韓国・平和のたび 2006年3月26日〜29日 |
〔3〕 |
次に進む〉〉 前に戻る〉〉 韓国平和の旅の目次に戻る〉〉 表紙のページに戻る〉〉 |
■チャンさんとの出会い |
無事ガイドのチャンさんに出会うことができた。 彼女は、32歳の素敵な女性だった。 「まだ、日本語を勉強中なので、変な言葉づかいしたら、おっしゃって下さいね」と流暢な日本語を話していた。 ソウルに向うバスの中で、チャンさんから「みなさんはどこに行くんですか?」と質問された。 「独立記念館と、従軍慰安婦の“ナヌムの家”に行きます」と話すと、彼女は非常に驚いていた。 「日本人は、だいたい韓国に観光とエステで来ます。歴史のことについて学びに来る人に会ったのは始めてです」と。 それから、「どうして、そういうことに興味を持ったのですか?」「ガイドブックに正しく書いてあるか、私が見てあげます」と、日本人がどう見られているのか、歴史についての日本の見解に対する疑いなどなど、はじめから考えさせられた。 「慰安婦」については、事前学習していた、神戸女子大学の石川ゼミの本を見せたら、「ちょっと読ませて下さい」と、すごく興味を持っていたので、プレゼントした。 |
■韓国で初の食事 |
ホテルに到着したのは、8時過ぎであたりは暗くなっていた。 機内食しか食べてない私たちは、さすがにお腹がすき、ホテルから少し歩いた小さな食堂に入った。 メニューに何が書いてあるのか、まったく分からない。 日本語も、英語も、私たちが話す韓国語も通じない。 けっきょく、ガイドブックを指差しならが「おすすめはなんですか?」と。 何が出てくるのかわからない、不安と期待がいりまじったドキドキ感は、はじめてだ。 次々出てくる、キムチやチジミ、青菜の炒め物みたいな物を食べていた。 出てきたのは「プルコギ」という、有名なスープ料理らしい(写真)。これは、なかなかおいしかった。 |
(つづく) |
次に進む〉〉 前に戻る〉〉 韓国平和のたびの目次に戻る〉〉 表紙のページに戻る〉〉 |