石綿被害 健診の制度、助成ぜひ 千葉県センターが自治体などに要請 |
(2006年7月6日) |
ニューストピックスの目次に戻る〉〉 日誌のページに戻る〉〉 表紙のページに戻る〉〉 |
発がん性の有害物質「アスベスト(石綿)被害から県民の命を守る千葉県センター」(長谷川吉則代表)は7月5日、深刻な石綿暴露による被害の早期発見と治療、新たな暴露を受けないための予防策などを求め、県や市、医師会などに要請書を提出しました。 要請は、堂本暁子県知事、本清秀雄県議会議長、鶴岡啓一千葉市長をはじめ各市、県医師会、保険医協会、県中小企業家同友会、民主団体などに行いました。 要請には千葉労連や民医連の代表らが参加。県への提出には、センターに加わる日本共産党から浅野ふみ子参院千葉選挙区候補(写真左から4人目)、党県議団の全議員、千葉土建一般労働組合の梅川正明書記次長が参加しました。 要請項目は、 @アスベスト住民健康診断の制度化と助成、 Aアスベスト使用施設に従事した自治体職員の健康診断の実施、 B住宅などへの調査・除去費用の助成、 Cアスベストに関する住民への啓蒙活動、 D自治体病院での相談・診断・治療体制の確立、 E国に対し、被害者への補償やアスベスト新法適用の時効廃止など、制度の抜本的改正を求めて要請すること ――の6点です。 浅野氏は、「潜在的な被害者も多数いると見られ、みな深刻な不安を抱えています。県民の命と健康を守るような早急な自治体の対策が必要です」と訴えました。 県環境部環境政策課が応対し、「庁内33課でアスベスト対策連絡会議を立ち上げ、ホームページや広報での特集、市町村との情報交換などに努めている」とのべました。 【しんぶん赤旗・浅野宝子記者】 |