表紙のページに戻る〉〉

県議会をつぶさに見ているミスターゴースト氏(あっ、「ミスター」には、もう「氏」が含まれているんですね)から、メモが回ってきました。一人で見るのは、もったいないので、みなさんにも公開します。なんだか、県議会って、「もっとまともにしなくちゃ!」って、ほんとに思ってしまいますよね。

《2008年》
  「聞いてビックリ」(2008年10月30日)
  「空白の20秒」(2008年7月3日)
  「住民の願いを託せる党か?」(2008年6月28日)
《2007年》
  「『福祉最低は国のせい』と開き直る」(2007年11月7日)
  「民意に背を向け続ける堂本知事」(2007年10月27日)
  「新編国語辞典」(2007年9月11日)
  「形容矛盾」(2007年8月29日)
《2006年》
  「いじめゼロ宣言を子どもに強制」(2006年12月3日)
  「やらせ発言で世論誘導、法案提出の資格が問われる」(2006年11月15日)
  「日本も核兵器を持てる――安倍新総理の本音発言」(2006年11月5日)
  「障害者自立支援の名前で自立妨げ」(2006年9月29日)
  「あの戦争の性格は神にしかわからない」(2006年8月15日)
  「合併は、強制ではなく住民の判断で」(2006年7月7日)
  「愛は、法律で強制できない」(2006年6月29日)
  「なんと、3兆円!」(2006年6月4日)
  「本当は、あなたと同じなのよ」(2006年4月4日)
  「『要保育度』って?」(2006年3月15日)
  「日本共産党からのメッセージ」(2006年3月4日)
  「ライブドア・堀江社長逮捕」(2006年2月25日)
  「若者の雇用問題解決は急務の課題」(2006年1月29日)
《2005年》
  「千葉県が庶民増税を計画」(2005年10月16日)
  「総選挙で国民は、自民・公明を信任したか」(2005年9月15日)
  「さあ総選挙!たしかな野党が必要です」(2005年8月14日)
  「目くらましのネーミング――堂本知事の補正予算」(2005年7月18日)
  「奇跡の60年は9条があったから――成田山だより――」(2005年6月23日)
  「これ以上放置できない青年の雇用問題」(2005年6月20日)
  「自民党の憲法改悪案」(2005年4月16日)
  「自民党政治の忠実な継承者」(2005年1月12日)
《2004年》
  「女性施策でも大幅な遅れ」(2004年12月25日)
  「堂本知事の憲法観」(2004年10月1日)
  「幕張メッセの契約書」(2004年3月23日)
  「教育基本法」(2004年3月22日)
  「無党派じゃありません」(2004年2月18日)
《2003年》
  「まるで予備校」(2003年12月8日)
  「今日は三題話です」(2003年10月10日)
  「これが堂本流?」(2003年8月13日)
  「副委員長ポストで手打ち?」(2003年5月20日)
  「右往左往の自民党」(2003年3月3日)
  「堂本知事の来年度予算」(2003年2月15日)
《2002年》
  「申請主義」(2002年11月10日)
  「男女共同参画条例」(2002年10月7日)
  「保育園のつめこみ」(2002年9月12日)
  「乳幼児医療費」(2002年7月7日)
  「県民への痛み」(2002年6月9日)
  「サキグロタマツメタガイ」(2002年5月14日)
  「知事へのおべんちゃら」(2002年4月10日)
  「三番瀬ヤミ補償」(2002年2月24日)
  「英語で授業」(2002年2月3日)
  「医師の指名料」(2002年1月21日)