船橋で「派遣村」
仕事なく所持金底をつく
6人が生活保護申請へ


(2010年3月25日)
ニューストピックスのページ戻る〉〉
日誌のページに戻る〉〉
表紙のページに戻る〉〉

 千葉県船橋市で労働・生活相談に応じる「ふなばし派遣村」(村長・高橋稔医師)が3月24日、JR船橋駅前の“きららホール”で開かれました。

 船橋地域の労組や民主団体、日本共産党などが参加する同実行委員会の主催で、約30団体101人が参加し、36人が相談に訪れました。

 歯磨き粉や衣類などの生活用品が会場で提供されました。

 開村式で挨拶した高橋氏は、労働者派遣のあり方自体が問題だと指摘し、「派遣村が全国各地で取り組まれているが、この船橋の地で開かれることは意義深い」と述べました。

 相談に訪れた男性(28歳)は、新潟県の出身。千葉に来れば仕事があると思い、ネットカフェで寝泊りをしながら職を探したが見つからず、所持金が底をついて駆け込みました。

 派遣村スタッフの助言を受けて男性は雇用促進住宅の入居と、生活保護の申請をすることにしました。

 53歳の男性は35年間大工の仕事をして3年ほど前から仕事がなくなりました。

 ハローワークで求職活動をしているが職が見つからず、生活福祉資金を借りて何とか生活していると言います。千葉土建を紹介し詳しく話を聞くことになりました。

 多重債務を抱えた人や解雇された人など相談は多岐にわたり、6人が生活保護を申請することになりました。

 日本共産党の斉藤和子参院千葉選挙区候補が参加し、丸山慎一県議、船橋市議団が相談に乗りました(右上の写真)

〔前田浩・しんぶん赤旗記者〕
ニューストピックスのページ戻る〉〉
日誌のページに戻る〉〉
表紙のページに戻る〉〉