管理型最終処分場保有水の 漏洩についての要望全文 |
(2006年11月10日) |
日誌のページに戻る〉〉 ニューストピックスの目次に戻る〉〉 表紙のページに戻る〉〉 |
(記事はこちら⇒) |
管理型最終処分場保有水の漏洩についての要望 |
環境大臣 若林正俊 様 |
2006年11月10日 |
日本共産党千葉県議会議員団 同 木更津市議会議員団 同 君津市議会議員団 同 富津市議会議員団 同 袖ヶ浦市議会議員団 |
貴職の環境行政におけるご活躍に敬意を表するとともに、千葉県内で起こっている事案について以下要望いたします。 2005年(平成17)年11月、千葉県富津市高溝に設置されている太平興産(株)の管理型最終処分場から、処分場内保有水の漏洩を示すデータが測定されるという事件が起きました。 県は、事業者にたいして調査と対策の実施を求めてきましたが、いまだに原因が究明されず、さらに浸出水の影響範囲が拡大するおそれがあるとのことで、2006(平成18)年8月1日、県産業廃棄物課と資源循環推進課(一般廃棄物を所管)が共同で、処分場の改善を求める勧告を行うにいたりました。 私たちは、この事件について、住民の健康と安全を確保する立場から、一刻も早い解決を願うものです。 同時に、今回の事案の要因に、国が設置基準で「管理型処分場」について「水が漏れない構造」を求めていながら、不透水性の岩盤などについては遮水シートを敷設しない構造でも許可できるようにしているという問題があると考えられます。 不透水性の岩盤でも、地震などで亀裂が生じれば、そこから浸水していくのは明らかで、環境省の認可基準そのものに不備があったと考えざるを得ません。しかし環境省は、不透水性岩盤であることを理由に遮水シートを使っていない最終処分場について、どのくらい認可されているのかという最小限の事柄さえ掌握していないとのことでした。これでは、指導責任が問われざるを得ません。 そこで、以下の項目について要望いたします。 一、 不透水性岩盤であることを理由に、遮水シートを使用せず(一部不使用もふくむ)に許可されている管理型処分場は、どこに何箇所あるのか、調査していただきたい。 二、 千葉県では、前述の様な事案が起きていますが、全国的に保有水の漏洩などの問題は起こっていないのか、その実態を調査していただきたい。 三、 不透水性岩盤と言っても、亀裂などが生じれば浸水するのは当然なので、許可基準から除外していただきたい。 以上 |
日誌のページに戻る〉〉 ニューストピックスの目次に戻る〉〉 表紙のページに戻る〉〉 |