砂浜浸食防止へともに 町長と県自然保護連合が懇談 千葉県一宮町 |
||
(2012年1月13日) |
||
ニューストピックスのページ戻る〉〉 日誌のページに戻る〉〉 表紙のページに戻る〉〉 |
||
|
||
千葉県自然保護連合(牛野くみ子代表・右の写真左)は1月13日、九十九里浜の砂浜浸食対策を県がコンクリート製人工岬「ヘッドランド」の建設をすすめようとしている問題で、玉川孫一郎一宮町長(右の写真右)と懇談しました。日本共産党の丸山慎一県議、あきば博敏町議が同席しました。 県は、九十九里浜全域に22基のヘッドランドの建設を計画しています。そのうち10基が一宮海岸(南九十九里浜)に建設中。ところがこの工事で浸食が収まるどころか加速させています。 一宮海岸は日本のサーフィンの人気スポットになっています。ところがヘッドランド工事がすすむにつれて、良質の波が失われ、危機感を持ったサーファーたちが「一宮の海岸環境を考える会」を立ち上げ、約4万4000人の署名を集め県知事に提出。その結果、工事は一時休止し、官民協議会「一宮の魅力ある海岸づくり会議」が発足しています。 懇談には、地元サーファーも参加。参加者は「地元はヘッドランドの見直しを求めている。堆積した土砂を浸食箇所に投入するサンドバイパス工法がベストでは」と話しました。 玉川町長は、同調しながらも「財政と人員をかけて砂浜の浸食を防ぎ、自然の景観を保全し砂浜が戻ってくる方法をつくってほしい」と述べました。 〔しんぶん赤旗・前田浩記者〕 |
||
|
||
ニューストピックスのページ戻る〉〉 日誌のページに戻る〉〉 表紙のページに戻る〉〉 |