2006年6月議会での 障害者差別禁止条例案 取り下げ反対討論全文 (2006年7月3日) |
議会奮戦記の目次に戻る〉〉 ニューストピクスの目次に戻る〉〉 日誌のページに戻る〉〉 表紙のページに戻る〉〉 |
(記事はこちら⇒) |
日本共産党を代表して、2月定例県議会から継続審議となっている議案第25号「障害のある人も無い人も、ともに暮らしやすい千葉県作り条例案」、いわゆる「障害者差別禁止条例案」の取り下げに反対の立場から討論いたします。 2月議会でわが党は、この条例案について、個々の条文については必ずしも問題なしとはいたしませんが、障害者差別の深刻な現状にかんがみて、その解消に取り組もうとする条例の趣旨とその精神には賛成できるとの立場から、本条例案の採択を主張いたしました。 2月議会での「継続」あつかいの後、県が、条例案への懸念を表明している教育関係者や企業関係者との話し合いを重ね、それをふまえて、条例の精神をそこなうことなく、それらの懸念や不安を払拭するための、よりよい方向への修正を含みつつ、議会でのいっそうの審議を求めたのは、つい先日のことでした。 6月21日、開会日の冒頭挨拶で知事は、規定の修正など「よりよい条例にするために検討を進めている」「今議会における十分なご審議もいただいた上で、更に検討を進めてまいりたい」と述べました。 これは本会議における厳粛な知事の公式発言です。こうした到達点をふまえて、議会が十分な審議をつくすのは当然のことです。 ところが、先週末30日の本会議散会後になって、知事は突然、条例案の撤回を伝えてきました。マスコミ報道では、自民党が、「取り下げないなら否決する」と態度決定したことが理由とされています。こうした自民党の横暴は到底ゆるされるものではありません。 同時に、このような自民党とのやりとりを、議会でのまともな審議や検討の上におき、本会議での知事自身の言明をもくつがえして、議案を取り下げるというのは、きわめて異常なやり方だと言わなければなりません。 これは、執行部と議会の関係のあり方を、根本からゆがめる異常な事態であり、特定会派との妥協を優先した、議会軽視そのものと言うほかありません。 こうした自民党の数の横暴と、それへの知事の妥協、その結果としての議会軽視を、とうてい容認することはできないことを厳しく指摘し、議案の取り下げに反対することを表明して、討論といたします。 |