キューバより愛をこめて |
“102歳の島津さん” |
(2009年4月17日) |
キューバ(第4弾)の目次に戻る〉〉 キューバ(第3弾)はこちら〉〉 キューバ(第2弾)はこちら〉〉 キューバ(第1弾)はこちら〉〉 表紙のページに戻る〉〉 |
|
お昼の食事をしている時、隣のブランカが電話をかけてきました。彼女は目の前に住んでいるのに、時々、電話で用事を言うのです。キューバ人の使っている電話は通話料が安いから、ということですが。ちなみに私の家の電話はCUC(ドルと同じ)払いですから、みんながびっくりするほど高いのです。両家の1ヶ月の料金の差額は、100倍くらいでしょう。 ブランカの用件は、 「ニュース番組を見て!日本人が登場するよ」です。 私(と夫)は、すでにテレビのノテシエロ(昼と夜にあるニュース番組)を見ていたところでした。 国内のニュースのあとで、 “キューバに暮らす日本人男性、102歳でますますお元気!“というのが始まりました。 庭を歩きながらインタビューに応えている姿はかくしゃくとして、お顔を見ても、とてもその年齢には見えません。 新潟出身の島津さんは、若いときキューバへ出稼ぎに来たのです。 「日本へ帰るつもりでいたから結婚しなかったんだ」と言っています。ところがそのままキューバに居ついてしまったそうです。 この島津さんに私は、カリブ海の“青年の島”と呼ばれるイスラ・デ・フベントウ(キューバ革命の前、フィデル・カストロたち若者が、モンカダ兵営を襲撃して失敗し、収監されていた刑務所のある島)で、2001年の初めにお会いしました。私がまだキューバに暮らすなど想像もしていなかったときのことです。 老人ホームにいらした島津さんは、訪ねて行った日本人の私に、 「ここはいいよ、入居者よりも面倒を看てくれる人のほうがずっと多いんだ、食べ物もいいしね。お医者も看護婦も、何人もいて安心だ」と言っていました。 そのとき年齢をお聞きしたら、20歳くらい若く見えたので、私たちはとても驚いたのです。 翌日、町で一人で散歩している島津さんにばったり会って、またまたびっくりでした。 飄々とした雰囲気で自由を楽しんでいる、そんな様子に不思議な気持ちになったものでした。 高齢になって、暮らしに何の心配も無く、友だちに囲まれて、健康で生活を楽しんでいる異国に暮らす日本人を見て、キューバの社会福祉の一端を見た思いだったのでした。 それにしても、キューバにいると長生きするのでしょうか? 今キューバでは、“120歳クラブ”というのがあって、“自然寿命の120歳まで健康でいましょう“ というのが合言葉です。 |