企業立保育園を訪問
改善すべき課題が多数

(2007年3月11日)
ニューストピックスのページ戻る〉〉
日誌のページに戻る〉〉
表紙のページに戻る〉〉

 千葉県の認可を受け、今年2月に市川市に開園した企業立の保育園を7日、日本共産党の丸山慎一県議、谷藤利子・市川市議らが訪問し、経営者から説明を聞きました(右の写真)

 同企業のホームページは「ビジネスとしての保育所」をうたい、「保育士資格をもってなくとも経営に着手できる」「保育ニーズに抜群の市場性があります」と経営ノウハウを提供しています。

 園は、マンションの一階の事務所用賃貸部分を改装したもの。定員は52人で、現在、0歳から3歳の38人が入園しています。経営者によると職員は10人、うち3人が調理員。保育時間は午前7時から午後8時です。

 玄関を入るとすぐにワンフロアの保育室になり、高さ50センチほどの持ち動かせる柵が仕切りとして置かれています。調理室は職員一人分ほどの作業スペースで、専用の遊戯室や沐浴室、職員の休息室などは見当たりません。事務室や調乳室は、それぞれ一間ほどの空間にデスクやレンジが設置され、同程度の面積の保健室は物置になっています。子どものトイレは個室ではありません。

 経営者は、職員の休息室用に別途部屋を設けることを検討中で、職員や保護者、専門家による運営委員会の話しを聞き改善したいと話しました。

 丸山、谷藤両議員らは、「狭い調理室で年齢別の何十食もの調理や煮沸消毒が十分できるか不安」「子どもの発達を保証する遊具や教材が少ないのでは」「ワンフロアで全年齢の保育では、落ち着いた生活や午睡が保障できるか心配」「保護者との面談など、プライバシーの守れる部屋は必要」など、感想を語っていました。

【しんぶん赤旗・浅野宝子記者】
ニューストピックスのページ戻る〉〉
日誌のページに戻る〉〉
表紙のページに戻る〉〉