生態系は大丈夫か?
日本共産党の県議・市議が
三番瀬・護岸改修工事を視察

(2006年7月11日)

ニューストピックスの目次に戻る〉〉
日誌のページに戻る〉〉
表紙のページに戻る〉〉



 日本共産党の丸山慎一、小松敦両千葉県議、市川市の谷藤利子、岡田幸子(市川市選挙区県議予定候補)、習志野市の入沢俊行の各市議は7月10日、東京湾の貴重な干潟・浅瀬、三番瀬に面する市川市塩浜護岸の改修工事現場を視察しました。

 県河川環境課と葛南地域整備センターの職員らが改修工事の進捗状況などを説明しました。

 この工事は、市川市塩浜2・3丁目の直立護岸で海水と接する鋼矢板の腐食が進んでいるため行われているもので、現在決定され進められているのは2丁目の護岸100メートル分です。

 現在の護岸から沖側23メートルまで捨石と被覆石で埋め立てる計画です。
 この日は、クレーンで長さ1〜2メートルほどの石を積み上げる作業などが行われていました。

 視察後、丸山慎一県議は、「現在決まっている100メートルを含め塩浜2丁目の900メートルにわたる護岸を沖側に23メートルせり出す工事ですから、合計約2ヘクタールも埋め立てることになります。
 この部分は、県の『レッドデータブック』にも載っているウネナシトマヤガイの生息が確認されていますが、工事の影響は軽視できません。
 今後、県民参加による徹底したモニタリング調査と監視が必要です」と指摘しました。

 護岸工事に対しては、千葉県自然保護連合の牛野くみ子代表も「100メートルの工事のうちまず20メートルを完成させ、モニタリング調査をした上で次に進むと聞きましたが、工事の内容そのものが、とても生態系に配慮しているとは思えない」と話しています。

 千葉県議会では三番瀬特別委員会の審議が大詰めを迎えています。
 7月20日の委員会には堂本暁子知事も出席して総括的な質疑が行われ、次の8月の委員会では「提言」がまとめられる予定です。

【しんぶん赤旗・淀裕一記者】