「要保育度」って? (2006年3月15日) |
「要保育度」っていう言葉を聞いたことがありますか? 小泉政権のもとで、規制緩和や民間参入を議論している「規制改革・民間開放推進会議」が昨年12月に打ち出した答申に出てくる言葉です。 介護保険と同じように、保育も「保育保険」にして国民から保険料を取り立て、年齢や保護者の状態によって「要保育度」を決め、「要保育度」ごとに保育所の利用時間などの上限を設けようというものです。 しかも、保育保険から支払われるのは最低限の保育だけ。その他の様々なサービスは別料金にすることも提案しています。結局、お金がなければちゃんとした保育は受けられないということになります。 「認可保育所」と「認可外」の区別もなくし、「公立」と「株式会社」もすべて同じあつかいにして、保育を「福祉制度」から「保育市場」に造りかえ、株式会社などの“もうけ”の場にするものです。 そういえば、この「推進会議」議長のオリックスの宮内会長は、「医療を受けたかったら自分でお金を払うのが当たり前。高度医療を受けたければ、家を売ってでも受けるはず」と平気で言っている人物です。 やっぱり、ねらいはここですね。 |
「裏話」目次のページに戻る〉〉 |
表紙のページに戻る〉〉 |