これが「堂本流」? (2003年8月13日) |
いま堂本知事は、財政難を最大の口実に多くの分野の統合・再編を進めています。 しかも、提案してからわずか数ヶ月から半年で決めてしまう猛スピードぶりで、県民が意見を反映する時間的余裕もありません。 県立高校の統廃合では15校を減らす計画ですが、昨年の第一次実施プログラムに続いて、今年12月には第2弾の実施計画を発表し来年3月までに決定するとしており、船橋市内でも1校減らす予定です。 県は、「少子化だから」といいますが、船橋市内の中学卒業生は今後増えていきます。理由もいい加減な高校減らしを、強引に進めるのがなぜ、「子どもたちのため」なのでしょうか? 県立病院も、8病院を4病院にする計画で、来年3月決定予定。千葉市内の5病院は一つになってしまいます。 土木事務所や教育庁出張所、支庁などの統合も6月に発表されたばかりなのに、今年度中には決める予定。 他にも、船橋市民の水道料金の大幅引き上げがともなう水道事業大再編や、県営住宅を市町村に押し付けようという目論見が見え隠れする公営住宅の抜本的見直しなどにも着手。 1〜2年で具体化をはかるとしています。 それにしてもなぜこんなに急ぐのでしょうか? 県庁内では、「1年半後に迫った知事選挙の成果にするため」という噂がまことしやかにささやかれています。しかし、県民不在で強引に「形」を変えてしまうことが「改革」だと考えているなら、最後には県民から見放されるのは明らかです。 堂本県政誕生から2年半。県政が徐々に県民から離れていっているように感じるのは、気のせい…? |
「裏話」目次のページに戻る〉〉 |
表紙のページに戻る〉〉 |