キューバよりをこめて


課外授業〜ハバナの史跡を訪ねる遠足
(2007年5月27日)
キューバ(第4弾)の目次に戻る〉〉
表紙のページに戻る〉〉

 朝9時前、先生方が勢揃い、大きなゼスチャーを交え、表情豊かにエネルギッシュなお喋りをしています車体に「平和」「封鎖反対」「キューバ万歳」などの文字がカラフルな色で書かれた高等芸術学院イサのスクールバスが止まっています、外国からの援助で送られてきたものです。

 「マキ!ベン(いらっしゃい)!」と、他のクラスのワンダー先生に声をかけられました。ここの先生方は、他のクラスの生徒の名前もすぐ覚えて話しかけてくれるのです。すでにバスの中は先生方が勢揃い、大きなゼスチャーを交え、表情豊かにエネルギッシュなお喋りをしています。

 やがて乗り込んできたカナダ・グループ、25名。英語が飛び交い、「ブエノス・ディアス!」と、クラスメートが挨拶をします。

 スペインの植民地時代に開発されたハバナ・ビエハ(オールド・ハバナ)の街には、当時の贅を極めた豪奢な建物が並び、これらはユネスコの世界遺産に登録され、海沿いには海賊から守るための要塞や砦があります。

 このハバナの歴史をマリオ先生が英語で、その後をマルシア先生がスペイン語で説明します。これもジョークが交じって、時々爆笑!

 「植民地」というのを経験したことの無い日本人の私にとっては、これはとても興味深い歴史です。

 (ちなみに、「革命」も、未経験の私たち日本人にとって、キューバほど面白い国はないです、進行中ですからなおさらです。“キューバ革命の歴史を訪ねる旅“も、いつか書きたいと思っています。それはそれは素晴らしい、感動の連続でした。まだまだ続きますが)

 カナダ人たち、熱心に説明を聴いてる人は多いのですが、中には、チョロチョロと露天商を覗いたり、買い物をしたり、と、バカンス留学を楽しんでいました。(私もつられて、手造りの店が並ぶところでは、ついつい寄り道)

 セラミックの美術館では、素敵な作品を見て、制作中を見学し、自動車博物館(チェ・ゲバラが乗っていた自動車など展示)や武器博物館、薬の博物館、香水の博物館などなど、博物館が軒並みのハバナ・ビエハの散策は、時間が幾らあっても足りません。

 そして最後に行き着いた、多分、先生方のお目当ては、“ムセオ・デ・チョコラテ(チョコレート博物館)“

 造りながら食べさせ、売っているここのチョコは、甘いものには眼がないキューバ、さすがに美味しいです。

 チョコ・カリエンテ(ホット・チョコより濃厚)は、カップからスプーンですくって食べるのですが、甘さが抑えてあって美味しいのに、カナダ人たちはこれに、ナント、お砂糖を2袋も入れて食べていました!

 先生方は家族にお土産、と、チョコを買っていました(私は、ちょっと高いので敬遠^^;)。

 飾り棚にある、旧い食器がとても素敵でした。

〔写真は“羨ましい革命万歳”〕