企業立の“保育園” 良い保育へ施設や労働条件改善もとめ 組合結成し団交へ |
(2007年5月23日) |
ニューストピックスのページ戻る〉〉 表紙のページに戻る〉〉 |
【追記】(2008年3月5日) 以下の記事の内容および写真は、本記事掲載当時(2007年5月23日)のものです。 当時の保護者や保育士の方々によって、「よくする会」なども作られて改善運動が進められました。こうした努力が実り、現在では、置いてあるだけで危なかった仕切りが固定されたり、狭すぎた調理室も多少広げられるなど、改善点が見られますので記しておきます。 |
|
千葉県市川市で初めての株式会社が経営する認可保育所(定員52人)が今年度開設されました。よりよい保育を求める保育士たちが労働組合(福祉保育労保育園分会)を結成し、施設や労働条件のあまりにもひどい実態を改善しようと、4月29日には社長との団交を実現、保護者や市民の間に支援の輪も広がっています。 同保育園を経営するのは、株式会社。施設はマンションの一室を利用していますが、年齢別保育室は子どもが押せば倒れてしまうようなパーテーションで仕切られ、調理室は一般家庭並み、食器は百円ショップで購入、玄関の靴箱の上を配膳台として利用するなど、「これが認可保育園か」と驚くべき実態です。 保育士の拘束時間は9時間半、90分の休憩もまともに取れず、サービス残業が常態化している違法状態です。 5月19日に市内で開かれた第2回「保育園をよくする会」(写真)には、分会員のほか、同保育園に子どもを預ける保護者や保育運動関係者ら約40人余がかけつけ、同分会委員長らが団交の模様を報告し、支援を呼びかけました。 団交で、社長は、固定した間仕切りや哺乳瓶の消毒設備設置などの当然の要求に対し、「県の認可が下りているので問題ない」「県の命令がなければ改善するつもりはない」などとくりかえすとともに、「公的機関でない組織(労組)に返答する必要はない」などの対応に終始しましたが、組合側の粘り強い追及で、「柵は固定する」「考えます」などと、一定の改善と検討を約束しました。 集会に参加した日本共産党の岡田幸子県議や谷藤利子市議も「認可した県や市の責任も明らかにし、緊急に改善が図られるよう力をつくす」と発言しました。 【しんぶん赤旗・淀裕一記者】 |
ニューストピックスのページ戻る〉〉 表紙のページに戻る〉〉 |