市長や衆議院議員、7人の県議などが顔をそろえます。
1月21日(土)

■日本共産党後援会の総会であいさつ

今日は、船橋市日本共産党後援会の総会が開かれ、あいさつしました(右の写真)
日本共産党は、議員個人ではなく、党としての日本共産党の後援会がたくさん作られています。議員による議会報告会や、後援会ニュースの発行、地域の住環境調査など、「後援会」にとどまらない多彩な活動を行っています。
■船橋民商の新年会に参加
船橋民主商工会(民商)の新年会が今日開かれ、出席してあいさつしました(左の写真)
民主商工会は、船橋市内の業者が集まってつくっている団体で、税金のことや国保など生活の問題など、業者の営業と暮らしを守るために集まっている団体です。
全国に同じ「会」があり、それが集まって、全国商工団体連合会(全商連)を結成しています。
全商連のホームページはこちら⇒
1月20日(金)

■無料法律相談に同席

離婚をした夫のローン返済についての相談があり、一緒に、日本共産党船橋市議団の無料法律相談に行きました。
船橋市議団では、毎月1回、弁護士さんの協力を得て、無料で法律相談を行っています。今後の予定は、2月16日、3月23日、4月21日。すべて午後1時から4時で、予約が必要です。連絡先は、日本共産党船橋市議団(047−436−3030)まで。
■三番瀬再生会議を傍聴
今日の再生会議では、円卓会議の「提言」で提起されている約120の事業をもとに事業計画をどう作成していくか、が議論されました。
しかし、県の提案内容は、三番瀬再生の基本的な考え方などが弱く、実務的な色彩の濃いものになっていたため、委員からも厳しく指摘され改善することになりました。
また、パブリックコメントがまったく生かされていないという前回の再生会議での一委員からの指摘などもあって、今日の再生会議では、パブリックコメントを取ったあと、それぞれの意見について県の考え方を示したのち、それを再生会議での議論にふすことになりました。
1月19日(木)

■県議団会議
■中小企業団体役員と懇談

中小企業が果たしている役割や、中小企業の努力している内容、県が制定を準備している中小企業「元気」条例についてなど、多彩な話題で有意義な懇談が行われました。
1月18日(水)

■日本共産党の会議

千葉市にある日本共産党千葉県委員会の事務所で行われた会議に出席しました。
1月17日(火)

■産廃の不法投棄で県と交渉

千葉県山田町山倉地区で、「土壌を改良して栗と柿を植える」と偽って、堆肥に産業廃棄物を混ぜて不法に投棄する事件が起きました。
今日は、山田町の区長さんや日本共産党の宇井・山田町議らが県庁を訪れて、産業廃棄物課に現状復帰と再発防止の指導強化を求めました。
■県立施設の問題で関係者と懇談
1月16日(月)

■道路の規制について県警に要請

1月13日に現地を調査した夏見台小学校(船橋市)前の道路の車両進入時間規制(7時から8時半)について、通行車両が規制を守るよう県警本部に要請しました。
■中小企業「元気条例」について聞き取り
県では、中小企業の振興を目的にした条例作りをすすめ、来年度には策定したい考えですが、今日は、現在の取り組みについて担当課から話を聞きました。
この間、県は、商工会議所や書店協同組合など20以上の商工関係団体と「勉強会」を開き、理念や人材育成、創業支援などの論点を整理してきました。
これにもとづいて、4月には専門家や関係者の参加による「条例策定委員会」を立ち上げ、条例化していきたい、とのことです。
この条例が、県内中小商工業の振興にたいして、実効性あるものにしていくために、こんご、注目していく必要があります。
なお現在、同様の条例があるのは埼玉県や京都府など9道府県です。
■新たな健診システムについて聞き取り
生活習慣病とよばれている主な疾患に「肥満症」、「高血圧」、「糖尿病」、「高脂血症」などがあります。これらの疾患は個々の原因で発症するというよりも、肥満、特に内臓に脂肪が蓄積した肥満が犯人であると考えられています。
内臓脂肪蓄積により、さまざまな病気が引き起こされた状態を『メタボリックシンドローム』とよび、注目されています。
メタボリックシンドロームについてはこちら⇒
この診断基準は、内臓脂肪蓄積の目安である腹囲(おへそ周り)が一定以上(男性85センチ以上・女性90センチ以上)の場合で、しかも、@中性脂肪またと善玉コレステロールの値、A血糖値、B血圧のどれか2つ以上が一定値を超えている場合、となっています。
診断基準の詳細はこちら⇒
この考え方をもとに、いままでの健診とはまったくやり方を変え、問診と腹囲の測定などによって診断しようというものです。
国では2008年度から“メタボリックシンドローム”の考え方にもとづいた「健康診断と病気予防」の方向に切り替えていくために、来年度、全国5県でモデル事業を実施します。
千葉県は、モデル事業に手を上げて来年度実施する予定になっていますが、健診の大幅改訂は医療費の削減と民間事業者の参入が大元の目的になっており、こんご注視する必要があります。
なお、モデル事業の予算は、国が3000万円、千葉県が3000万円の合計6000万円となっていますが、国のモデル事業になぜ県がお金を支出しなければならないか、という問題もあります。
■自治体学校について打ち合わせ
2月11日に千葉県自治体問題研究所主催で「自治体学校」が開かれます。
今日は、分科会について打ち合わせをしました。
1月15日(日)

■地域で2ヶ所の議会報告会

今日は、船橋市内の芝山地域と二和・八木が谷・高野台地域の2ヶ所で、議会報告会が行われました。それぞれ、日本共産党の地域後援会主催。
12月県議会で取り上げた公務員削減が住民生活にマイナスの影響を与えていることや、原子力空母の横須賀配備の千葉県への危険性、青年の雇用問題を解決することの重要性、などについて報告。
二和地域では、関根和子市議も一緒でした。
写真は芝山地域での議会報告会。
1月14日(土)

■咲が丘地域を訪問

船橋市の咲が丘地域を訪問して、住民の方から話を聞きました。どこでも、医療費の引き上げに怒っていて、「先が心配で」とか、「がんばってほしい」などの声が聞かれました。
■地域後援会の新年会であいさつ
船橋市お滝後援会の新年会が開かれ、金沢和子市議とともに参加してあいさつ(左の写真)
原子力空母の横須賀配備で、どれだけ船橋の住民が危険にさらされるか、を話し、県議会でのやり取りを紹介しました。
新年会では参加者全員の自己紹介がありましたが、砂川闘争(東京都立川市の米軍基地拡張反対闘争)や戦争体験などが語られ、有意義な時間でした。
また、普通の琴よりかなり小さめの琴(「文化琴」というそうですが、ちゃんと13弦です)のによる演奏(右の写真)もあり、楽しい時間でした。
■マンション建設反対の住民と懇談
鎌ヶ谷市内の、14階と13階の2棟のマンションの建設計画に関して、計画地に隣接する住民から要請があり、宮城とみ子・鎌ヶ谷市議と懇談しました。
■三番瀬に関して関係者と懇談
1月13日(金)

■小学生の交通安全対策で現地調査

右の写真を見てください。
右が小学校の校門ですが、通行規制になっているのに平気で車が子どもたちのわきを通り抜けます。
ここは、船橋市内の夏見台小学校前。
この道路は、児童の登校時(7時〜8時30分)は「指定車・許可車制限」になっていますが、なかなか守られておらず、通行する車がたくさんいます。
今日は、金沢和子・船橋市議とともに現地を調査し、登校する子どもたちに、あいさつをするPTAの人たちから、話を聞きました。
■三番瀬護岸で専門家から話を聞く
■9条議員ネット世話人会に出席

「9条の会」の呼びかけに賛同する千葉県内の地方議員が集まって「九条の会・千葉地方議員ネット」が昨年作られました。
超党派の地方議員が憲法9条を守るために集まっている組織は全国でも千葉県にしかない貴重な存在です。
今日は、世話人会が開かれ、議員ネットの宣伝ビラの内容や、5月4日に開催する集会について話し合いました。
集会の場所は船橋市民文化ホールで、午後2時開会。
「9条の会」の9人の呼びかけ人のどなたかの講演をメインに内容を作ることが決まりました。
どなたでも参加できますので、ぜひ、ご参加ください。
「9条の会」のホームページはこちら⇒
1月12日(木)

■成田空港の騒音問題で県に要請

昨年の暮、国が突然、成田空港周辺自治体にたいして、着陸開始高度を現在の6000フィート(約1800メートル)のみから、4000フィート(約1200メートル)と6000フィートの2本建てにしたい、と言ってきました。
混雑緩和が目的だといいますが、高度が下がれば、騒音が激しくなります。
今日は、「成田空港から郷土と暮らしを守る会」がこの問題で、高度を下げなくても混雑などは解決できると、県に対して国に撤回を求めるよう申し入れました(左の写真)
申し入れ全文は、「守る会」ホームページに掲載されています。
申し入れ全文はこちら⇒
「守る会」のホームページはこちら⇒
記事はこちら⇒
■県社保協幹事会に出席
社会保障推進千葉県協議会(県社保協)の幹事会に出席。
■船橋市職労旗開きであいさつ
船橋市役所職員労働組合の新年旗びらきであいさつしました。
いま、公務員の役割を否定した攻撃が強められ、職員減らしが行われているもとで、住民にも深刻な影響が出ています。
今日のあいさつでは、公務労働の役割を踏まえて、住民と公務労働者とが団結して不当な攻撃にたたかうことの必要性と、日本共産党がその先頭に立つ決意を話しました。
右の写真は、旗びらきで披露された曲芸。
1月11日(水)

■ラーメン屋さんからの相談

売り上げが落ちていて、毎月のように赤字なのに、税務署からいろいろ言ってこられて、こまっているというラーメン屋さんの相談を受けました。
■有事法制反対船橋センターの宣伝
戦争準備のための有事法制に反対する船橋市内の様々な団体で構成する(政党では日本共産党が参加)「有事法制反対船橋センター」が、今日、船橋駅北口で宣伝を行いました。また、米軍再編の白紙撤回と米軍基地撤去を求める請願署名にも取り組みました(写真)
1月10日(火)

■マンション建設での相談

「自宅のすぐ南側に14階建てのマンションができて、まったく日が当たらなくなる。どうすればいいのでしょうか」と、鎌ヶ谷市の人から相談がありました。
今日、日本共産党の宮城とみ子・鎌ヶ谷市議と一緒に建設予定地周辺を訪問して状況を聞きました。
鎌ヶ谷市でも「住民と十分話し合うよう指導している」とのことですが、どれだけ施行者に住民の要求を飲ませるのかは、これからの取り組みにかかっています。
右上の写真は、マンション建設予定地。向こうのアパートは、予定地の北側に当たります。手前の電柱には、「住民無視の業者エゴ、絶対許すな」の文字が。
■ベンチャー企業支援で県に要請
新技術で特許をとった企業の経営者から、売り込み先と融資についての相談がありました。
今日、詳しい話を聞き、県の産業振興課と経営支援課に支援を要請しました。
■千葉土建船橋支部の旗びらき
千葉土建一般労働組合船橋支部は、建設職人の組合です。今日は、新年の旗びらきが行われ、日本共産党の佐藤重雄・船橋市議と一緒にあいさつしました(右下の写真)。
建設職人は、いつも怪我と隣り合わせ。十分な保険が必要です。千葉土建では、建設国保で「7割給付、3割償還(3000円超)」を実施しています。
千葉土建組合のホームページはこちら⇒
1月9日(月)

■成人式の宣伝

今日は成人式です。船橋市では、文化ホールで2回に分けて成人式を行います。
参加者に向けて、労働者の権利がわかりやすく書いてある日本共産党の「仕事のサポートマニュアル」を配りながら、訴えました。
また、今日の宣伝には、民青同盟の若い人たちも参加。式に参加した青年と対話したり、マイクで話したりしました(右上の写真)
■核兵器廃絶署名行動に参加
JR津田沼駅北口で原水爆禁止船橋市協議会が、核兵器廃絶を求める署名と宣伝を行いました(右下の写真)
また、被爆時の様子を伝える写真も展示。親子連れなどが見ていきました。
1月8日(日)

■自衛隊習志野基地の初降下訓練

船橋市にある自衛隊習志野基地には、パラシュート部隊・第一空挺団があります。今日は、その新年初降下訓練で、浅野ふみ子参院候補(右の写真右)と見学に行きましたが、風が強くてパラシュート降下はありませんでした。
イラクにこの部隊から200人が行く予定になっており、「米軍再編」で海外への殴りこみ部隊に習志野基地の部隊が組み込まれます。
千葉県を海外派兵の出撃基地にしないとりくみが、重要になってきています。
■地域後援会の新年会に参加
今日は、日本共産党の松ヶ丘後援会、丸山後援会、若松後援会が新年会を開催(いずれも船橋市内の地域後援会)。
それぞれ、参加してあいさつをしました。
各後援会には、石川市議、岩井市議、佐藤市議がいっしょでした。
左の写真は、丸山後援会の新年会。
1月7日(土)

■消防出初式に参加

船橋市の消防出初式が船橋アリーナで行われました。
1000人近くの消防職員・団員が集まり式が行われた後、梯子のりなどの演技が披露されました(写真)
1月6日(金)

■青年問題で交流
■経済界賀詞交歓会に参加

船橋市、船橋商工会議所、商店会連合会、農協、漁協、法人会、青色申告会などの共催で「経済界賀詞交換会」が開かれました。
主催者のあいさつに寄れば、毎年恒例で開かれていたようですが、県議会議員に声をかけたのは今回が初めてのようです。
船橋に関係する企業などの代表が300人ほど集まりました。
1月5日(木)

■県議団会議
1月4日(水)

■新年初の駅頭宣伝

今日は、JR津田沼駅で朝、草野高徳市議といっしょに、今年初の宣伝を行いました。
津田沼駅では、毎週火曜日の7時から8時30分まで市議と一緒に宣伝をしていますが、今日は、年頭に当たっての宣伝でした。
寒い朝でしたが、何人かの方が、「がんばってください」「今年も応援します」などと声をかけていってくれました。
1月3日(火)

■休養日
1月2日(月)

■地域の方々と新春の初宣伝

船橋市丸山地域で、地域の日本共産党後援会や岩井友子市議と宣伝をしました。
丸山地域では、毎年三が日に、自転車にのぼり旗をたてて地域で宣伝をしており、今日も通りがかった町の人々が、「ごくろうさま」「がんばってくださいね」などと声をかけていってくれました。
1月1日(日)

■三番瀬で初日を見る会

新しい年が明けました。
今年こそ、少しでも明るい日差しが見えるようがんばりたいと思います。どうかよろしくお願いいたします。
新年のスタートは、三番瀬で初日を見る会。
ただ、今年は雲が厚くて、結局、日の出は見ることができませんでした。それでも、雲の向こうの太陽を、少しでも見ようと、300人近くの若者たちが集まっていました。
写真は、日の出目前の三番瀬から浦安方面を臨む。
2005年12月〉〉
過去の日誌・未来の日誌〉〉
表紙のページに戻る〉〉