表紙のページに戻る〉〉
2006年10月〉〉
過去の日誌・未来の日誌〉〉
11月30日(木)

■葛南整備センターに要請

木下街道の歩道整備について、岩井友子船橋市議(右の写真左から3人目)や地域の日本共産党支部のメンバーと一緒に、県葛南地域整備センターに要請に行ってきました。
地域から毎年行っているものです。
■市町村合併学習会
“憲法をいかす船橋市をつくる市民会議”主催で、市町村合併についての学習会が行われ、県の合併構想案について報告しました(左の写真)
また、石川敏宏市議も、船橋市などの動きについて、報告しました。
11月29日(水)

■漁業関係者と懇談
■認定こども園について聞き取り
11月28日(火)

■県議団会議

議員定数発議案に対する討論と羽田空港拡張に対する質問を検討するため、団会議を開きました。
■県議会本会議
今日は、12月定例県議会の開会日です。
認定こども園の認定基準条例案など提出議案の主旨説明を含めた知事のあいさつがありました。
その後、自民党と民主党から、県議会議員選挙の区割りと定数についての初議案が上程され、自民党案が多数決で可決されました。
日本共産党は、自民党案が、較差2倍以上となっている選挙区が11あることや、人口が多いのに定数が少ない逆転区も解消していないこと(銚子市と八街市)などを指摘して、発議案に反対しました。
日本共産党は、較差2倍未満の案を提案していましたが、議席数との関係で、本会議に上程することができませんでした。
■羽田空港拡張で全員協議会
県議会全員協議会を開き、国土交通省から、羽田空港の4本目の滑走路建設のための東京湾埋め立て事業などについて説明を受け、質問しました。
日本共産党は、飛行経路も山砂採取の場所などもまったく説明もなく、ただ、事業を承認しろという国の姿勢を批判する質問をしました。
■県議団会議
県議会で行う一般質問について、検討しました。
11月27日(月)

■資料整理と休養
11月26日(日)

■日本共産党の県政市政報告会

船橋市日本共産党後援会主催で、県政市政報告会が開かれ、県政について報告しました。船橋市政については市議団を代表して、石川敏宏市議団長が報告。
市町村合併や各種控除廃止による住民税増税、マンション建設を規制する条例作りをはじめ、質問や意見が出されました。
この報告会には、浅野ふみ子参院候補も来て、あいさつ(写真)。伊藤昭博、金沢和子、草野高徳、高橋忠各市議も参加しました。
■後援会総会であいさつ
報告会に続いて、船橋市日本共産党後援会の総会が開かれ、あいさつしました。
11月25日(土)

■国労江東支部の大会であいさつ

東京・浅草橋駅から津田沼駅間の駅や車掌区などで働いていく職員の組合、国鉄労働組合千葉県本部江東支部の定期大会であいさつし、千葉県が大企業誘致に50億円も使いながら雇用破壊を後押ししていることなどを紹介し、雇用を守る連帯を呼びかけました。
国労はこちら⇒
■年金者組合支部大会であいさつ
全日本年金者組合船橋支部の大会が開かれ、高橋忠市議と一緒に出席してあいさつしました(右の写真)
いま、憲法や社会保障などをめぐるさまざまな課題で力を発揮している年金者組合の存在は、大きなものがあります。
年金者組合はこちら⇒
11月24日(金)

■津田沼駅南口区画整理事業で聞き取り

日本共産党の谷岡隆、入沢利之両習志野市議と、JR津田沼駅南口の区画整理事業(組合施行)について県から聞き取りをしました。
場所は、南口の目の前のおもに畑になっている広大な場所で35ヘクタール(右の写真)。この開発に国と県、市が16億円の補助金を投入し、習志野市はそれとは別に40億円程度の財政支出を予定しています。
しかし、現在、三菱地所が、比較的安い処分単価で設定されている保留地を買うなどのうわさもの流れており、税金を投入して巨大不動産会社の儲けを生み出す事業との懸念がささやかれています。
■京成船橋駅の改築で聞き取り
船橋市内で行われている京成の高架化事業が進み、明日から上り下りとも高架を走ることになるため、本格的な駅舎の改築に着手することになります。
今日は、県から京成船橋駅のバリアフリー化について計画を聞きました。
駅は地上部とコンコース部、ホーム階と3層構造となっており、地上部からコンコースへは2機のエレベーターとエスカレーターが設置され、コンコースからホームへは上り下り各1機のエレベーターと2本のエスカレーターが設置される予定です。
■県議団の来年度予算要望書の検討
■消費税廃止各階連絡会の宣伝

船橋市の消費税廃止各階連絡会が行った船橋駅北口での宣伝に参加しました(左の写真)
国民が支払った消費税総額175兆円(89年〜06年)にたいして、大企業などの減税額が160兆円にのぼっており、ほとんどその穴埋めに使われていること、個人消費が増税で冷え込めば経済全体に悪影響が出ること、などを訴えました。
11月23日(木)

■地域後援会の議会報告会

夏見地域で日本共産党議会報告会が開かれました。
金沢和子市議(右の写真左)と一緒に参加し、国政や県政のことについて報告しました。
参加者から、「介護保険で福祉用具の取り上げがひどいが、市は何もしていない」などの話が出されました。
■高根台で芋煮会
船橋市高根台地域の日本共産党後援会主催で、恒例の「芋煮会」が開かれ、石川敏宏市議と一緒に参加してあいさつしました(左の写真)
青空の下で、五目寿司や煮物、てんぷら、他にもいろいろな食べ物や汁物をいただいて交流し、グランドゴルフなどを楽しむこの会は、地域の憩いの場となっています。
わきあいあいというのは、このことですね。
■県立高校を守る宣伝
県立船橋旭高校と西高校を守る会が船橋駅で宣伝しました。岩井友子、金沢和子両市議とともに参加して、署名を集めました(右の写真)
7月19日に突如発表された県立高校統廃合計画。「子どもの数が減るから」という理由で強引にすすめられようとしていますが、実際には、子どもの数は船橋市などの都市部では増加します。これにたいして、「なぜ、子どもが増えるのに高校を減らすのか」という素朴な疑問への納得できる説明は、いまだにありません。
船橋市内には、こうした動きをやめさせようと、「県立船橋旭高校と西高校を守る会」がつくられていて、市民に訴えました。
■渡邊ゆう子市議候補と宣伝
来年4月に行われる船橋市議会議員選挙では、現職の草野高徳市議にかわって、渡邊ゆう子さんが立候補します。日本共産党船橋市議団の事務局として、議員団を支えてきた実力者です。
今日は、草野市議や地元の後援会委員などたくさんの人が参加して、船橋市内の新京成北習志野駅ジュジュきたなら商店街で、教育基本法改悪反対署名や日本共産党のしんぶん赤旗の宣伝を行ないました。
11月22日(水)

■産業廃棄物の不法投棄で県要請

市原市内の産業廃棄物最終処分場で不法な排水処理や許可区域以外での埋め立て、保安林の不法伐採など、違反行為があったとの知らせがあり、県産業廃棄物課に調査を要請しました。
■県議団会議
■九条議員ネット学習会

超党派の九条議員ネットが「国民投票法案」について学習会を行いました。
11月21日(火)

■議会運営委員会に出席

県議会議会運営委員会が開かれ、12月議会の進め方について議論しました。
その結果、日程は11月28日午前10時開会、12月15日閉会の日程が正式に決まり、日本共産党の一般質問は、12月6日(水)午後1時からになりました。
また、来年4月の県議会議員選挙の選挙区と定数について、自民と民主からそれぞれ条例案が提出されたため、開会日に他の議案に先立って質疑と採決が行われることになりました。
さらに、開会日午後1時より全員協議会を開催して、羽田空港の拡張について国土交通省から説明を受け質疑をすることになりました。
■産廃の不法投棄で現地調査
八千代市で起こっている事案について、植田進市議といっしょに関係者から話しを聞き、現地を調査しました。
■医療の現状について懇談
医師不足や地域医療連携、県立病院統廃合計画などについて、関係者と懇談しました。
11月20日(月)

■マンションと公営住宅で国と交渉

日本共産党千葉県委員会が国土交通省や総務省と、公営住宅の「追い出し政策」や家賃引き上げをやめること、分譲マンションの耐震改修助成を使いやすくすること、住宅ローン金利を抑えるよう指導すること、などについて申し入れ、交渉しました。
写真は左から渡邊ゆう子市議候補、中沢学市議候補、石川敏宏市議、一人おいて大森猛前衆院議員、浅野ふみ子参院選挙区候補です。
11月19日(日)

■千商連婦人部協議会で報告

各地の民主商工会(民商)の集まりである千葉県商工団体連合会の婦人部協議会の定期総会が開かれ、あいさつを兼ねて、国民健康保険の現状や後期高齢者医療制度、そして県政について報告しました(左の写真)
■地域で議会報告会
船橋市三山地域で日本共産党主催の議会報告会が開かれ、高橋忠市議(右の写真正面中央)と一緒に参加。
教育基本法をめぐる動きなどの国政や県政の現状について、報告しました。この報告会には、高橋市議と交代して来年の選挙に立候補する予定の中沢学さん(右の写真正面左)も出席しました。
■日本共産党にそこが聞きたい
船橋市薬円台地域で「日本共産党にそこが聞きたい」という企画が行われました。日本共産党地域支部主催。
ここでは、「いまの教育基本法のどこが問題?」「第二湾岸は必要か?」「東葉高速鉄道はなぜ高い」などの質問が出されました。また、マンション建設や公務員宿舎の廃止など、地域で起こっている問題について交流しました。
この集いには、伊藤昭博市議も参加しました。
11月18日(土)

■地域で議会報告会

船橋市芝山地域で日本共産党支部主催の議会報告会があり、草野高徳市議(写真左から2人目)、渡辺ゆう子市議候補(その右)と一緒に参加し国政や県政について報告しました。
参加者からは、「来年も税金は上がるのか?」「市町村合併は、これからどうなるのか?」などの質問が出されました。
■地域を訪問
船橋市新高根地域を訪問して、住民の方から話を聞きました。
11月17日(金)

■年金者組合県本部の文化祭

全日本年金者組合千葉県本部が、組合員3100突破を記念して「文化祭」を開催。出席して、あいさつしました。
1989年設立当時714人だった組合員が3152人との報告がありました。
右の写真は、あいさつする千葉労連の松元悟議長。
年金者組合はこちら⇒
■障害者就労支援セミナーに参加
NPO法人が主催した障害者在宅就労支援セミナーに参加しました(左の写真)
障害者雇用促進法が4月から変わり、法律で義務付けている障害者雇用率(1・8%)に、身体障害者と知的障害者に加えて精神障害者も入れることになったり、在宅就労障害者を雇用した場合でも特例調整金などが支給されるようになりました。
こうした内容を知ってもらおうと開かれたものです。
■ビラ貼り不当逮捕を送検
10月4日に船橋市丸山地域で起こったビラ貼り不当逮捕事件で、船橋警察署が11月10日付で千葉地方検察庁に送致していたことが分かり、こんごは、千葉地検に不起訴を求める取り組みが進められることになります。
この事件は、日本共産党議会報告会を知らせるビラを電柱に貼ったとして10数名の警察官が取り囲み、住所・氏名などが明らかで逃亡のおそれもまったくないのに、男性2名を不当に逮捕した許しがたい弾圧事件です。
11月16日(木)

■県議団会議
■子どもの自殺

2001年1月から今年10月までの小中高校生の自殺者数が全県で67人に上っていることが、県警の資料で分かりました。小学生2名、中学生16名、高校生49人です。原因はいじめに限りませんが、一刻も早い解決が求められています。
■本町寄席を楽しむ
100歳まで安心して買い物ができるまちづくり委員会と船橋市職員労働組合の共催で、「本町寄席」が開かれました(写真)
今年で7回目で、地元に落語家などを招いての寄席に、笑い声がたえませんでした。
11月15日(水)

■農家や商店主から話を聞く

今日は、船橋市内を回って、農家の方や商店の経営者などから、いろいろな話をうかがいました。
農家では、野菜も米も、作るのにふさわしい値段がつかないため経営が大変で、後継者難がますます深刻になっていることや、そのために、休耕田が増えていることなどが話されました。
また、酒屋さんでは、近くに何でも売っているスーパーができて、商売に大きな影響が出ていると語っています。
写真は日本共産党農業委員の飯島行雄さん。
11月14日(火)

■不当逮捕で緊急集会

船橋市丸山地域で10月4日に起こった警察による不当逮捕事件で、今日、緊急抗議集会が開かれました。
■松戸市議選挙の応援
19日投票で松戸市議会議員選挙が行われています。今日は、日本共産党候補の応援に松戸市に行き、商店街などで訴えました(写真)
定数46にたいして62人が立候補。各党とも国会議員が多数乗り込んでくるなど、これからの政治動向に影響を与える選挙と位置づけられ、激烈な選挙戦が展開されています。日本共産党は5人全員の当選を目指しています。
11月13日(月)

■印旛地域整備センターに要請

白井市、印西市、栄町の日本共産党議員と、県道道路の安全対策や改良などについて、千葉県印旛地域整備センターに要請しました。
■県合併審議会を傍聴
市町村合併を進めるためにつくられた「千葉県合併推進審議会」の会議が開かれ、傍聴しました(写真)
今日の会議では、合併の組み合わせが提案され、議論が進められてました。
提案のなかで、京葉地域と東葛地域では具体的な組み合わせは示さなかったものの、政令市をめざして地元での議論を進めていき、こんご「組み合わせ」を追加するとされました。
また、千葉市などを除く40市町村を10市にまとめる具体的組み合わせ案が提示されました。
今後、県民からの意見募集(パブリックコメント)をおこなって、12月下旬に再度「審議会」を開催したのちに、県として決定したいとしています。
記事はこちら⇒
11月12日(日)

■土建まつりに参加

建設職人のみなさんの組合「千葉土建船橋支部」の“土建まつり”が開かれました。
包丁研ぎや出店、防災グッズ展示、パターゴルフなど多彩な企画で大勢の参加者が楽しんでいました(右の写真)
■マンションなんでも相談会
日本共産党主催の無料マンションなんでも相談会が開かれました(左の写真)
弁護士と一級建築士の方々からの耐震改修促進法や耐震補強工事などについてのミニ講座のあと、参加者からの質問や相談を受けました。
■生活と健康を守る会役員と懇談
生活保護行政について、生活と健康を守る会の役員の方と懇談。千葉県でも申請を受け付けないなど、ひどい状況も生まれており、改善が必要です。
11月11日(土)

■障害者自立支援法で意見交換
11月10日(金)

■産業廃棄物の処分場で国に要請

産業廃棄物と一般廃棄物の最終処分場として県に許可されている千葉県富津市の処分場で、汚水がもれる事故がありました。
この処分場は、水が漏らないようにした遮水シートではなく、「岩盤が水を通さない」とうい基準で許可されている処分場で、この基準が問題ではないのか、と環境省と話し合い(写真左)、全国的な調査の実施を求めました。
記事はこちら⇒
申し入れ全文はこちら⇒
■言論の自由を守る会総会
言論表現の自由を守る船橋・習志野・八千代の会の第3回総会が開かれ、船橋市丸山地域で起きた不当逮捕事件や国家公務員がリラまきをしていたことについて、公務員だという理由だけで逮捕された事件などについて、学習しました(写真右)
11月9日(木)

■定例の県議団会議
■船橋労連の大会であいさつ

船橋地区労働組合連合会の第18回定期大会が開かれ、あいさつしました。
いまこそ、サービス残業や不安定雇用など、日本の未来を左右する大問題で、労働組合運動の役割はますます重要になってきています。
11月8日(水)

■決算審査特別委員会に出席

今日は、「企業庁」「総務部」「出納局」の決算審査が行われました。
【企業庁】千葉ニュータウンは居住人口を34万人から15万3000人に縮小したのに、現在わずか8万1千人。昨年度1年間で215人しか増えておらず、企業庁も「撤退する2013年度に土地は残る」と計画通り行っていない実態を認めました。
【総務部】市町村合併で住民投票について、当局が「住民投票が反対派の誇張されたチラシなどによって左右される」などと答弁したので、「大変な問題発言だ」と厳しく批判しました。
10月25日から開かれていた決算審査特別委員会も、各部局ごとの審査は今日で終わり、次回(12月5日)、討論と採決が行われます。
決算委員会の報告はこちら⇒
11月7日(火)

■決算特別委員会の準備

明日が決算委員会の最終日で、「企業庁」と「総務部」「出納局」の決算審査が行われます。
11月6日(月)

■決算特別委員会に出席

今日は、「水道局」「県土整備部」「収用委員会事務局」「地方労働委員会事務局」の決算審査が行われました。
【水道局】昨年度までの基本計画である「ちば21進水道計画」の計画給水量が課題であったことを認めました。この計画にそって八ツ場ダムなどの建設計画が進められていたので、大きな路線転換といえます。
ただ、今日の決算委員会では、引き続き、八ツ場ダムなどこんごのダム建設は必要との見解を踏襲しました。
【県土整備部】つくばエクスプレス沿線開発について、県が今年度から来年度にかけて見直し原案を作り、住民への説明会を開き、08年度(平成20年度)には見直しの手続きに入りたいと公式に答弁しました。
記事はこちら⇒
決算委員会の報告はこちら⇒
11月5日(日)

■決算委員会の準備

10月25日から始まった決算特別委員会も、あと二日となりました。
明日は、「水道局」「県土整備部」「収用委員会事務局」「地方労働委員会事務局」の決算審査が行われます。
11月4日(土)

■本町通り夢ひろばを訪問

船橋駅周辺で商店街やNPO法人などの団体が実行委員会を作り、アーティストによるミニコンサートや子どもたちの健康ダンス、和太鼓やばかめん踊り、包丁研ぎ、健康チェック、模擬店販売など、多彩な企画で行われる「本町通り夢ひろば」に行ってきました。
11月3日(金)

■赤旗まつりに参加

日本共産党の赤旗まつりに参加しました。
昼には、千葉県の広場で志位和夫委員長や谷川智行参院比例候補、浅野ふみ子参院選挙区候補、地方選挙候補がそろう集いもあり、志位委員長があいさつしました(上の写真)
赤旗まつりは今年で39回目を数える伝統あるもので、今日から3日間、東京・夢の島公園(京葉線の新木場駅下車徒歩5分)で開かれています。
全国各地から郷土のおいしいものが集まる全国物産展や一流の落語家などが出演する青空寄席、野点やうたごえ喫茶、ロッククライミング…。
家族そろって楽しめる、おいしいものが食べられる、そんな日本の祭りです。
11月2日(木)

■県議団会議

定例の県議団会議でした。
■保問協と認定こども園で懇談
千葉県保育問題協議会からの申し入れで認定こども園について懇談しました(写真)
6月に法律が成立した認定こども園の基準条例案12月県議会に提出される予定ですが、今日の懇談では、そもそもの認定こども園の問題点や保問協としての意見などが出され、熱心な懇談となりました。
保問協では、全会派との懇談を予定しているそうです。
保問協はこちら⇒
11月1日(水)

■三番瀬について取材受ける
■水道局から聞き取り
■決算委員会の準備
2006年10月〉〉
過去の日誌・未来の日誌〉〉
表紙のページに戻る〉〉