「教育基本法」 (2004年3月22日) |
「お国のために命を投げ出してもかまわない日本人を生み出す」―― なんだか戦争中みたいな言葉ですが、いま、実際にこんな議論がされています。 場所は、「教育基本法改正促進委員会」。自民党や民主党の議員が235人も集まって作った議員連盟です。 教育基本法の改悪を目的にかかげ、2月25日に設立総会を開きました。 国会議員の過半数を集めるのが当面の方針で、あの、「神の国」発言をした森喜朗元首相らが最高顧問になっています。 そこで、あらためて教育基本法には何が書いてあるか読んでみました。 前文では、 「われらは、さきに、日本国憲法を確定し、民主的で文化的な国家を建設して、世界の平和と人類の福祉に貢献しようとする決意を示した。 この理想の実現は、根本において教育の力にまつべきものである。 われらは、個人の尊厳を重んじ、真理と平和を希求する人間の育成を期するとともに、普遍的にしてしかも個性ゆたかな文化の創造をめざす教育を普及徹底しなければならない。 ここに、日本国憲法の精神に則り、教育の目的を明示して、新しい日本の教育の基本を確立するため、この法律を制定する」 ――格調高く憲法の精神をうたっています。 そして「第1条 教育の目的」には、「教育は、人格の完成をめざし、平和的な国家及び社会の形成者として、真理と正義を愛し、個人の価値をたつとび、勤労と責任を重んじ、自主的精神に充ちた心身ともに健康な国民の育成を期して行われなければならない」と記されています。 この、どこを変えなければならないんでしょうか? こんなすばらしい法律を変えて、「お国のために命を投げ出させる教育」を求めるというのですから、まったくひどい話です。 しかも、自民党主導でもなさそうで、先の発言は民主党の議員。 やはり基本は同じなんですね。 こういう人たちに、いつまでも国会の多数を占めさせているわけには行きません。 |
「裏話」目次のページに戻る〉〉 |
表紙のページに戻る〉〉 |