旭中央病院の医師が14人減る
救急受け入れ制限や診療所へ逆紹介実施

(2012年6月3日)
ニューストピックスのページ戻る〉〉
表紙のページに戻る〉〉

 千葉県旭市にある旭中央病院()は、ベッド数989床(一般763床、精神220床、感染症6床)ある全国屈指の自治体病院です。一日平均の外来患者数は3507人で全国の自治体病院のなかで最も多く、入院患者も1日平均868人で第2位となっています。救急患者の受け入れ人数も年間6万1671人(2008年)と多く、地域になくてはならない病院です。

 ところが、この旭中央病院の医師が減り、救急の受け入れ制限などを始めていることが明らかになりました。

 旭中央病院の医師は、昨年4月、258人いましたが、今年4月は244人へと14人減っています。内訳は、内科医が9人減、救急科が5人減となっています。

 そのため病院では、「病状が安定した患者」については他の医療機関を紹介。4月1カ月間で、この「逆紹介」によって送り出された患者は1200人に上っています。

 また、救急の受け入れも制限し、3月28日には病院長名の通知を近隣の消防署に発送し、脳血管障害患者については他の医療圏からの救急車を断っています。

 旭中央病院のある海匝地域は、銚子市立総合病院が休止するなど医療崩壊が進んでいますが、こうした事態に国と県が自ら支援に乗り出すのではなく、「地域医療再生」の名目で旭中央病院に他の病院の支援を押し付け、医師の派遣や救急車の受け入れなどを求めてきた結果、医師の過重負担が生じたことが今回の事態を招いたものと指摘されています。

ニューストピックスのページ戻る〉〉
表紙のページに戻る〉〉