“新編国語辞典”
(2007年9月11日)

今回からミスター・ゴースト氏に代わって
ミスター・エックス氏の「県議会傍聴記」を掲載!
さらに磨きがかかった切り口鋭い「裏話」をどうぞ…

 閑話休題。本会議壇上からの代表質問、一般質問をとおして、新種の国語辞典が編纂できそうなので、6月議会からその一端を紹介しよう。これはテレビ放映されているので、「ここだけの話」では無論ない。

 自民党の某議員は「重厚長大」を「ジュウアツチョウダイ」と読み、「-----と銘打って」を「ナウッテ」と読み上げた。

 対抗して民主党の某議員は、小牧・長久手の戦いで有名な長久手を「ナガヒサテ」と読んだ。それだけでは不足と思ったか、「団塊の世代」を「ダンコンノセダイ」と読んだのには腰を抜かしてしまった。この人はかつて「赤裸々」を「アカハダカラ」と呼んだ実績の持ち主だ。

 もうずいぶん昔の話だが、自民党の某議員が、「マクロに見て平等」という原稿を「クロムニミテヘイトウ」と読んだのも、堂々たる歴史遺産と言えるだろう。

 もっとも、県議会ばかりでなく国会でも「不抜の決意」を「フヌケノケツイ」と読んだ猛者がいたそうだ。

 執行部に書いてもらった原稿を議員が議場で読み上げるだけの「質問」とは、余りにも情けない話だが、仮にそうであったとしても、程があろうというものではないか。

 しかも壇上での朗読は胸を張り朗々と立派なものだから、本当はそれが正しいのではないかしらなどと、ついついこちらが自信を失って、あわてて調べてみたら、やっぱり「団塊の世代」は「ダンカイ」が正しいのであった。

【ちば民報「県議会傍聴席」より】
「裏話」目次のページに戻る〉〉
表紙のページに戻る〉〉