TPPへの参加で
多額の公共事業が外国企業に
地域経済の疲弊明らかに

(2011年12月1日)
ニューストピックスのページ戻る〉〉
日誌のページに戻る〉〉
表紙のページに戻る〉〉

 TPP(環太平洋経済連携協定)に日本が参加すると、公共事業についても外国企業への発注を促進することが求められます。

 現在は、WTO(世界貿易機関)協定にもとづいて、たとえば千葉県が発注する公共事業のうち、外国企業に門戸を開かなければならない事業の額は23億円ですが、TPPでは7億円に引き下げられる見通しとなっています。


 これを実際にこの間、千葉県が発注した事業に当てはめてみると、23億円以上の公共事業はこの4年間(2007年度〜2010年度)で1件(約53億円)しかありませんでした。


 ところが、同じ4年間で7億円から23億円の間の公共事業は20件(約217億円)ですので、もしTPPに参加すれば、これらの公共事業についても外国企業に門戸を開くことになります。

※詳細は下表参照

 千葉県が発注する公共事業の財源は私たちの税金です。

 それが、国内や県内の企業に支払われ、その企業の社員の給料になり、地域で消費されていく――このお金が地域で回ることこそ、地域経済の活性化につながります。

 TPPへの参加は、この仕組みを壊し、県民の税金が外国に出て行ってしまうことになり、その影響が年間数100億円に上るとすれば、地域経済が打撃を受けることになるのは明らかです。

〔千葉県が発注した公共事業の件数〕
  7億円〜23億円 23億円以上
件数 金額 件数 金額
2007年度 5件 4,302,693千円 なし  
  08年度 6件 6,666,660千円 なし  
  09年度 6件 7,663,845千円 なし  
  10年度 3件 3,055,178千円 1件 5,302,500千円
合計 20件 21,688,376千円 1件 5,302,500千円

ニューストピックスのページ戻る〉〉
日誌のページに戻る〉〉
表紙のページに戻る〉〉