介護保険制度の改定で
ヘルパー派遣時間の短縮や
事業所収入源に

――千葉県社保協が実態調査――



(2012年9月19日)
ニューストピックスのページ戻る〉〉
表紙のページに戻る〉〉

 今年4月から介護保険制度が大幅に改定されました。
 千葉県社会保障推進協議会の調査により、その影響が、大きなものとなっていることがわかりました。

生活援助の派遣時間を
60分から45分に短縮


 社会保障推進千葉県協議会(社保協)が行ったアンケート調査のなかで、生活援助への介護ヘルパーの派遣時間短縮にかかわる部分を下の表にまとめました。

〔訪問介護事業所アンケート調査結果〕
質問項目 回答内容 回答数 比率
生活援助のサービス時間について(※複数回答あり) 45分ごとに2回に分けて実施 15 7・4
45分に縮小 102 51・2
変更しなかった 77 37・9
その他 32 15・8
改定前後の収入の増減 増収になった 19 9・4
減収になった 86 42・4
変化なし 79 39・4
未回答 17 8・4
事業への影響 厳しくなった 98 48・3
良好になった 1・0
変化なし 87 43・3
未回答 14 6・9
利用者からの苦情 あり 85 41・9
喜ばれている 0・0
無し 87 42・9
その他 41 20・2
今回の介護報酬改定の評価 評価できる 14 6・9
評価できない 105 51・7
どちらともいえない 89 43・9
●アンケートは、千葉県内の訪問介護事業所1284カ所のなかの500事業所に対して行った。対象事業所の選定は、千葉市内100事業所、船橋市内50事業所、その他の市町村は全事業所の2〜3割、5カ所以下の市町村は全事業所とした。
●アンケート用紙を送付し、返信用封筒で回答を依頼。
●調査期間は6月15日〜6月30日。
●回収率は500事業所中203事業所で40・6%。

 生活援助のヘルパー派遣時間は、いままで「30分以上60分未満」「60分以上」とされていた時間区分が、「20分以上45分未満」「45分以上」に短縮されました。

 これは事業所に支給する介護報酬を減らすのが目的です。その結果、全国でも、いままで60分受けられてきた生活援助が45分に短縮される例が多く見受けられました。

半数以上の事業所が
派遣時間を短縮


 千葉県社保協ではこの問題を重視し、ヘルパーを派遣している訪問介護事業所を対象にしたアンケートを、6月に実施しました。

 その結果、ヘルパーの生活援助サービス時間では、半分以上の事業所で、派遣時間を60分から45分に短縮していました。

 その結果、

 「ヘルパーの訪問件数が増えたため、移動時間が多くなって実働時間が減った。その分、ヘルパーの収入も減っている」、

 「仕事が時間内に終わらないし、雑になる。買い物に行く時間が取れなくて、利用者とのコミュニケーションをとるのも難しくなった」

 「事業所にとっても実務が煩雑になり、ヘルパーの勤務表も作りづらくなった。また、仕事を断るヘルパーも増えている」

 との意見が寄せられています(自由記載欄より)。

事業所の収入が減り
利用者にも負担


 また、今回の改定によって4割の事業所が「減収になった」と答えており、5割近くの事業所が「経営が厳しくなった」と回答しています。

 今回の改定にたいする評価では、

 「利用者や事業所の負担が重くなった。しかも、ヘルパーへの評価は低い」

 「高齢者への説明に時間がかかるのに、慣れたころにはまた変更になって高齢者のリズムが崩れる」

 「今回の改定には、現場の声が反映されていない」

 などの意見が回答として寄せられています。

 「税と社会保障の一体改革」にもとづく今回の改定は、社会保障への支出を減らし、安上がりの介護にしてしまおうという考え方が土台となっています。

 今回のアンケートで、そのしわ寄せが利用者と事業所にされていることが浮き彫りになりました。

ニューストピックスのページ戻る〉〉
表紙のページに戻る〉〉