習志野自衛隊基地の
PAC3配備どうなる

日本共産党千葉議員が
防衛省から聞き取り

(2007年11月23日)
ニューストピックスのページ戻る〉〉
日誌のページに戻る〉〉
表紙のページに戻る〉〉

 日本共産党の丸山慎一県議と渡辺ゆう子、中沢学両船橋市議、植田進八千代市議らは11月21日、国会内で自衛隊習志野基地に関するレクチャーを防衛省の担当者から受けました。志位和夫衆議院議員の石川健介秘書と斉藤和子党県常任委員が同席しました(右の写真)

 防衛省の担当者は、「ミサイル防衛」システムの地対空誘導弾パトリオット(PAC3)を今月末をめどに習志野基地に配備することを明らかにしました。
 配備日を公表することについては、検討中だといいます。

 防衛省胆当者は、迎撃対象の弾道ミサイルが核弾頭や生物化学兵器を搭載している場合について、「迎撃後、核爆発の可能性は非常に低く、生物化学兵器の威力は影響ない程度になるだろう」「地上に落下してくる破片が核汚染されている可能性もあるが、弾道ミサイルが着弾した場合と比べると、被害は少ないだろう」とPAC3配備の必要性を繰り返しました。

 丸山県議は、「弾道ミサイルで攻撃を受けたら、必ず重大な被害が出る。使用させないための外交努力こそ必要だ」と話しました。

 米軍再編で神奈川県のキャンプ座間には第一軍団を改編した新司令部がおかれますが、さらに米軍と自衛隊の連携のため、埼玉県の朝霞基地にある陸上自衛隊中央即応集団の司令部が、米軍キャンプ座間へ2012年に移転する計画です。

 これに伴って、その指導下にある習志野基地の第一空挺(くうてい)団と特殊作戦軍はどうなるのか、キャンプ座間と習志野基地との関係はどうか、米軍と一体となる訓練が実施されるのかなどを質しましたが、防衛省担当者は「今は、なんとも言えない」と答えました。

 丸山県議は、「習志野基地が米軍直轄の基地になるのと同じで、容認できない」と批判しました。

【しんぶん赤旗・岩井亜紀記者】
ニューストピックスのページ戻る〉〉
日誌のページに戻る〉〉
表紙のページに戻る〉〉