三番瀬に「第2の危機」がせまっています

(2008年1月15日)
ニューストピックスのページ戻る〉〉
表紙のページに戻る〉〉


 いま、三番瀬をめぐって埋め立て推進派の巻き返しが強力に進められ、「第2の危機」とでも呼ぶべき状況となっています。 

 1990年代、三番瀬保全を求める県民の声が大きく広がり、埋め立て計画はいったん白紙になりました。

 しかし堂本知事は「(三番瀬を横切る)第2湾岸道路は必要だ」と言い続け、「再生」の名で広大な人工干潟を造成するような新たな「埋め立て」を進めようとしています。

 自民党県政の時代に埋め立てを推進してきた勢力も、公然と「埋め立て計画白紙撤回の見直し」を口にするようになりました。

 こうした勢力は共通して「三番瀬はヘドロがたまっている」と言いますが、これほど事実を捻じ曲げた話はありません。

 三番瀬が抜群の水質浄化能力もっており、稚魚の生育の場になっていることは、県が実施した環境調査(補足調査)でも明らかになっています。

 無駄な高速道路や大企業のもうけだけが目的の開発事業で、貴重な自然を破壊することは絶対に許されません。

右上の写真は2008年の三番瀬の初日
左下は三番瀬の初日を見る会
ニューストピックスのページ戻る〉〉
表紙のページに戻る〉〉