表紙のページに戻る〉〉
2005年1月〉〉
過去の日誌・未来の日誌〉〉
2月28日(月)

■今日も街頭で議会報告

日本共産党西部地区委員会の宣伝カーで、船橋市内の習志野台地域、高根台地域などで街頭からの「議会報告」を行いました。
2月27日(日)

■地域を訪問して話しを聞く

船橋市西習志野地域を訪問。県知事選挙の話や共産党への意見など、いろんな話しを聞くことができました。
■宣伝カーで県議会報告
船橋市内6ヶ所で、「県議会報告」を宣伝カーで行いました。議員個人の宣伝カーでの議会報告活動は、知事選挙の間でも許可されています。
■明るい会の宣伝カーで訴え
市川駅と本八幡駅で宣伝しました。市川市では、知事選挙と同じ投票日(3月13日)で県議補欠選挙が実施されます。日本共産党から立候補を予定している「もろおかトオルさん」も一緒に訴えました。
もろおかさんは30歳。若さを生かして、青年の暮らしや雇用を応援する県政を力強く語っていました。
写真の一番右が、もろおかトオル予定候補。
2月26日(土)

■県知事選挙候補と街頭から訴え

今回の県知事選挙は、巨大開発と生活切捨ての県政から、暮らし最優先の県政を作れるのかどうか、これが最大の争点です。
マスコミの注目するポイントは少し違っているように思いますが、今日は、「明るい会」の候補者(日本共産党推薦)を追いかけていました(写真右)
■志位和夫委員長の街頭演説会
県知事選挙の応援に、日本共産党の志位和夫委員長が津田沼駅北口で訴え(写真左)。今回の選挙の構図や、国に対してものが言えない県政、暮らしと福祉第一の県政への転換を訴えました。
■船橋市内を宣伝カーで訴え
下総中山駅での宣伝に、タクシーの運転手さんがわざわざ車を降りて握手を求めてきました。「景気が悪くてどうしようもない。ぜひ、がんばってほしい」と…。
2月25日(金)

■知事選挙二日目の宣伝

県知事選挙も二日目。今日は、柏市、流山市、野田市を回り、夜は柏駅西口で「明るい会」のリレートークで参加しました。
「迷ってたけど、話しを聞いて山田さんに決めました」とか、「がんばってください」といった声が寄せられました。
また、演説では、場所場所で立ち止まって聞いてくれている人がいて、選挙戦が徐々に盛り上がっているのがわかります。
写真左は柏市内での宣伝カーからの訴え。
右は、柏駅頭での夜のリレートーク。
2月24日(木)

■県知事選挙告示で街頭から訴え

知事選挙が今日告示されました。3月13日の投票日までの17日間の選挙戦です。
今日は、午前、「明るい民主県政をつくる会(明るい会)」の第一声に参加したあと、船橋市内で宣伝カーから、「現職知事は巨大開発の無駄遣いでも福祉や暮らしの切捨てでも自民党県政そのものです。しかも、言っていることとやっていることがまったくちがう。こういう県政を変えましょう」と訴えました。
ずいぶんビラも受け取ってくれたり、「がんばってください」と声がかけられたり、激励が少なくありませんでした。
写真左は、明るい会候補者の第一声を取材する報道陣(千葉駅)。
右の写真は、船橋市内での訴えです。
2月23日(水)

■船橋市内で宣伝カーから訴え
2月22日(火)

■船橋中央卸売市場を訪問

船橋市中央卸売市場を訪問して、卸のみなさんから話しを聞きました(写真)。どこでも、「景気がこう悪くっちゃ、どうしようもない」といった切実な声が聞かれました。この日の訪問には、金沢和子市議も一緒でした。
■船橋市内で街頭から訴え
子どもを連れた女性から、「がんばってください」と声をかけられたり、お年寄りから「何とかしてくださいね」と言われたり、政治への要求が渦巻いていることを実感しました。
2月21日(月)

■船橋市内で街頭から訴え

宣伝カーで船橋市内をまわり、中山・西船地域で街頭から県政について訴えました。あるお店では、「ほんとにひどいねえ、なんとかならないのかこの景気」という声も聞かれました。
■日本共産党県議団会議
選挙前、最後の県議団会議でした。
2月20日(日)

■新婦人の班会議2ヶ所で県政報告

今日は、「新日本婦人の会(新婦人)」船橋支部の二つの地域班の班会議で県政について報告しました。
新婦人は地域や職場に班があり、女性の要求実現や平和をめざして活動している全国組織です。県知事選挙では、「明るい民主県政をつくる会」に参加して大きな役割を発揮しています。
2月19日(土)

■「明るい会」宣伝カーで街頭から訴え

県議会も終わり、いよいよ知事選挙目前です。
今日は、千葉市美浜区・中央区・若葉区で明るい会の宣伝カーから堂本県政の実態と県民生活最優先の県政への転換を訴えました。寒い雨の中でしたが、足を止めてくれる人もいて、選挙への関心が少しづつ高まっているようです。
写真左は、京葉線・稲毛海岸駅前での宣伝。
■若松団地で県政報告会
日本共産党の佐藤重雄船橋市議も参加して、船橋市の若松団地内で県政報告会が開かれました(写真左)。寒い雨にもかかわらず、たくさんの人が足を運んでくれました。
2月18日(金)

■産廃不法投棄現場を視察

八千代市内で進められている都市再生機構の開発事業(西八千代北部開発)地内に、産廃が不法投棄されています。今日は、日本共産党の山本陽介、遠藤淳両八千代市議とともに現場を視察。掘った穴からは、コンクリートの建設廃材が出てきて、水が湧き出していました(写真左)。都市再生機構では、この産廃を地権者の費用で撤去させようとしており、批判の声が上がっています。
■船橋明るい会の会議
「明るい船橋民主市政の会(船橋明るい会)」の会議が開かれ、6月19日投票と決まった船橋市長選挙と、目前の県知事選挙などについて話し合いました。
■三番瀬再生会議を傍聴
個別検討会議のあり方や船橋港に12メートル岸壁を造ることなどについて意見交換。「どのくらい12メートル岸壁が必要な船が入ってくるのか?」との質問に、県港湾課の担当者からは「それはわかりません」との答えで、工事をやること自体の必要性は語られませんでした(写真右)
2月17日(木)

■県議会議会運営委員会

自民党が、執行部が提出した教育委員会委員の選任同意議案を継続にすると主張。現委員の任期は3月末までなので、知事選挙後の3月中に臨時議会が開かれる公算が濃厚になってきました。ある自民党県議は「ジェンダーばかり言っているような教育長ではダメだ」などといっており、単なる知事への嫌がらせだけでもなさそうです。
■県議会本会議(最終日)
議案への討論などが行われましたが、反堂本をかかげている自民党が「賛成討論」をしたり、堂本推薦を決めている社民党が予算に反対して討論を行ったり、議場からも「ねじれ現象」に失笑が漏れていました。
しかしこうした現象が起きるのも、これらの政党が政党としての体をなしていないことや(党内でいろんな意見があってまとまっていない)、自らの寄って立つ位置が不安定なため堂本県政の本質を見抜けないところにあります。
ある自民党議員は、「スジが通っているのは共産党だけだな」といっていました。
2月16日(水)

■大型車規制の県への要望に同席

習志野市大久保の住民が県警本部に、大久保公民館前の生活道路を大型のダンプカーが通っている問題で、大型車の規制を求めて要請しました。
県警本部では、「いま習志野市と一緒に現地の交通量などを調査しているので、結果が出次第検討したい」と述べました。
この問題では約3500人分の改善署名が習志野警察署長宛に提出されています。
■保育園の建設認可を県に要請
我孫子市で無認可保育園を運営している団体が、認可保育園の建設認可を県に要請しました。
2月15日(火)

■県議団会議

■宣伝カーで街頭から訴え
船橋市内の若松団地や船橋駅、南本町、下総中山駅などで街頭から県政の転換を訴えました(写真左)
市川駅では、県議補欠選挙に日本共産党から立候補する師岡徹候補(写真右)と合流。元気よく若者を応援する県政へと訴えていました。
2月14日(月)

■県議会常任委員会に出席

今日は、県議会の8つの常任委員会が一斉に開かれ、所属する健康福祉常任委員会に出席しました。
常任委員会の内容はこちら⇒
2月13日(日)

■民青西部地区再建レセプション

日本民主青年同盟(民青)は若者の要求を実現し平和を求める青年の全国組織です。中央委員会、県委員会、いくつかの自治体にまたがる地区委員会、そして10人程度の班、という形で組織が作られていますが、10年ほど前、船橋市・習志野市・八千代市をエリアにしていた西部地区委員会がなくなりました。
この10年間、再建めざして努力が積み重ねられてきた結果、ついに昨年12月に実現しました。
今日は、地区再建を祝うレセプションが開かれ、日本共産党の志位和夫委員長も参加。民青の三つの魅力(@雇用拡大や平和のためにたたかう組織としての魅力、A世の中の矛盾の原因や社会のあり方を学ぶ知的輝きの魅力、Bあたたかい連帯と友情の魅力)を発揮して、さらに発展していくことを願っています、とあいさつしました(写真)
2月12日(土)

■八千代市明るい会で県政報告

八千代市明るい会(準)の集まりで、県政について報告しました(写真)
「習志野自衛隊基地などへの態度など、もっと平和の問題に力を入れた方がいい」「巨大開発に突き進む知事の姿勢の背景を広く知らせるべき」などの意見や質問が出されました。
■保育関係者と懇談
1月に明らかになった県の「次世代育成アクションプラン(素案)」について意見交換しました。
2月11日(金)

■自治体学校に参加

千葉県自治体問題研究所主催、第31回千葉県自治体学校が千葉市民会館で開かれました。午前中は、杉原泰雄一橋大学名誉教授(写真右)による記念講演「主権者不在の状況を克服するために」や基調報告、午後は分科会や講座が開催されました。
■県政報告会
法典地域の日本共産党後援会が主催した県政報告会。岩井友子市議も参加しました。
■青年の集まりで県政報告
10代、20代の若者の集まりで、県政について話をしました。
参加者からは、「三番瀬はいまどうなっているのか」「福祉の状況はどうか」などの質問のほか、「ほんとうにひどい県政だと感じた」などの感想が出されました。
2月10日(木)

■予算委員会傍聴

今日は3日間の県議会予算委員会最終日。日本共産党からは小松敦議員(浦安市選出)が質問しました。
質問の録画はこちらです(ここをクリック⇒)。
■県議団会議
議案の賛否などについて議論しました。
2月9日(水)

■県議会予算委員会を傍聴

今日も予算委員会が開かれ、日本共産党から小松敦議員が質問に立ちました。
質問の様子は、こちらをクリック⇒
予算委員会は明日までです。明日も小松敦議員の質問時間は、午後3時30分ころです。
2月8日(火)

■小池議員と若者キャリアセンター視察

日本共産党の小池晃参議院議員と、船橋駅南口のフェイスビルにある「ちば若者キャリアセンター」を視察しました(写真右)
ここは、青年の雇用促進のために、職業紹介やセミナーなどを行っているところです。予算は約5億1千万円。そのうち4億7千万円が国のお金です。昨年6月オープン以来、1800人の若者が就職でき、そのうち正規雇用は3割程度とのことでした。
この視察には、浅野ふみ子参院選挙区予定候補、石川敏宏船橋市議も参加しました。
写真の右から小池晃参議院議員、浅野ふみ子参院候補。
記事はこちら⇒
■JFEスチールのデータ改ざん事件の聞き取り
県の担当課から、小池晃参議院議員が、大問題になっているJFEスチール(旧・川崎製鉄)千葉地区工場の排水データ改ざん事件について聞き取りを行いました(写真左)
昨年11月、千葉市のJFEスチール千葉工場の岸壁が白濁しているのを千葉海上保安部が発見。社内で強アルカリ水が漏れ出した可能性があるとして調査をしているなか、千葉市と県に提出した「水質汚濁防止法」や「公害防止協定」にもとづく化合物の検査結果を改ざんしていたことがわかりました。
しかし、聞き取りのなかで、会社は、「社内の担当者が独断でやっていた」と言っていますがそんなことは考えられないこと、県が10数年間も会社に欺かれていたこと、にもかかわらず、具体的・効果的な対策をとろうとしていないこと、などがわかってきました。
■小松敦議員の予算委員会傍聴
2月7日(月)

■県議会本会議

今日は、本会議での一般質問の最終日でした。
いよいよ明日から3日間、予算特別委員会が開かれます。本会議と違って、一問一答のやり取りとなります。
日本共産党からは、小松敦議員(浦安市選出)が質問します。時間は20分間で午後3時30分ころからの予定です。インターネットで生・録画放送します。
こちらをクリック⇒
■社保協の集まりで県政報告
社会保障推進千葉県協議会の幹事会で、県政について報告しました。
2月6日(日)

■青年の集まりで県政報告

民青同盟(日本民主青年同盟)千葉県委員会の会議で県政について報告しました。先日の代表質問でも、青年の深刻な雇用について知事に質問しましたが、まったくやる気のある答弁はなし。事態の打開は急務です。
■地域後援会の集いで県政報告
船橋市大穴北地域の日本共産党後援会が開いた集いで、県政について報告しました。
この集いには、日本共産党の石川敏宏市議も参加しました。
■三山地域の県政報告会
船橋市三山地域の日本共産党後援会主催の集まりで、県政について報告(写真右)。参加者から、「商店街が寂れてきているのに、予算がこんなに少ないのはひどい」「弱いものは我慢しろと言うやり方に腹が立つ」など活発な意見が出されました。
この集いには、日本共産党の高橋忠市議も参加しました。
2月5日(土)

■二和病院健康友の会の集いであいさつ

二和病院健康友の会の新春の集いが開かれ、堂本県政の姿についてふれながら、あいさつをしました(写真)
この集いには、日本共産党の関根和子、岩井友子、伊藤昭博、金沢和子の各船橋市議も参加しました。
■生活相談を受けました
生活費に困ってサラ金からお金を借りたけど、だんだん返せなくなり、返済のためにまたお金を借りるという悪循環で、もうどうしようもなくなった――という相談でした。景気の悪さや低利でお金が借りられないこと、サラ金などの小売のお金は簡単に借りられてしまうこと、など、いまの社会の問題を反映しています。
■船橋民商の集まりで県政報告
「明るい会」に参加している船橋民主商工会の集まりで、県政について報告しました。
2月4日(金)

■県議会本会議

今日は、5人が一般質問を行いました。
■医療で働く青年の県政報告会
病院で働く青年の集まりで、県政について報告しました。
2月3日(木)

■今日も県議会本会議

今日から、本会議で一般質問が始まりました。
2月2日(水)

■丸山慎一県議が日本共産党の代表質問

2月県議会で、日本共産党を代表して、丸山慎一県議が、堂本知事に質問しました。
この質問を通じて、4年前の知事選挙で、「政治を変えてほしい」という県民の願いに押されて知事なったにもかかわらず、まったくあべこべの政治を進めてきたということがはっきりしました。
公約についてどう思うか、との質問には、「自分が言ったことは責任は負うが、公約ではない」という態度を県議会の答弁で言い放ったのですから、ひどいものです。。
堂本県政の4年間は、自民党県政を受け継ぎ、さらに、それを加速させている県政だ、ということが代表質問ではっきりしました。
質問の録画はこちらをクリック⇒
質問全文はこちら⇒
2月1日(火)

■県議会本会議で質問始まる

今日は、自民党と民主党の代表質問が行われました。ある自民党の議員が、「両方とも元気がないなあ…」とつぶやくほど、知事選挙直前の質問とは思えない内容です。やはり、堂本県政に対する立場をはっきりすることできない政党の姿が現れています。
いよいよ明日は、日本共産党の代表質問。午後1時から始まります。
表紙のページに戻る〉〉