看護師が足りないのに
千葉県が看護師養成定員を大幅に縮小

(2008年8月9日)
ニューストピックスのページ戻る〉〉
表紙のページに戻る〉〉

 来年春の県立保健医療大学の開校に合わせて、千葉県が看護師養成定員を160人も減らそうとしています。看護師不足がこれだけ叫ばれている中、無責任な県の姿勢が問われています。

県が看護師養成定員を
160人も削減


 県立の4年制「保健医療大学」が来年4月開校するのにともない、県立衛生短期大学と県立医療技術大学校の募集を停止する条例案が6月県議会に出されました。

 4年制大学ができること自体は悪いことではありませんが、保健医療大学の看護学科の定員は一学年80人なのに、廃止される二つの学校の看護師養成定員は合わせて一学年240人。差し引き160人も看護師養成人数が減ることになります。

県の看護師需給見通しでも
不足しているのに


 県が2005年12月に作成した5年間の「第6次看護師需給見通し」では、2006年で2423人不足、2010年でも792人不足となっており、県自身が「看護師は足りない」との見通しを立てています。

〔第6次千葉県看護師需給見通し〕
需要数 供給数 差し引き計
2006年 41865 39442 -2423
2007年 42628 39916 -2712
2008年 43559 40883 -2676
2009年 44107 42225 -1882
2010年 44774 43982 -792
(2005年12月策定)

 しかもこの推計には、2006年4月から導入された「7対1看護」(看護師の配置を患者7人にたいして1人へと手厚くすれば診療報酬が増える)は前提になっていないため、さらに看護師不足は深刻になっていきます。県も「看護師の奪い合いが起きている」とそのことを認めています。

民間の養成学校も
あいついで閉鎖


 県立以外の看護師養成所なども来年度以降、閉鎖が相次ぎ、今後4年間で、県全体で5ヵ所175人も養成定員が減ることが明らかになっています。

 ところが県は、こうした状況を把握しているにもかかわらず、「4年制大学で質の高い看護師を養成していくため」などと言って、定員減らしを「質の高さ」にすり替え、定員削減を強引に進めようとしています。

県の無責任な養成定員減らしは
許されない


 もともと不足している看護師にたいして、さらに手厚い看護師配置が求められ、その一方で民間の看護師養成所の閉鎖が相次いでいるときに、医療に責任を負わなければならない県が、看護師養成人数を大幅に減らすなどということは、絶対に許されるものではありません。

ニューストピックスのページ戻る〉〉
表紙のページに戻る〉〉