大原昭三郎さんへのお別れの言葉
日誌のページに戻る〉〉
表紙のページに戻る〉〉

 大原さん、五月のはじめに中央病院にお見舞いに行ってお会いしたとき、ベッドの上でしたが、元気そうに、自分の病気のことやいっせい地方選挙のことなどを話してくれました。そして、いま使っている新しい薬が効いていて病気の進行が止まっているんだ、と話され、ずいぶん安心したのをおぼえています。
 それからわずか一ヶ月あまりしかたっていないのに、本当に、悲しい気持ちでいっぱいです。
 
 私が、大原さんに初めて会ったのは、大原さんが、国政選挙の候補者として駅で演説をしていたときでした。車の上でたくさんの聴衆に向かって、堂々と、歯切れよく、しかも、まじめな話し方の大原さんがすごく印象に残っています。
 残念ながら壁は厚く、国会に行くことはできませんでしたが、「控えめなのに存在感のある人」、というのが私の第一印象でした。
 
 そして、その大原さんの姿は、候補者をおりても変わりませんでした。
 南浜診療所友の会の総会で、毎回、大原さんは友の会の会長としてあいさつをしていましたが、いまの医療の改悪にたいする怒りを込めながら、友の会の役割を語る大原さんの話は、すごく勉強になりました。
 
 平和運動でも、大原さんは、毎月やっている船橋原水協の核兵器廃絶を求める駅頭署名に立ち、毎回、毎回、黄色いゼッケンをして市民に平和の大切さを訴えていました。そういえば、あの署名のときに大原さんの姿が見えないので、周りの人に聞いたら、体の具合が悪くなったと言われ、病気が重くなっていることを知ったのを思い出します。
 
 平和運動でも、医療運動でも、そして政治家としても、大原さんは、大きな役割を果たしてきました。
 いまから32年前、船橋の先輩たちといっしょに、船橋市で初めて県議の議席を獲得したのも、大原さんでした。そのときは大変な苦労があったと思いますが、その勝利は、船橋の民主運動の前進に貢献する大きな一歩となり、その成果は渡辺素子さんに引き継がれました。
 
 私自身が議員になってから、一度ゆっくり大原さんから当時の話をうかがいたいと思っていましたが、ほんのわずかしか聞くことができず、残念でなりません。
 
 でも、大原さん、話を聞けませんでしたが、大原さんの活動を通じて、大原さんの思いは私なりに感じ取っているつもりです。私は、まだまだ未熟ですが、大原さんの「世の中を変えて行きたい」という情熱を受け継いで、大原さんの切り開いた一歩を、一生懸命、発展させるために力をつくして行きたいと思います。
 
 大原さん、どうか、私たちの取り組みをこれからも見守っていてください。
 ほんとうに長い間、ご苦労様でした。
 そして、たくさんのことを教えていただいて、ありがとうございました。

               2003年6月17日 日本共産党千葉県議会議員 丸山慎一