表紙のページに戻る〉〉
2005年2月〉〉
過去の日誌・未来の日誌〉〉
3月31日(木)

■県議団会議

定例の日本共産党県議団会議を県庁内で開きました。
3月30日(水)

■議会運営委員会に出席

県議会で議会運営委員会が開催され、4月6日10時から臨時県議会を開くことが決まりました。会期は1日です。議案は、二人の副知事の選任案件、7つの市町村合併承認案件などです。合併市町村は以下のとおりです。
@南房総市(富浦・富山・三芳・白浜・千倉・丸山・和田)
A横芝光町(横芝・光)
B成田市(下総・大栄を吸収)
C匝瑳市(八日市場・野栄)
D香取市(佐原・山田・栗源・小見川)
E山武市(成東・山武・蓮沼・松尾)
Fいすみ市(夷隅・大原・岬)
■岡山県の赤坂てる子県議が来訪
日本共産党の赤坂てる子・岡山県議が、千葉県庁に視察に来た帰りに県議団控え室に立ち寄り、懇談しました。
岡山県議会では、常任委員会が毎月2回開かれていることや、特別委員会も5つ設置されていること、本会議質問はすべてテレビ放映されていること、予算案は部局要求の段階で常任委員会で審議され知事提案になること、など、千葉県議会と違う方式が随所でとられていることなど、新鮮な交流となりました。
写真は県議会日本共産党控え室での懇談の模様。右が赤坂てる子県議、左は小松実千葉県議団長(千葉市花見川区選出)。
3月29日(火)

■船橋市藤原地域を訪問

消費税の増税や憲法などについて、お話をすることができました。みんな、不安を感じています。増税も憲法改悪も食い止めなければ、と決意を新たにしました。
■明るい会の会議
「明るい船橋民主市政の会」(明るい会)の会議に参加しました。
■若い人たちと交流・懇談
10代、20代の若い人たちと、懇談しました。「戦前の日本はどんな社会だったのか」「なぜ、日本はアメリカにものをいえないのか」「ホームレスについてどう考えたらいいのか」「日本共産党が考えている未来社会は」など、広い範囲にわたって意見交換できました。
写真は、ホワイトボードを使って質問に答えているところです。
3月28日(月)

■大穴地域を訪問

訪問したあるクリーニング屋さんでは、「ただでさえお客さんが減っているのに、消費税が10%になんかなったら、もっとひどくなる。絶対、反対です。共産党にがんばってもらわなくては…」と話していました。
3月27日(日)

■「輪っ子の会」総会であいさつ

船橋市の二和・八木が谷・高野台地域の日本共産党後援会「輪っ子の会」の総会が開かれ、あいさつしました。日本共産党の関根和子市議も一緒でした。
■高根台地域を訪問
船橋市の高根台団地とその周辺地域を訪問して、いろんなお話をうかがいました。
■保険医協会のパーティーであいさつ
千葉県保険医協会と千葉県歯科保険医協会は、それぞれ開業医の団体で、あわせて3700人余が加盟しています。今日、両協会の総会が開かれ、組織を統合することが確認されました。新組織名は「千葉県保険医協会」。
総会のあと、祝賀パーティーに参加して、あいさつしました。
このパーティーには、大森猛前衆議院議員(写真右)、浅野ふみ子党県常任委員(参院候補・写真中)、小松実県議団長も参加しあいさつしました。
3月26日(土)

■地域を訪問

今日は、船橋市の藤原地域と若松地域を訪問して、住民の方といろんな話をしました。若松地域では、佐藤重雄市議と一緒でした。
■「消費税をなくす船橋の会」総会であいさつ
消費税をなくす船橋の会が学習会(写真)と総会を開催しました。総会のあいさつで、知事選挙の結果について話をしました。
3月25日(金)

■船橋市明るい会の会議

「明るい船橋民主市政の会(明るい会)」の世話人会が開かれて、参加しました。県知事選挙や市長選挙(6月19日投票)の状況について話が出されました。
3月24日(木)

■県議団会議

毎週木曜日が日本共産党県議団の定例団会議です。
■県立病院統廃合計画の策定委員会傍聴
多くの問題をはらんでいる「県立病院縮小統合計画」にもとづいて、東金市・佐原市・市原市にある3つの県立病院が、近くの公立病院などを巻き込んで再編されることになっていますが、その先陣を切って県立東金病院を軸にした「山武地域医療センター基本計画策定委員会」での議論が進められています(写真)
今日の「策定委員会」では、事業手法は「PFI方式(※)」、事業主体は「近隣1市8町」ということがおおむね確認され、県は財政支援のみで手を引くことになってしまいました。この手法が3地域ですすめられると、現在8つある県立の医療機関は、たった一つになってしまいます。
※PFI:「private finance initiative」の略語で「民間活力導入」の一形態。20年、30年という長期にわたって、民間企業に自治体の業務を預ける方式。
3月23日(水)

■危険な県道の改善を要請

船橋駅北口から船橋市内を縦断している「県道夏見小室線」は歩道がないところが多く、一ヶ月ほど前にも、船橋北口交差点の北側で女性がトラックに接触されるという事故が起きてしまいました。今日は、県職員とともに事故現場(写真左)を調査し、歩道を作るまでの間の緊急対策を求めました。調査は、金沢和子市議も同行。
こうした危険な県道はここだけではなく、木下街道(県道市川印西線)や二和付近(県道千葉鎌ヶ谷松戸線)など、いたるところに残されています。しかし、住民の要求に反して県はこの間こうした改良のための予算を大きく減らしてきており(01年度171億円→04年度124億円)、県民の安全を軽視してきた責任は重大です。
右の写真は、歩道のない県道を歩いていた高齢の女性が、傘で前が見えず、危なかった瞬間。こんな場所には、絶対に歩道が必要です。
3月22日(火)

■産廃不法投棄で県から聞き取り

産業廃棄物の不法投棄があとを絶ちません。今日は、住民の方と、市原市内の産業廃棄物の不法投棄について県産業廃棄物課(市原分室)から話しを聞きました。
3月21日(月)

■障害者自立支援法案の学習会

いま国会に提出されている「障害者自立支援法案」の学習会が障千連(障害者の生活と権利を守る千葉県連絡協議会)の主催で行われました。写真は、講演する「障害者の生活と権利を守る全国連絡会(障全協)」の白沢事務局長。
現在、所得に応じて負担することになっている障害者福祉制度が、利用料に応じてその1割を負担することになる法案の問題点がわかりやすく話されました。
障害者にとって、福祉施策は生きていくためになくてはならないものであり、それが、お金のあるなしで受けられるかどうかが決まる本法案は、憲法25条に真っ向から反するものです。
3月20日(日)

■国際共同行動3・20集会に参加

アメリカ・ブッシュ政権がイラクに攻め込んでから、ちょうど2年。今日は世界中で、集会などが開かれました。東京・日比谷野外音楽堂でひらかれた「いまこそ平和を守るとき、国際共同行動3・20集会、NO!イラク占領・有事法制・憲法改悪」では、日本共産党の志位和夫委員長もあいさつしました(写真)
会場内はびっしりと人が詰めかけ、入れない人も含めて6000人が参加。「草の乱」の神山征二郎監督や、イラクのジャーナリストの発言などに共感の拍手が沸き起こりました。
3月19日(土)

■写真展「地球を生きる子どもたち」鑑賞

東京・渋谷の東急Bnkamuraザ・ミュージアムで開催されている写真展を見てきました。
戦争の犠牲になった子どもたち、貧困の中の子どもたち、笑いあう子どもたち、様々子どもたちの写真を集めた写真展です。
3月18日(金)

■「命ぼうにふろう物語」鑑賞

劇団「無名塾」の演劇「命ぼうにふろう物語」を見ました。主演は仲代達矢。
江戸時代の深川。荷抜けを生業にしている「獣のような」若者たちが、一人の青年の恋の話に心を動かされ、人の心で動き出す…、という話。感動の芝居でした。
3月17日(木)

■県議団会議

今日は1日かけて、知事戦後初の日本共産党県議団会議を行いました。
3月16日(水)

■自宅で資料整理など

今日は、自宅で山になった資料の整理や、後援会ニュースの原稿書きなどをやりました。
3月15日(火)

■大学の新入生への宣伝

■ふなしん出資金返還訴訟支援宣伝
3年前の1月に国によって破綻させられた「ふなしん(船橋信用金庫)」の出資金返還を求める訴訟の公判が今日開かれました。公判のまえに県庁前で、公判の内容を知らせる宣伝を行いました(写真)
国際取引をしている大銀行と地方の中小零細企業を相手に金融で支援している信用金庫を、同じ基準で査定する国のやり方の大問題を俎上に乗せる裁判です。
■自治研常任理事会出席
千葉県自治体問題研究所常任理事会に出席。自治体をめぐる情勢は、かつてないほど厳しく、深刻なものになっているだけに、自治体問題研究所の存在は、ますます重要になってきています。
3月14日(月)

■休養日

久しぶりに、一日、自宅にいました。
3月13日(日)

■知事選挙投票日当日

知り合いになどにごあいさつをしたあと、投票に行ってきました。
県知事選挙の結果は残念でしたが、「巨大開発優先から県民の暮らし最優先の県政へ」という訴えを最後までつらぬき、共感は確実に広がったと思います。
選挙中、県民のみなさんから寄せられた期待の声をしっかりと受け止めて、これからもせいいっぱいがんばります。
3月12日(土)

■市川市の県議補欠選挙の応援

今日は、県知事選挙の最終日。
知事選挙と同じ投票日で、県内4ヶ所で県議補欠選挙が行われています。日本共産党は、市川市で30歳の新人候補が立候補。今日は、応援に市川に行きました。場所場所で、通行人にビラをまいて話しかけると、多くの人が答えてくれて、「なんとか、変えなくちゃなあ…」などと思いを語ってくれます(写真上)
また、今日は、商店街や道行く人が多いところでは、候補者と一緒に歩いて、訴えました(写真下)。商店でも候補者への激励が、「景気を何とかしてほしい」など、切実な声も聞かれました。
候補者が若くて、元気いっぱいがんばっているので、応援団にも若い人たちが集まってきています。街角で、みんなで声をかけ、一生懸命にビラを配布しました(写真中)
3月11日(金)

■明るい会の宣伝カーで船橋市内を回る

今日は、明るい会の宣伝カーで船橋市内を回り、県政の転換を訴えました。
明るい会の宣伝カーは車の後ろにデッキが付いていて、そこでもマイクが持てるようになっています。今日は、船橋市内の本町通りや高根台団地などで、辻つじで止まって、短い時間デッキからマイクで訴えるというのもやりました(写真上左)
他の場所では、車の上からも訴えました(写真左)
朝からあいにくの雨模様でしたが、宣伝場所ではいつも立ち止まって聞いてくれる地域の人たちがいて、激励されます(写真上右)
■個人演説会で県政について報告
習志野市袖ヶ浦公民館で個人演説会が開かれ、県政について報告しました。この演説会には山田安太郎弁護士もかけつけ、参加者に力強く決意を語りました。
また、明るい会の松本悟代表委員(千葉労連議長)が選挙戦の状況について訴えました。
3月10日(木)

■明るい会の山田宣伝カーで街頭から訴え

今日は、市川市から船橋市にかけて、明るい会の山田宣伝カーで街頭から訴えました。
日増しに、宣伝カーへの声援や、演説場所ごとに立ち止まって聞いてくれる人の数が増えているのがわかります。
あと3日。全力でがんばります。
写真は、下総中山駅。
3月9日(水)

■重税反対船橋集会であいさつ

「3・13重税反対全国統一行動船橋地区集会」が船橋勤労市民センターで開かれ、「明るい会」の山田安太郎弁護士とともに、あいさつしました。この集会には、日本共産党船橋市議団から、岩井友子、佐藤重雄、草野高徳、高橋忠、金沢和子、伊藤昭博各市議も参加しました。
集会では、「決議」を採択したあと、船橋税務署までデモ行進を行いました(写真左)
■千葉財務事務所で国有地について話し合い
■市川市の県議補欠選挙応援
今日は、外環道路の予定地(写真右)などをはじめ、候補者とともに市川市内を回りました。本人と会い、演説を聴けば、行動力と情熱がる青年で、県議会で大活躍すること間違いなしだと確信できます。
なんとしても、押し上げたいものです。
3月8日(火)

■市川市の県議補欠選挙の応援

いま行われている県知事選挙と同じ投票日で、県内4ヶ所(市川・松戸・我孫子・木更津)で県議補欠選挙が行われています。市川市では、日本共産党から30歳のもろおかトオルさんが立候補。民主党候補との一騎打ちになっています。
写真は、今日乗車した宣伝カーです。
3月7日(月)

■今日も「明るい会」の宣伝カーに乗車

今日は、八千代市勝田台駅から始まって、船橋市内をまわり、船橋駅南口まで一日中宣伝カーに乗車しました。今日は、千葉土建県本部や自治体問題研究所の役員さん、船橋革新懇話会の沢田洋二事務局長などと一緒でした(左の写真でマイクを持っている人)
それぞれの演説場所では、寒いなか、「明るい会」の参加者がたくさん聞きに来てくれたり(写真中は船橋市内の金杉台団地)、通行人が立ち止まって話に耳を傾けてくれたり、「特養ホームをもっと作るようがんばって」と激励されたり、いろいろな出来事があります。
船橋市の新京成高根公団駅前での宣伝では、明るい会の構成団体の一つ「新日本婦人の会」のメンバーも横断幕を掲げて宣伝を盛り上げてくれました(写真右)
3月6日(日)

■明るい会の宣伝カーから訴え

今日は、明るい会の宣伝カーで船橋市と習志野市を回りました。
夕方の船橋駅北口では、明るい会に参加している様々な団体の代表のリレートーク。「少人数学級」「中小企業に仕事を」「乳幼児医療費の小学校入学までの無料化」など、それぞれの要求を実現していくために、こんどの選挙で県政を変えたい、そのために県民のみなさんの力をお寄せください、と訴えました。
そのあとは、千葉土建組合のみなさんの連続演説会。
要求を持ち寄って選挙をたたかう「明るい民主県政を作る会」の姿に、共感を呼んでいました。
写真は、朝の津田沼駅での演説。
3月5日(土)

■「会」の宣伝カーで訴え

今日は、印西市、白井市、八千代市を回りました。
印西、白井では、マンションが林立する町の中で、北総線の高運賃の問題なども話をしました。
八千代市では、計画が突如中止された新県立中央図書館の問題などについて触れ、県政を変えましょうと訴えました。
写真は、印西市です。
3月4日(金)

■宣伝カーで街頭から議会報告

今日は雪のなか、日本共産党の宣伝カーで、船橋市内の街頭から県議会報告を行いました。
歩いている人から、「がんばってください」と声をかけられたり、車からわざわざ降りてきて「寒いなか、ご苦労様です」と激励してくれたり…。
今日も、いろんな出来事がありました。
3月3日(木)

■県政学習会で報告

今日は、船橋市前原地域で日本共産党地域支部主催の県政報告会があり、県政の現状や問題点、打開の方向などについて報告しました。
参加者から、「なぜ堂本知事は、巨大開発をすすめているのか?」「供給公社は何が問題だったのか?」「憲法と教育基本法について」「介護保険で変わる内容は?」など、たくさんの質問や意見が出され、活発な報告会となりました。
3月2日(水)

■「明るい会」の宣伝カーで房州へ

朝、君津を立って、鋸南町、館山市、千倉町で訴えました。浅野ふみ子県常任委員(参議院選挙区候補)も一緒でした(写真右)
商店街では10人ほどが聞いてくれたり、沿道からは手を振ってくれる人が少なくなく、関心が高まっていることを感じます。
観光立県などといいながら、地域経済にはまったく支援の手を差し伸べていないいまの県政の問題点を指摘し、転換を訴えました。
3月1日(火)

■県議団会議

午前中、県庁内で県議団会議を行いました。
■信号機設置で県警に要請
東金市の日本共産党支部が、県道の交差点の信号機設置を県警に要請。同席しました(写真)。東金市街から九十九里の片貝海岸へ抜ける県道で、小学校の通学路にもなっていて、公民館も近く、周辺住民からたくさんの署名が寄せられている場所です。
表紙のページに戻る〉〉