要求実現の確かな力
こんどは なんとしても
日本共産党の前進を


(2010年9月18日)
聞いてほしいことの目次にもどる〉〉
表紙のページに戻る〉〉

 森田県政がスタートしてから1年半。最大の特徴は、民主主義への攻撃と戦前への回帰です。

 千葉県では、男女共同参画計画の策定作業が進められていますが、その文章の中から「男女平等」という文字が消されようとしています。「男性と女性の区別は当然。違いを認めてお互い支えあうのが男女共同参画社会だ」という理屈です。しかし、この行きつく先は、男女の役割分担であり、男は仕事、女は家庭を守るものという結論以外にありません。

 県議会の自民党も、夫婦が別の姓を名乗れるようにする「選択的夫婦別姓」にたいして、家族制度を破壊するものだと反発するなど急速に「右翼化」していますが、この自民党と森田知事が共鳴しあって、戦前への回帰をめざす異様な事態が進んでいます。

 八ツ場ダムや高速道路の建設など、財界と結びついたムダな公共事業もさらに加速し、森田県政は最悪の自民党県政になろうとしています。

 しかし、その一方で県民の世論と運動、そして日本共産党の存在が、政治を動かしはじめています。子どもの医療費助成の対象が小学3年生まで引き上げられる、妊婦検診が無料になる、特養ホームの建設補助金が250万円から400万円と増額されるなど、私たちが掲げた要求が確実に実ってきています。

 日本共産党は議会の中では少数でも、大多数の願いを代表し、運動と結びついているからこそ力を持つことができるのだと思います。

  昨年の夏、自民党政治が終わりをつげ、それを受けた民主党も国民に見放されて、夏の参議院選挙で惨敗しました。どこに未来を託せばいいのか、この声に応えられるのは、日本共産党しかないということが、ますますはっきりしてきました。その日本共産党が、もうこれ以上、選挙で負けるわけにはいきません。

 日本共産党の歴史は幾多の先輩たちが困難を切り開いてきた開拓と挑戦の歴史です。その歴史を受け継ぎ、何としても、来春の県議選と市議選を勝ちぬく決意です。
2010年9月18日
日本共産党千葉県議会議員
丸山慎一
聞いてほしいことの目次にもどる〉〉
表紙のページに戻る〉〉