表紙のページに戻る〉〉
2007年4月〉〉
2007年6月〉〉
過去の日誌・未来の日誌〉〉
5月31日(木)

■医療費適正化計画などで聞き取り

県担当課から、医療費適正化計画などの作成状況について、聞きました。
■靖国DVDで申し入れ
靖国神社と同じ立場に立って戦争を美化するアニメ「誇り」が青年会議所によって作られました。これが、文部科学省の委託事業に採用され、学校の副教材として使われる可能性が出てきたため大きな問題になっています。
今日は、県内の学校現場にこのアニメのDVDが持ち込まれないよう教育長に申し入れました(写真)
記事と申し入れ全文はこちら⇒
■県議団会議
■介護保険について聞き取り

介護保険について、たずさわっている方から、予防給付や施設入所などについてうかがいました。
5月30日(水)

■休養日
5月29日(火)

■朝の駅宣伝に浅野候補が参加

今朝の津田沼駅北口の宣伝に、浅野ふみ子参院候補(右の写真中央)が参加し、通勤客に訴えました。
また、「日本共産党はこんな政党です」という新しく発行したパンフレットを配りました。
この宣伝には、石川敏宏、伊藤昭博、渡辺優子、中沢学各市議も参加しました。
■点字公報作成で県に申し入れ
「県議会議員選挙でも点字公報を発行してほしい」という視覚障害者からの声にこたえて、日本共産党県議団が県に要請しました。
千葉県では、国政選挙や県知事選挙では点字公報を発行しているのに、県議会議員選挙では候補者数の多さを理由に、発行されていません。これでは、障害者の権利を保障できず、直ちに改善が必要です。
対応した松原延治県総務部長は、「発行できるかどうか、さらに検討していきたい。また、知事選挙などでは、県民だよりに載せるなど発行していることの周知に努めて行きたい」と答えました。
記事と申し入れ全文はこちら⇒
■6月県議会の議案説明をうける
6月12日から開会(予定)する6月県議会の議案説明を受けました。
■事務所で打ち合わせ
5月28日(月)

■点字公報の発行で聞き取り

国政選挙や知事選挙などでは視覚障害者のための点字公報が発行されていますが、県議会議員選挙にはありません。
今日は、岡田幸子県議と県選挙管理委員会から他県の状況や実施に向けての問題などを聞きました。
■信号機の設置で県警に要請
地域住民や岩井友子船橋市議といっしょに、船橋市旭町の危険な交差点に信号機を設置してもらうよう県警本部に申し入れました。
県警では、「必要だと考え来年度には設置する方向で検討している」と回答しました。
■演説会の開催について県警と打ち合わせ
6月に予定されている日本共産党演説会の開催に当たって、平穏に開催できるよう県警本部と打ち合わせをしました。
■九条議員ネットの世話人会
「憲法九条を守ろう」と千葉県内の150人ほどの地方議員が参加して、「九条の会・千葉地方議員ネット」がつくられていますが、今日は、世話人会が開かれ、6月23日の総会の内容などについて話し合いました。
5月27日(日)

■マンション基礎講座で司会

日本共産党西部地区委員会(千葉県船橋市・習志野市・八千代市のエリア)主催で、マンション管理組合の運営や建物の劣化の発見方法など、身近で役立つ講座が開かれました。
講師は祢宜秀之マンション管理士と山田秀之一級建築士の二人。
参加者からは、「管理費を滞納して亡くなった独居老人について、どう解決すればいいのか?」、「団地型マンションで1棟だけの改築が問題になったときに、どう対処すればいいのか?」など、たくさんの質問や意見が出されました。
記事はこちら⇒
5月26日(土)

■市後援会幹事会であいさつ

船橋市日本共産党後援会の幹事会が開かれ、あいさつしました(右の写真)
4月の地方選挙後、初の役員会だったので、2大政党に立ち向かう存在を示せた、税金の使い方にたいする厳しい住民の目の広がり、有権者と日本共産党との距離が近くなった、など、選挙を通じて感じたことを話しました。
■社保協の総会であいさつ
船橋市社会保障推進協議会(社保協)の総会が開かれ、あいさつしました(左の写真)
そのなかで、昨年6月の医療大改悪にもとづく「医療費適正化計画」や「地域ケア整備構想(療養ベッド削減計画)」などが県によって着々と進められていることを指摘し、いっしょにたたかう決意を述べました。

■障害児学校の保護者の話しを聞く
県立特別支援学校(旧・養護学校)の保護者の方から、「教室がたりない」「プールもない」など、さまざまな学校の設備の遅れや行政の支援不足などについて、お話を伺いました。
通常の小中学校では考えられないようなことが、障害児学校では起こっています。
■日本共産党の会議
日本共産党千葉県委員会で参議院選挙に向けての会議が開かれ参加しました。
5月25日(金)

■東船橋駅北口歩道の改良で聞き取り

JR東船橋駅の歩道が歩きづらいという要望が寄せられたため、中沢学市議と一緒に市から状況を聞き取りました。こんご、現地調査をすることになりました。
■病院の投薬での相談受ける
病院が違う薬を誤って投薬したのに、誠意ある対応をしない、という問題が寄せられ、どうやって解決するか相談しました。
■千葉地域整備センターから聞き取り
習志野市、八千代市の日本共産党市議団(合計7人)と一緒に、両市の県道や河川を管轄している千葉県千葉地域整備センターを訪問して、今年度の主要事業の説明を受けました(写真)
また、各市議から、道路の振動の改善や歩道の整備、河川の悪臭の解消など、市民から寄せられている要望を伝え解決を求めました。
5月24日(木)

■信号機設置で現地調査

船橋市旭町の危険な交差点に信号機をつけてほしい、との住民の方からの要望を受けて、岩井友子市議や日本共産党法典地域支部のメンバー、地域住民などで現地を調査しました(写真)
支部では、今日の結果を受けて、県警本部に設置を申し入れる計画です。
■県議団会議
5月23日(水)

■議会運営委員会に出席

県議会の議会運営委員会に出席しました。
今日の委員会で、95人の議員が年間一人一回の質問ができるようにすることが確認されました。
また、6月県議会の開会日を6月12日にすることや、今年度の定例県議会のおおむねの日程の素案が提示されました。
また、日本共産党の議会改革の提案が議題になり、こんご、内容を検討していくことになりました。
日程はこちら⇒
日本共産党の提案⇒
■県庁の出先事務所を訪問
岡田幸子県議(市川市)といっしょに、葛南地域整備センターや教育事務所、消費者センター、水道局、県税事務所など葛南地域関係の県庁の出先機関を訪問し、所長などと懇談しました。
※右の写真は、船橋高等技術専門校で説明を受けているところ。
5月22日(火)

■休養日
5月21日(月)

■県委員会総会に出席

日本共産党の会議に出席しました。
県委員会総会は、月に一度程度開かれる会議で、千葉県党の当面の方針を決める大事な場所です。
5月20日(日)

■民青同盟の学習会に参加

日本民主青年同盟千葉西部地区委員会のメンバーの学習会に参加しました。
民青同盟はこちら⇒
■千葉県保険医協会の懇親会に参加
千葉県保険医協会の懇親会に、谷川智行参院比例候補、浅野ふみ子参院選挙区候補と一緒に参加しました。
来賓のあいさつでは、医師や看護師不足、医療費を減らしたのでは国民のための医療はできない、「愛国心」が強調されているのが心配、など口々に語られました。
右の写真は、あいさつする谷川候補と浅野候補(その左)
保険医協会はこちら⇒
5月19日(土)

■鉄道の跨線橋で相談受ける

国道14号線がJR総武線をまたぐ海神跨線橋の架け替え工事(右の写真)が進められていますが、近所の方から、工事についての相談を受けました。
今日は現地に行き、県に要請する予定です。

■二和病院友の会総会であいさつ
船橋二和病院の健康友の会が総会を開き、参加してあいさつしました(左の写真)
総会では、憲法の問題をはじめ来年4月から始まる後期高齢者医療制度、療養病床の削減などの医療の改悪などについての話しがされました。


■いのちと健康センター総会であいさつ
働くもののいのちと健康を守る千葉県センターの第9回定期総会であいさつしました。
センターはこちら⇒
5月18日(金)

■葛南整備センターから聞き取り

県庁の出先で、道路や河川、港湾などの建設維持改修などの事業を進めている県庁の出先である「葛南地域整備センター」から、今年度の主要事業についてお話を伺いました(写真)
整備センターはこちら⇒
■三番瀬ヤミ補償について懇談
5月17日(木)

■4中総の報告を視聴

日本共産党が第4回中央委員会総会(4中総)を開催。志位和夫委員長が行った幹部会報告を千葉県委員会事務所で視聴しました。
■県議団会議
■住民と懇談

事務所で住民の方と懇談しました。
5月16日(水)

■県議会世話人会に出席

議会運営委員会が選出されるまで、各会派から参加した世話人会で議会運営について話し合うことになっています。
今日の世話人会では、日本共産党が提出した「改憲手続き法案の強行採決に抗議する決議案」の上程を自民党や公明党が拒否。決着は本会議に持ち越されました。
■臨時議会開催
臨時議会が開催され、議長・副議長選挙、常任委員や審議会委員の選出などが行われ、知事から提出された議案3件も審議しました。
本会議に取り扱いが持ち越された「改憲手続き法案の強行に抗議する決議案」などは、いずれも自民党と公明党が上程を拒否。議論することさえ排除する姿勢を示しました。
上程拒否への抗議声明はこちら⇒
■健康福祉常任委員会に出席
常任委員会では、委員長・副委員長選挙と付託された議案の審議が行われました。
■議会運営委員会に出席
新たに選出された議会運営委員会が開かれ出席しました。県議会では5人以上の会派しか正式な議運委員を出すことができないため、4人の日本共産党は委員外議員(発言権はあるが議決権はない)にさせられています。
この中で、現在、一人年1回の質問機会を保証するかどうかが議論され、5月23日の議会運営委員会で結論を出すことになりました。
また、6月県議会の招集日は6月12日を予定していると副知事より提案されました。
■議会図書室運営委員会に出席
委員長・副委員長を互選しました。
■議長に議会改革の提案を申し入れ
質問機会の保証や常任委員会の逐語的記録、政務調査費への領収書の添付など、日本共産党としての議会改革の提案の申し入れを田久保尚俊議長(左の写真左)に行いました。
向こう側は、申し入れる4人の日本共産党県議団。
申し入れ全文はこちら⇒
5月15日(火)

■漁民と懇談

日本共産党の佐藤重雄・船橋市議と一緒に、漁民と懇談しました。
■三番瀬ヤミ補償で聞き取り
三番瀬の埋め立て事業に関して、いまから15年前、事業が決まってもいないのに43億円もの「ヤミ補償」を県企業庁が行徳漁協に支出してしまった件で、今日、企業庁から聞き取りをしました。
その結果、県は何にも責任も要因も明らかにしないまま、漁協にお金を払って解決しようとしているということが、明らかになりました。
5月14日(月)

■市場を訪問

金沢和子市議(写真右)や地元の日本共産党支部の方と、船橋市の中央卸売市場を訪問し、200軒近くあるお店などを回ってお話を伺いました。
「税金が高すぎるから何とかしてほしい」とか、「共産党にもっとがんばってもらわないと」など、様々な声が寄せられました。
5月13日(日)

■地域で祝勝会

金沢和子市議(右の写真左)の担当地域の後援会の祝勝会が開かれて、あいさつしました。
参加者からは、「今度の選挙では、話をすれば支持を拡げられる感じがした」「九条を守るために、地域で活発な運動が必要だ」などの感想が出されていました。
■核兵器廃絶と原爆症認定の署名
すみやかな核兵器の廃絶を求める署名と、原爆症認定訴訟を支援する署名を船橋原水協(原水爆禁止船橋市協議会)がとりくみました(左の写真)
この取り組みには、認定訴訟をたたかっている被爆者の方も参加し、責任を認めない国に対して、抗議の座り込みを行いました。

■浅野候補迎えて地域で祝勝会
中沢学市議の祝勝会が開かれ、浅野ふみ子参院候補も参加してあいさつしました(右の写真)
浅野候補は、「青年漫画誌でも、若者の雇用の深刻な実態が取り上げられている」と指摘し、憲法を守り、暮らしを改善していくために、参院選挙での勝利目指して、力をつくすと決意を述べました。
5月12日(土)

■地域を訪問

金沢和子市議や日本共産党地域支部の方と、夏見地域を訪問しました。
「先日、クラクラっとして倒れてしまった」という一人暮らしのお年寄りや、「憲法九条は守ってほしい。自分の父親も戦争で死んだ。こんな思いは子どもたちにはさせたくない」など、たくさんの要望や苦労を聞くことができました。
5月11日(金)

■企業立保育園の聞き取り

市川市に今年2月に開設された株式会社立の認可保育園「じゃんぐる保育園」が、県の認可条件にも反するような施設になっていることが明らかになり、指導が行われています。
今日は、市川市選出の岡田幸子県議と指導と改善の進捗について聞きました。
■ふなしん出資金訴訟宣伝に参加
船橋信用金庫(ふなしん)が国によって破綻させられてから5年がたちました。今日は、出資金の返還を求めておこなわれている裁判の12回目の公判が行われましたが、それに先立って、県庁前で宣伝しました。
右の写真は、宣伝が終わって集まったところ。
記事はこちら⇒
■県営住宅へのバス路線開設の要請
船橋市にある八木が谷第2県営住宅は、周辺住民の要望もあって、敷地内にバスの折り返し区画がもうけられています。しかし、いくつかの問題があって、バスの乗り入れは実施されていません。
今日は、住民でつくっている「八木が谷地域の循環バス運行を実現する会」が、県営住宅を管理している県に対して、バス路線実現に力をつくすよう申し入れました(左の写真)
これには、関根和子市議も同席しました。
5月10日(木)

■マンション建設で住民と懇談

船橋市本町の住宅街の真ん中に11階建てのワンルームマンションが建設されることになり、周辺の住民に不安が広がっています。
今日は、佐藤重雄市議(写真中央)と一緒に、住民のみなさんと話し合い、現地を見ました。
■平和展で担当者と懇談
■九条議員ネット世話人会

九条の会の呼びかけにこたえて、千葉県内の地方議員が集まってつくった「九条の会千葉地方議員ネット」の世話人会が開かれました。
このなかで、6月23日に総会を開くことや、9月2日に開催する講演会などについて話し合いました。
5月9日(水)

■県議会初登庁で全員協議会

選挙後、初めて全県議が集まる全員協議会が開かれました。
この中で、常任委員会や審議会の分担、臨時県議会の日程などが、確認されました。
日本共産党は、総務(小松県議)、健康福祉(丸山県議)、県土(三輪県議)、文教(岡田県議)の各常任委員会に委員を配することになりましたが、総合企画水道、環境生活警察、商工労働企業、農林水産各常任委員会には、委員がいないことになりました。
写真は、県庁の議会棟で登庁ボタンを押すところ。
■県議団会議
今日の県議団会議で、今後の議会の質疑の分担、6月議会の対応などについて、話し合いました。
左の写真は、県議団会議の様子。右から、小松実(千葉市花見川区)、岡田幸子(市川市)、三輪由美(松戸市)の各県議。
5月8日(火)

■住宅についての相談を受ける
■議案説明を受ける

5月16日に予定されている臨時議会の議案について、当局から説明を受けました。
■自治体問題研究所常任理事会
常任理事会に出席。6月の総会の内容や今後の研究課題などについて議論しました。
5月7日(月)

■商店街を訪問

津賀ゆき子・元市議などと商店街を訪問。
「これからも、役に立てるようがんばります」と、あいさつをしました。
5月6日(日)

■千腎協の大会であいさつ

千葉県腎臓病協議会(千腎協)の大会が千葉市内で開かれ、あいさつしました。
いま、人工透析患者は千葉県内に1万1千名。医療福祉の改悪のもとで、透析時間の短縮や夜間透析の廃止、施設の統廃合など、「命を守れるのか」という不安が広がっているなか、千腎協は「命とくらしを守る運動を推進しましょう」と呼びかけています。
千腎協はこちら⇒
■船橋革新懇の講演会に参加
船橋革新懇話会主催の講演会で、松本悟千葉労連議長(右の写真)が「今年は希望へのチャンス――憲法を生かし、戦争と貧困をなくそう」と題して講演しました。
日本の財界の狙いや世界の動きまで、多岐にわたる話しが、分かりやすく話されました。
■地域後援会の祝勝会に参加
本町、海神、宮本、南本町などの地域の日本共産党後援会主催で、選挙の祝勝会が開かれました(左の写真)
これには、佐藤重雄市議も一緒に参加。あいさつしました。
5月5日(土)

■自宅でビラの作成
5月4日(金)

■休養日
5月3日(木)

■憲法記念日のリレートークに参加

ふなばし憲法9条の会の主催で、憲法記念日のリレートークが船橋駅北口で行われました(右の写真)
戦争を体験した方や、福祉の仕事についている人、若い世代や子育て中の女性などが、次々とマイクを握って「憲法九条を守ろう」と訴えました。
この2時間のとりくみには、50人以上が参加して、1000枚のビラを手渡しました。
写真集はこちら⇒
■浅野参院候補が街頭から訴え
7月の参議院選挙千葉選挙区から立候補する日本共産党の浅野ふみ子候補(左の写真右)が、憲法記念日にあたって、船橋市内4ヶ所で街頭宣伝を行いました。それぞれの場所で、岩井友子、金沢和子、中沢学、渡辺ゆう子各市議も訴えました。
街頭から手を振って声援を送る人なども少なくなく、連帯の広がりを感じました。
5月2日(水)

■習志野台地域後援会の祝勝会

船橋市習志野台西地域の日本共産党後援会による選挙の祝勝会が開かれました(右の写真)
あいさつで、政策と実績を有権者に届けて勝利を切り開いたこと、税金の使い方に関する有権者の目が厳しくなっていること、対話がいろんなところで生まれて期待が広がっていること、などを話し、参議院選挙での勝利を目指す決意を語りました。
■若松地域の祝勝会
船橋市若松地域の日本共産党後援会による祝勝会が開かれ、佐藤重雄市議(左の写真正面)と一緒に出席してあいさつしました。
市議選挙では激戦の中、8人全員の当選を勝ち取ることができたことを喜び合いました。


■民青の会議で雇用について報告
日本民主青年同盟千葉西部地区委員会の会議で、5月20日の青年雇用集会に向けて、青年の雇用の現状や背景、打開の方向などについて話しました。
民青同盟はこちら⇒
5月1日(火)

■船橋統一メーデー集会であいさ

船橋の統一メーデーが開催され、日本共産党の8人の市議団とともに参加しました。
あいにくの天気でしたが、約400人が参加して、雇用悪化の改善と憲法改悪阻止で、一致団結したメーデーとなりました。
集会後、デモ行進が行われました。
左の写真は、あいさつしているところ。右に座っているのは、初当選の二人を含めた8人の日本共産党市議団。
右の写真は、デモ行進の風景。
■退任の二人に感謝する会
日本共産党船橋市議の高橋忠(写真右から2人目)、草野高徳(同3人目)両市議が今期をもって退任しました。
今日は、二人に代わって市議に当選した渡辺ゆう子、中沢学両市議なども含めて、8人全員が集まり、労をねぎらいました。
2007年4月〉〉
2007年6月〉〉
過去の日誌・未来の日誌〉〉
表紙のページに戻る〉〉