表紙のページに戻る〉〉 |
2006年6月〉〉 |
過去の日誌・未来の日誌〉〉 |
7月31日(月) ■自治体病院の再編で懇談 県がモデル事業として、旭市、銚子市、匝瑳市、東庄町の公立病院を機能連携をすすめる検討をしています。 3市1町の助役と県の担当課でつくる協議会で議論が進められているものですが、旭中央病院を軸に、他の病院は一般病床の機能転換を進めるのではないかと心配の声が上がっています。 今日は、旭市内で関係者と懇談しました。 |
7月29日(土)〜30日(日) ■自治体学校に参加 名古屋市で開催された自治体学校に参加しました。 毎年夏に行われる学校で、自治体問題研究所主催。今年は1500人が集まり、地方自治体や住民をめぐる状況などのついて、勉強と交流をしました。 写真は分科会の様子。 |
7月28日(金) ■県議会の健康福祉常任委員会協議会 いわゆる「障害者差別禁止条例」について、6月に取り下げた条例案にかわる「試案」が提出され協議しました。 規定のなかった県の財政支出について努力義務としたことや、施設入所自体が差別であるかのような表現が削除されるなど、日本共産党が指摘していた点での部分的な改善は見受けられますが、何よりも大きな問題は、悪質事例にたいする公表制度をなくしたことです。この条項の削除は企業家などが求めていたもの。 県は、知事の勧告で十分などと答えましたが、すべて密室で行われる勧告にどれだけの効果があるでしょうか。 (条例案の試案はこちら⇒) |
7月27日(木) ■犬山市の教育長と懇談 愛知県犬山市の教育長・瀬見井久氏(右の写真左)が、「全国いっせい学力テストには参加しない」と宣言しているのを知り、話を聞きに行って来ました。 当初30分の予定でしたが、「教育とは何か、どうあるべきか」が熱心に語られ、1時間をはるかに超過。まさに、教育基本法を実践している教育委員会だと感じました。 (詳細はこちら⇒) なお文部科学省は、全国いっせい学力テストは来年4月24日、小学校6年生と中学校3年生を対象に実施するとしています。 (学力テストの詳細はこちら⇒) ■県立高校統廃合計画説明会に参加 県教育委員会主催の船橋旭高校と船橋西高校の統廃合計画についての説明会が、習志野文化ホールで行われました(右の写真)。 県教委がほとんど知らせなかったために50人程度の参加でしたが、「子どもが増えるのに高校をつぶすのはおかしい」「なぜ、この高校が選ばれたのか説明を聞いても理解できない」「こんご30人学級になったら、逆に高校は増やさなければならない」など、統廃合に疑問をもつ意見が相次ぎました。 (県教委の統廃合計画はこちら⇒) (日本共産党の見解はこちら⇒) |
7月26日(水) ■新京成電鉄に要請 利用者とともに、新京成電鉄本社に行って、船橋、鎌ヶ谷市内の駅のエレベーターの設置などの要望しました。 新京成では、今年度「高根公団」、来年度「北習志野」「くぬぎ山」、再来年度「高根木戸」「鎌ヶ谷大仏」の各駅のバリアフリー化を計画。市に補助金を要請しているとの話でした。 また、鎌ヶ谷大仏駅と二和向台駅の津田沼よりへの入り口設置、二和向台駅上りホームの下りエスカレーター設置も要望しました。 要請には関根和子船橋市議(写真右から4人目)、宮城とみ子鎌ヶ谷市議(同2人目)も一緒でした。 ■県立船橋旭高校の廃校方針で懇談 |
7月25日(火) ■自宅で資料整理など |
7月24日(月) ■県立八千代広域公園で聞き取り 日本共産党八千代市議団と、新川沿いに計画されている県立八千代広域公園について、聞き取りを行いました(写真左)。 この公園には、中心施設として県立図書館がつくられる予定でしたが、県が財政難を理由に建設を断念。 こんご、どういう理念で公園を建設していくのかが、問われます。 ■認定こども園で県保問協が要請 千葉県保育問題協議会(県保問協)が「認定こども園」について、県に要望しました(写真右)。 認定こども園は、国の法律にもとづいて制度化されたものですが、認定基準は、県条例でつくられます。 今日の話し合いで県少子化対策室は、公募の委員も含めた「検討委員会」を立ち上げて条例をつくる予定で、8月のお盆前には第1回目の会議を開催したい、12月県議会に案が提出できればいいと考えている、などと話しました。 ■県社保協国保部会に出席 |
7月23日(日) ■市町村合併意見交換会 佐倉市内で開かれた県主催の市町村合併意見交換会に参加しました。 県からの話は、まったく国の言い分そのままで、相変わらず住民投票敵視と自治概念の欠如そのもの。この間の合併の結果については「議論するのは生産的でない」とまで言い放ちました。 合併の必要性の最大の根拠にしている地方財政の逼迫化についても、国の地方への交付税や補助金の削減による意図的な仕掛けのせいであるにもかかわらず、まるで自然現象であるかのような言いようでした。 ■県立高校統廃合で意見交換 |
7月22日(土) ■マンション学習会に参加 日本共産党千葉県西部地区委員会主催のマンション学習会が開かれ、司会をしました。 参加者は50人。 日本共産党中央委員会団地マンション対策委員会責任者の高瀬康正氏(写真中央)を講師に、いまのマンションをめぐる状況や、どうやってマンション住民の要求を実現させていくのか、などについて、交流しました。 (記事はこちら⇒) |
7月21日(金) ■県議団会議 日本共産党の県議団会議。 ■高校統廃合で県教委に申し入れ 船橋旭高校をはじめとした県立高校4校を廃校にする統合計画が7月18日明らかになりましたが、今日は、県教育庁に計画の撤回と抜本的見直しを求める申し入れを行いました(写真右)。 (声明全文はこちら⇒) ■県政懇談会 県内の団体に呼びかけて、県議団主催で県政懇談会を開き、6月議会の特徴や、堂本県政の問題点などを話し、懇談しました(写真左)。 参加者からは、住民税や国民健康保険料が高くて払いきれない実態や、アメリカの原子力空母横須賀母港化での各党の態度などでの意見や質問が出されました。 |
7月20日(木) ■県議会で三番瀬特別委員会出席 今日は、堂本知事出席のもとで、三番瀬の全体にわたって総括的な質疑が行われ、@第2湾岸道路、Aラムサール条約、B人工干潟造成、Cいわゆるやみ補償、の4つについて質問しました。 知事は、第2湾岸はシュミレーションをやることを約束し、人工干潟については答弁できず「研究させてほしい」としました。 (詳細はこちら⇒) ■認定こども園について関係者と懇談 |
7月19日(水) ■医療関係者と懇談 来年4月から導入されようとしているメタボリックシンドロームにもとづく健康診断について、交流しました。 来年から、市町村の健康診断はなくなり、健康保険組合や市町村国保などの保険者が健康診断を実施することになります。 ■県立病院関係者と懇談 山武医療センター構想にもとづく東金病院の廃止の問題で懇談しました。 山武医療センターから県が完全に撤退する意向を示しているもとで、6月議会では、山武市、大網白里町、横芝光町の3議会が「県に計画参加を求める意見書」を採択しています。 |
7月18日(火) ■平和行進に参加 毎年行われている国民平和大行進。 5月6日に北海道の礼文島を出発し、7月26日に東京・上野公園に到着するコースが昨日、習志野から船橋に入りました。 今朝9時に船橋市役所を出発。雨の中、夕方の鎌ヶ谷への引継ぎまで市内を歩きます。 ■高校統廃合で船橋旭など4校廃止案 千葉県が「船橋旭」「市川北」「松戸矢切」「湖北」の4つの県立高校を廃止することなどを含む、第3期高校統廃合計画を明らかにしました。 今後、パブリックコメントを実施し県議会での議論も踏まえて、教育委員会議に正式な議案として提出される見込みです。 15校程度の統合を掲げていた全体計画は、もし、今回明らかになった4校すべてが廃校になれば、合計17校になり、当初の目標を上回ることになります。 ■自治研常任理事会 自治体問題研究所の常任理事会が開かれました。 |
7月17日(月) ■船橋原水協の核兵器廃絶署名 原水爆禁止船橋市協議会が月に一度の核兵器廃絶署名を津田沼駅北口でおこないました。 加盟している市内の団体などから16人が参加しました。 通りかかった高校生などが、展示している被爆写真に見入っていました。 |
7月16日(日) ■船橋民商の総会であいさつ 船橋市内の中小業者でつくる「船橋民主商工会」の総会が開かれ、あいさつしました(左の写真)。 いま、中小企業は暮らしも営業も深刻です。 もうけを上げている大企業には減税し、苦しんでいる庶民には増税をするような政治を変えましょう、と訴えました。 この総会では、日本共産党の関根和子・船橋市議もあいさつしました。 ■自転車で地域を宣伝 船橋市の日本共産党丸山支部と岩井友子市議(右の写真左から2人目)は、月2回、定期的に自転車を使った地域宣伝を行っています。 今日は、一緒に参加して自転車で回りました。 支部の人たちが6人集まり、のぼりを立て、辻々でハンドマイクで訴えました。 ■議会報告会に参加 船橋市の日本共産党習志野三山後援会主催の議会報告会が開かれ、県政や国政について報告しました。市政については、高橋忠市議(左の写真左)が報告しました。 医療費の引き上げや教育基本法改悪、北朝鮮のミサイル発射などで質問が出されました。 |
7月15日(土) ■議会と日本共産党を語る会 船橋市西習志野・新高根地域で日本共産党高郷支部主催の議会と日本共産党を語る会が開かれ、増税や医療改悪などの国政や県政について報告し、日本共産党と力を合わせましょう、と訴えました。 この会には草野高徳市議(上の写真左から3人目)も一緒でした。 ■職対連の総会であいさつ 千葉労災職業病対策連絡会(千葉職対連)第32回定期総会が船橋市勤労市民センターで開かれ、あいさつしました(左の写真)。 この総会には伊藤昭博市議もあいさつしました。 (千葉職対連のホームページはこちら⇒) |
7月14日(金) ■信号機の設置で県警本部に要請 日本共産党市場支部(船橋市)が、市内の「市場通り」への歩行者用信号機の設置について、県警本部に要請しました。 支部では、6月7日に朝9時から夕4時まで歩行者と横断者数を調査。今日は、その結果も提出しました。 応対した県警本部の担当者は、「あの場所は危険だと認識しているので、10月にとりあえず横断歩道をつくり、来年度予算で押しボタン信号機を設置したいと考えている」と答えました。 この要請には、日本共産党の金沢和子・船橋市議(右の写真右)も同席しました。 ■国保について聞き取り 国民健康保険料が高くて払えない世帯が急増しています。 しかし、国では昨年2月、市町村にたいして資格証明書の活用などを内容とする「収納対策緊急プラン」を作成するよう指示。県内の4分の3の市町村が作成している模様です。 ■鍼灸師の訪問治療で県警に申し入れ 船橋市保険鍼灸師会の津賀俊六さんと津賀幸子さん(元船橋市議)が、県警に訪問治療の際の駐車禁止について、除外されるよう要請しました。 現在、医師の処方に基づいた保険適用の公的訪問治療が増えており、駐車できる場所が無い場合が多いこと、などを訴え、駐禁除外の適用を求めました。 対応した県警の担当者は、「緊急の際の除外については、医師に順ずる扱いで鍼灸師にも駐禁除外を出しており、現在県内で90件ほどいる。しかし、通常の訪問治療では、警察庁の指針で出せる規定になっていない」との話でした。 こんご、警察庁への要請も検討が必要です。 ■後期高齢者医療制度について聞き取り 6月の国会で強行された「医療改革」にもとづいて、2008年4月から75歳以上の高齢者全員が強制加入する医療保険制度(後期高齢者医療制度)がスタートします。 この保険制度は、県内すべての自治体(56市町村)で組織する「広域連合」が運営することになっていますが、その規約案が全市町村の12月議会に提出される予定であることがわかりました。 (記事はこちら⇒) ■三番瀬再生会議を傍聴 三番瀬再生会議が開かれ、県から諮問されている「事業計画」について、各項目ごとに議論が行われました(右の写真)。 この議論は、23日にも継続して行われます。 また、出席した大槻副知事から、7月20日に県議会で三番瀬問題特別委員会が開かれ、堂本知事も出席することが紹介されました。 委員会は午後1時からの予定です。 |
7月13日(木) ■健康福祉常任委員会出席 6月議会で知事が取り下げたいわゆる「障害者差別禁止条例」について、当局が整理した論点について審議をしました。 今後、7月28日と8月7日のそれぞれ10時から、この問題で常任委員会協議会が開かれます。 ■社会保障推進千葉県協議会の幹事会 |
7月12日(水) ■議員研修会に参加 日本共産党の千葉県議員研修会が開かれました。 これは、毎年行われている研修会で千葉県内の日本共産党の地方議員が一同に集まって、学習と交流を深めます。 今日は、小池晃参議院議員・政策委員長の講演などが行われました。 |
7月11日(火) ■日本共産党の県委員会総会 日本共産党千葉県委員会の県委員会総会が開かれ、先日行われた第2回中央委員会総会の決定にもとづく議論が行われました。 |
7月10日(月) ■市川の護岸工事の視察 三番瀬の市川側で、護岸の工事が進んでいます。 海に23メートルせり出す形で大きな石が積み上げられていました。 海を狭め、この海域の生物に影響を与える不安を抱えた工事です。 写真右手から、後方のクレーンまでが工事現場です。 (記事はこちら⇒) ■青年の雇用について懇談 |
7月9日(日) ■九条議員ネットの総会に出席 「九条の会・千葉地方議員ネット」の第2回総会が開かれました。九条議員ネットは、党派を超えた地方議員が、「憲法九条を守ろう」という一致点で集まり、昨年4月17日に結成されました。 現在の会員数は160名です。 総会後、佐藤剛造弁護士(写真中央)の講演会も行われました。 |
7月8日(土) ■議会報告会 船橋市の八木が谷地域(二和、咲が丘、高野台など)で、議会報告会が開かれ、関根和子市議(写真正面右)と一緒に参加しました。 「道路の改修など、共産党の活躍が見えている」という意見のほか、「共産党はいいことを言っているのに、なぜ選挙で伸びないのか」という質問も出されました。 これにたいして、「住民に、共産党の言っていることが伝わっていないのが最大の問題」。宣伝を強め、しんぶん赤旗の読者を増やしていくことが必要。そのために、後援会のみなさんも力を貸してほしい、と訴えました。 |
7月7日(金) ■県議会定数検討委員会に出席 来年4月8日投票の県議会議員選挙の区割りと定数について検討する「定数検討委員会」が議会内につくられ、日本共産党の代表として委員会に出席しました。 ■議会運営委員会に出席 ■県議会最終日の本会議 議案と請願の採択が行われ、議長選挙が行われました。 また、北朝鮮のミサイル発射に関する抗議決議を県議会として採択しましたが、唯一反対した市民ネットは、「イラクのようになる」とか、「アメリカのミサイルも批判すべき」などといいましたが、いま、問われているのは北朝鮮の暴挙にたいする県議会の姿勢ですから、的外れの主張だと言われても、しかたありません。 |
7月6日(木) ■建設中の県道の現地調査 新しく道路の付け替え工事をすすめている県道千葉鎌ヶ谷松戸線の船橋市習志野付近で、旧道の利用や規制などについて県職員から説明を受けました。 日本共産党の高橋忠市議(写真左から2人目)も一緒に参加しました。 住民の方々から、「新しくできる交差点が危なそうなので、信号をつけてほしい」とか、「緑地帯や街路灯などはどうなるのか」などの要望や質問が出されました。 県の説明によれば、完成するのは3年後の予定です。 写真は大川淑子さん撮影。 ■ちば民報社のインタビュー ■認定こども園について懇談 |
7月5日(水) ■アスベスト対策で県に申し入れ 「アスベスト被害から県民の命を守る千葉県センター」の県への要請に、浅野ふみ子参院選挙区候補(左から4人目)と一緒に県議団4人で同席しました。 要請は、アスベスト被害について、健康診断費用への助成や、民間建築物の調査費用への助成、検診体制の充実などを求めています。 (記事はこちら⇒) ■県議団会議 7日の県議会閉会日に向けて、昨日の常任委員会の模様などを出し合いました。 |
7月4日(火) ■健康福祉常任委員会 県議会の健康福祉常任委員会に出席。 障害者自立支援法や介護保険、認定こども園、など多岐にわたって議論しました。 (詳細はこちら⇒) |
7月3日(月) ■本会議最終日 4人が一般質問に立ちました。 ■「障害者条例案」取り下げに反対 今日、知事がいわゆる「障害者差別禁止条例」案の取り下げを本会議で表明。日本共産党として反対の立場から、討論しました(写真)。 (討論全文はこちら⇒) ■議会運営委員会で請願を審議 |
7月2日(日) ■議会準備の資料整理 |
7月1日(土) ■浅野参院候補と街頭で宣伝 日本共産党の浅野ふみ子参院選挙区候補(写真左)といっしょに、JR津田沼駅や船橋駅前で宣伝を行いました。 どこでも聞いてくれている人がいて、「がんばれよ、応援してるから!」と激励されました。 この宣伝には、金沢和子市議も一緒でした。 |
2006年6月〉〉 |
過去の日誌・未来の日誌〉〉 |
表紙のページに戻る〉〉 |