「サキグロタマツメタガイ」
(2002年5月14日)

 またまた突然ですが、「サキグロタマツメタガイ」って知っていますか?
 アサリの殻に穴を開けて食べてしまうという巻貝です。
 このアサリの天敵が、木更津の盤津干潟にいることが分かりました。
 そしていま、盤津干潟の砂を「漁協」が三番瀬に持ってこようとしていることが、「三番瀬円卓会議」で問題になっています。
 三番瀬のアサリが減ってきているから、増やすために実験的にやると言っていますが、万が一、アサリの天敵も一緒に持ってきちゃったらどうなってしまうんでしょうか。
 漁協では、「やってみなければ、わからない」といっていますが、不安はつのるばかりです。
 アサリを増やしたい気持ちは分かりますけど、「いい砂」といっしょに天敵まで運んできてしまうんでは後世に禍根を残すことにもなりかねません。
 エイヤっと土を運び、あとはやってみなければわからない――これでは賭けとおんなじで、とても県民の理解はえられないと思います。
 科学的に慎重に、よりよく原風景を取り戻していく。こういう姿勢でこそ、環境は守れると思うのですが、いかがでしょうか。
「裏話」目次のページに戻る〉〉
表紙のページに戻る〉〉