慰霊塔建立文 1985年9月1日 関東大震災韓国人犠牲者 慰霊の鐘建立委員会 |
記事に戻る〉〉 ニューストピックスの目次に戻る〉〉 日誌のページに戻る〉〉 表紙のページに戻る〉〉 |
1923年9月の関東大震災の際に、無残に死んでいった韓国人の魂を慰めるために、ここに高津観音寺の境内に普化鐘楼を建て、この慰霊の鐘を奉献した。 韓国13の市・道の土を集め、韓国の瓦と木材、そして韓国式丹青で真心をこめて建てたこの鐘楼は玄界灘を超えて、いまこの場所に立っている。 あのむごたらしく暗い歴史は、あの日の悲鳴とともに埋められてしまい、魂はそのままにされてきた。 しかし、ここ観音寺の二代にわたる住職が慰霊の塔婆を立て、また多くの市民グループが時刻の恥部を掘り起こす作業をすることにより、失われた歴史は再び明らかにされたのだ。 いわゆる「朝鮮人襲撃」のうわさの虚構性も、記録するのもはばかられる狂気の真相も、半世紀が過ぎて再び世の中に姿を現した。 しかし、現代の韓国人はその暗い歴史を憎みはしても、今日の日本や日本人をとがめたくはない。 むしろ、歴史を正視し、その歴史の前に謙虚な日本の友人にありがたいとさえ思う。 独立40周年、韓日国交正常化20周年である今年、この小さな鐘をささげながら私たち現代の韓国人は感慨無量である。 この習志野の野原の静かなこだまがすべての韓国人と日本人の胸に刻まれ、お互いに厚く手を取り合う震源になることを願いたい。 この鐘の音をともに聞きながら63年前の悲しい歴史をともに想い、その多くの犠牲者の痛みをもともに分かち合い、今日の韓日の相互理解を相互尊重をともに誓おう。 |